今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

111015 岩手被災地(帰り)

2011-10-15 23:59:47 | 電車バスお出かけ

いよいよ、岩手観光の回も今回でラスト。テレビとかでは味わえない現地での観光だけに
最初は、「遊覧船でウミネコ」と思って申し込んだツアーだったけど町があるだけで「良かった」
とか思ってる。北上山地の何キロも民家が無い区間を除きauの電波も来ていたので
携帯で現在地を見たりもしたけど、地図と現実のギャップが凄かったのも今回の旅の特徴。
田野畑村羅賀地区ではauの電波塔まで波が来たとか言っていたので基地局が大きく被災し
なかったのも復旧が早かった理由かも。ただ、道路は片側通行部分がまだあったり実際に通れる道が
少ないせいか道路事情は良くない感じ。

では、帰り・・・。
DSCF2628
バスはまたまた宮古へ。(3回目です)

DSCF2633
復興市と言うイベントが開催されていた。
DSCF2634
最後の下車観光地である「魚菜市場」へ。クラブツーリズムのツアーにしては珍しく
お土産購入タイム。たまに、お土産購入チャンスなしだったってこともあるし・・・。
DSCF2635
お魚がたくさん・・・で、干したカレイ(1700円)を他の水産物と一緒に九州に送ろうとしたけど
これだけは無理って言われてしまった。順調に行けば盛岡駅でもお買い物ができる予定って
聞いてたので九州へ送るものだけ購入。
DSCF2636
岩手県北バスの宮古(営)前を通って盛岡へ。
DSCF2638
宮古・八重山地方と言うだけあって山も多い。
※本当は、沖縄の宮古島を指してるらしいけど・・・。
宮古と言えば、
宮古・八重山地方の他にも福岡県京都郡もあるか。京都郡と書いて「みやこぐん」と読む。
松戸にあるのは、385引越センター。こちらは「みやごひっこしせんたー」。
DSCF2643
紅葉の季節は綺麗な車窓かもしれない。でも、雪が心配で行けないけど。
DSCF2648
こちらも工事中・・・。
DSCF2657
すでに彩りが増えてきた。標高がたぶん千葉県最高地点より上だし。
DSCF2678
高原に到着。牛さんはこのツアー中で1回しかみてないけど、岩手って牛さんが有名って
バスガイドさんが言ってた。
DSCF2686
確か、岩手で二番目ってガイドさんが言ってたけど名前忘れた。
DSCF2689
休憩地の「区界高原」へ。宮古市と盛岡市の境界。どちらも松戸に比べたら凄く広い気がする。
DSCF2690
DSCF2693

DSCF2697
高原は寒暖の差が激しいのか、すでに紅葉から初冬の感じ。
DSCF2699
確かに川の水はどこも綺麗だった。

盛岡駅に到着。
ガイドさんに季節限定の「かもめの玉子」があると聞き、早速購入。46人の団体が一斉に買いに行く
けど、大半の人が売り切れで買えなかった。
DSCF2702
DSCF2703

DSCF2704
電車のキーホルダーみたいなものが売っていたので購入。

DSCF2709
新幹線に乗って、お弁当タイム。
DSCF2712
帰りは上野下車にしたので、添乗員さんから切符をもらい
今回のツアーは終わり。

バスガイドさんへの質問タイムで
Q.三陸ってどこ?
A.陸前・陸中・陸奥で今の宮城(の一部)から青森(の一部)とのことだけど、
○前・○中とくれば○後じゃないの?越前・越中・越後とか備前・備中・備後とか・・・陸後って
どこに行っちゃったんだろ?


