今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

090208 かはく

2009-02-08 20:21:01 | 科学博物館

この記事は、Penspa Blogにも同一内容が記載されています。


(記事へリンク)


---------------------------------------------------------------------------------
この記事は、xfy Blog Editor(無償版)で作成しJust Blogにアップロードした
ものをHTMLソースごとgooブログライターにコピペしたものです。
---------------------------------------------------------------------------------


今日は北風が強く、Zoomerでのお出かけは中止。戸定邸から松戸駅前の無料駐輪場
に止めて電車でお出かけ。松戸の無料駐輪場は毎週のようにお巡りさんが駐輪中の
原付・自転車を控えてて盗難車が無いかチェックしている。地味な活動だけど利用者の
防犯意識向上には良いかも。
JR常磐線も強風のため遅れ気味(松戸駅で8分遅れ)。
本日の、お出かけ先(2)は「科学博物館〔上野本館〕」

(写真は、旧本館正面(現:日本館))

蒸気機関車(D51 231)の横を通って地下から入場。
ぺんちゃんは年間パスなので高頻度で行ってるけど、上2枚の写真は初めて登場
かもしれない。







日本海1階で「東北地方の自然史研究」[斉藤報恩会の足跡とコレクション]と言う
特集が2月22日まで開催されそれの観覧。
※この展示は、常設展の入場券で見れます。
 (特別展の入場券でも常設展が見れますのでOK!です。)

国立科学博物館(旧本館)と外見はそっくり。旧本館は昭和5年に完成し
斉藤報恩会博物館(現:斉藤報恩会 自然史博物館)は、その3年後に竣工なので
ほぼ同時期の建物。
*この展示は、斉藤報恩会自然史博物館から大型トラック21台分の標本や資料が
国立科学博物館に寄贈されその一部が公開されています。内容は
東北国立博物館天産部と言った感じをぺんちゃんは受けた。




葉っぱや貝の化石から、東北の成り立ちなどが研究されたようです。大昔の東北は
今の千葉なみに温暖な地区だったようで、亜熱帯や暖流に住む貝などが居た
そうです。






東北の鉱物。戦前の標本など多数。日本館の常設展示でも様々な鉱物の展示がある
けど全国のものを展示しようとして一つが一つが小さいけど、こちらのは大きい。

↓東北の自然と言うべき、貝や昆虫など多数












ミミズの研究

ミミズの標本

戦前からの資料が多数あるために、名前の変化なども知ることができる。



東北のクマゲラ
東北にはクマゲラは50羽ほどしか住んでいないので絶滅の危機にあるらしいです。



東北各県の特産品。あれぇ~これ立山でぺんちゃんはお土産に買ったような・・・。


現在の石巻市にお住まいの斉藤善右衛門さんが私財300万円を寄付して
発足したそうです。

八木アンテナにも斉藤報恩会の助成があったようです。

会場入口付近にある冊子(無料)は必読!1枚もののパンフじゃないよ。
南洋探検の話とか、展示解説などが詳しく書かれています。





続いて・・・


1970年 大阪万博の軌跡」へ(2月8日まででした)
日本で初めて開催された万博。大阪万博。

赤と白のユニフォームだったようです。


↑↓今、見ても 良いデザインだと思います。



入場券の区分が、大人・青年・小人。うーん、青年ねぇ・・・。「中人」より
良い気がするけど。


日本館の模型。博覧会のマークと同じ。


日立グループ館の制服。

日立グループ館の模型。


三菱館の模型。


今も昔も「月の石」は長蛇の列。

丸い樹脂に封入されている。


駅のベンチがこんなデザインだったら、落ち着かないな・・・。


海底の世界なんだろうけど、ちょっと意味不明・・・。


「施設の鍵」デザインは・・・

岡本太郎さん。


太陽の塔。


ぺんちゃんが現地で撮った太陽の塔(2000.07撮影)









「2008年ノーベル賞授賞記念展」(3月1日まで)
※この展示は、常設展の入場券で見れます。
 (特別展の入場券でも常設展が見れますのでOK!です。)


東京出身の米国人の南部さん。


益川さんと小林さん。



下村さん。

何だか選挙ポスターに思えてきた・・・。本当はすごい博士なのに。


益川さんと小林さんの各ノートがあったけど、日本語のようで日本語ではないような
不思議な感じがした。英文と日本語が混在していると言うか・・・。
また、色紙もあった。


T.ますkawaのサインが、かわいい。お花畑に蝶々が飛んでいるような感じにも見える。

「今年の科学技術週間には、KEKにぜひどうぞ!」ってこと?
ぺんちゃんは、去年行ったんだが。





この他、常設展示も見たんだけど今回は省略。


最新の画像もっと見る