goo blog サービス終了のお知らせ 

PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

網戸という漢字をたくさん書いた日!?

2025-04-10 00:17:35 | Weblog
住んでいるマンションが、
現在、大規模修繕中。
私の部屋は角部屋で出窓がついている。
出窓の網戸が自分では外しづらいこともあり、
修繕に入っている工事の人が、
外してくれた様子。
ベランダに立てかけてあった。

部屋の中に入れようと思っていたら、
窓ガラスに「シーリング注意」と貼ってあった。
あ、シーリングしたばかりか、
窓開けて良いの、ダメなの??
と迷い、数日、ベランダに網戸は放置。
日曜日に見ると、網戸がズタズタに破れていた。
え・・張り替えないといけない??
風が強かったのかな?
会社でその話をしたら、
「工事の会社が張り替えてくれるでしょ」
と言われ、あ、そうかも・・と。

1階に工事連絡票という用紙があり、
連絡事項を書いて、提出するポストがある。
そこで手書きで手紙を書いた。
網戸の説明をするために、
何回、網戸という文字を書いたか・・。
何回も書いているうちに、
網戸ってそもそもどんな字だっけ?
とスマホで調べて確認したりして、
少々疲れてしまった。
投函すると、翌日返事が来た。

読んでみたら「え???」という内容だった。
そもそも網戸は、工事の人が、
バランスを崩して踏み抜いたということ。
回収したので、工事の会社で、
張り替えてお返しします、とのこと。
私は、中に仕舞わなかった、
自分に過失があったかと心配していた。
網戸を張り替えてくれるかも、
心配していた。
まあ、結果良かったけど・・。
踏み抜いた・・そんなことあるんだ!






























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミミが来てから7年!? | トップ | マグロ美味しかった!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事