111014 岩手被災地(小本)

2011-10-15 00:10:35 | 電車バスお出かけ

遊覧船の次は三陸鉄道。時間的に厳しいと言われていたけど発車2分前に駅に到着。
バスの中では拍手が起きる。運転手さんもホッとしただろうな。添乗員さんも連絡に追われ
数分レベルなら待ってくれることに。
DSCF2513
宮古駅。ペンちゃん以外の大多数がこちらに行っちゃったので、添乗員さん・ガイドさん必死。
DSCF2514
だって、こっちはJRの乗り場。ペンちゃんは一度来ているので知ってた。
DSCF2515
開業記念の日。昔の本とか読むと沿岸部を内陸部を結ぶ鉄道は、この地方の方々の悲願
であり今は106急行バス(西鉄風に言うと、普通(区間便)・急行・特急・ノンストップが
走っている。バスガイドさんの話だと岩手県北バスのドル箱路線)が宮古と盛岡のメイン
ルート。
DSCF2516
こちらが三陸鉄道の宮古駅。
DSCF2517
2両編成の列車が待ってくれていた。
DSCF2518
団体用の切符?宮古から小本まで乗車。運行再開区間も小本まで。
DSCF2520
一般のご乗客のみなさんと乗るので、ほぼ満席。
DSCF2522

DSCF2523
お魚の形に見えるけど、気のせい?各駅とも凝ったデザインなのかな・・・。
JR九州みたいに各駅にイラストがついてるとか。(実際は違ってました)
列車は、団体客の乗車に手間取り4分遅れで発車。運転手さんから、団体でご乗車の
クラブツーリズムの皆様、本日は三陸鉄道に・・・と放送が流れながら発車。
DSCF2525
『いわてと笑顔に』のポスターは都営地下鉄だと2枚セットで3種類あるけど、こちらは
もちろん自社線のみ。右側の『乗ろう・生かそうローカル鉄道』は広告ポスター代で支援する
するというもの。群馬でもやればいいのに・・・。
(ここから3枚は都営大江戸線での写真)
DSC_0403
「全国のみなさん、ご支援ありがとうございます。」岩手県。
DSC_0402
岩手なりの観光キャンペーン?
DSC_0404
都営地下鉄で掲出しているポスターにはガレキも更地も一切なし。復興が済んで
岩手に来て大丈夫だよ~♪って感じになってます。
DSCF2527
宮古の街から離れてく・・・。
DSCF2529
車内には三陸鉄道応援ポスターがたくさん貼られていた。銚子電鉄の濡れ煎餅みたいな
ヒット作も欲しいところ。
DSCF2531
駅裏に栗がなってた。
DSCF2534

DSCF2535
津波で流されたのか、元々家が少ないのか微妙だけど・・・トンネルが多かった気がするので
もともと家が無かったんでしょう(たぶん)。
DSCF2538
田老駅。ここでも、運転手さんが放送で解説。

DSCF2539
鉄道の信号機が変な方向を向いている。
DSCF2540
DSCF2543
駅前なのに・・・。
DSCF2555
生活していた痕跡が残っているので、何だか辛い。
DSCF2556
車のスクラップ置き場。
DSCF2558
ここから、長ーいトンネルに。

DSCF2565
ヒマなので遊んでます。ちなみにこの日は、復興支援Tシャツ「東北人魂」を来てます。
九州人だけど。もう一人、陸前高田Powerの支援Tシャツで参加の方もいます。
DSCF2567
DSCF2568
まだトンネルの中。3~4キロはあるんじゃないかと思う。
DSCF2573
摂待駅。接待?
DSCF2574
宮古から回送中のぺんちゃんらが乗っていたバス。終点の小本駅から乗るんだけど
間に合うのかな?
DSCF2575
この付近では田んぼって珍しいかも。
DSCF2576
学校かな。ここは津波は来てないようで安心。
DSCF2578
三陸は水がきれい。
そろそろ終点
DSCF2583
DSCF2586

DSCF2591
2両目は「杉 良太郎」号だったのか。
DSCF2585
仮設車庫。これから雪の季節か・・・・。
DSCF2584
宮古(営)小本車庫が流されバスも被災したとのことで、こちらも仮設車庫。
DSCF2594
仮設小本支所。
DSCF2595
岩泉ゆきのバス。龍の絵は描いてないのね・・・
(千葉県栄町のマスコットは龍なのでバスにも描いているので期待したんだけど)
DSCF2599
DSCF2603
バスに乗って宮古へバック。
DSCF2610


DSCF2609

DSCF2615

DSCF2625

今日はここまで。