goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

総会

2010年03月10日 | 三姉妹の母

幼稚園で父母総会がありました。

一応、役員だったのでちょこっと気取った格好をしつつ 皆さんの前でマイクをもって話をしてしまいました


うーん、苦手・・・。


あと、一応会計だったので会計監査報告&決算報告を。
こっちはもっと苦手・・・


数字間違えちゃったみたいですけど・・・誰も突っ込まない優しい父母会


そして、人形劇!
昨日の公演と同じものを父母の皆さんの前でもう一度。
昨日の終わった感(達成感?!)で、気が抜けているせいもあり、タイトルの紙は変な所に挟まるし・・・落としてはいけないものを舞台からコロコロ落としてしまったり、
いろいろやってしまいました。


まあ、いいかっ。


今日の公演の後メンバーで写真撮影!
子どもの卒園とともにこのサークルを去る私たち年長メンバー
年中さん、年少さんのお母さん手作りのマスコットをいただきました

絵本・「かみさまからのおくりもの」 天使さんのマスコット



メッセージカードは、入園してすぐの総会で初めて人形劇を観て、「入りたいねー!」とふたりで意気投合! 私と一緒にサークルのメンバーになったIさんからのメッセージが。


同じ思いで活動してきた分、彼女のメッセージにはいろいろなものが詰まっていて とっても嬉しいものでした。


ありがとうございました


お弁当

2010年03月09日 | お弁当
今日のお弁当です。


って・・・おーーーぃ!!!



白米ノミ。




お米は大事だよっ!!







今日は、人形劇サークルの公演日。
とっても素敵な劇に仕上がっていたと思います!無事に終わってよかった!!!



あ、白米だけのお弁当のこと。

実は年長さんとのお別れが迫る年中さん・年少さんがサプライズプレゼントしてくださって、年少さんはゴマクッキー、年中さんはカレーを前日から用意してくれていたから
お弁当は白米のみ!ということでした。

人形劇もそのお別れ会?の中のイベントのひとつとして子どもたちに喜んでもらえたはずです

シナモン弁当

2010年03月08日 | お弁当
今日はゆっちーがメッセージ書きたい!と進んで書いてくれましたが・・・
写真に撮るの忘れました。

でもとっておいてあります!



母は、幼稚園に行き人形劇サークルの練習。

こんなので大丈夫かぁ?!状態の劇が、どんどん出来上がってくるのは楽しみです

キティちゃん弁当

2010年03月07日 | お弁当
アイスの部活用弁当です。
もうすぐ卒業式、定期演奏会とイベントが続きます。



キャラ弁がいいって言いやがって…
昨日飲み会だった母は、朝からグッタリしながらお弁当づくり。


 

3月のカレンダー

2010年03月06日 | 三女☆かんちゃん
かんちゃんが幼稚園で作ったカレンダー

3月はこんな絵でした。もうすぐ学校に行くんだね

おとうさん おかあさん だいすき 
いつもこのカレンダーに癒されてます。



ありがとう

卒園コンサート

2010年03月05日 | 三女☆かんちゃん
きょうのメッセージは私が書きました。

↑自己満足ですっ




さて、かんちゃんの幼稚園で卒園コンサートがありました。

園のホールに演奏家を招いて素敵な音楽を聴く、そんな素敵な会でした。


バイオリンとピアノの演奏
私のお気に入り「G線上アリア」も演奏してくださってうれしかったです


子どもたちも演奏をしてくれ、歌も歌ってくれました。
かんちゃんがうれしそうに木琴を叩く姿や一生懸命歌をうたっている子どもたちの姿に感動し泣きっぱなしの母でした

タケノコご飯弁当

2010年03月04日 | お弁当
まだまだ寒いけど・・・春だよねぇー
ということでタケノコご飯弁当。

昨日の晩はタケノコご飯。
小学校も、中学校もひな祭りの日の給食はちらしずしかなぁ~と献立も見ずに想像し
我が家のひな祭りはタケノコご飯なのでした。


昨日のタケノコご飯用の具材が残ってたから朝も炊いたってだけです・・・。



今回のタケノコご飯には タケノコ・こんにゃく・ニンジン・油揚げ・蓮・鶏肉を入れて
みましたが、いつも具材は適当です。
私の母のタケノコご飯の作り方しかみたことがないので
この作り方であっているのか??といつも疑問に思いながらも
「おいしいからいいかっ」
と、かなりアバウトな私です。



今日のメッセンジャーは次女・ゆっちー


とっても素敵なこと書いてあるけど・・・実際はゆっちー&かんちゃん、毎日ケンカしてます。 でも手紙で伝えるって優しい気持ちになりますね!

ひな祭り・ひし餅弁当

2010年03月03日 | お弁当
ひな祭りといえばお雛様を作りたいところですが、かんちゃんからのリクエストでお雛様はNG・・・。


というわけでひし餅弁当にしてみました。


今日のメッセンジャーは


長女・アイス。




さて、今日はアイスの中学校で予餞会がありました。
アイス、吹奏楽部が演奏をするので観に来てほしいとのこと。しかし、学校から親も観に来ていいとの連絡は何もなく・・・一応学校には行ってみました。事務室で聞いてみると・・・、どこかに電話で問い合わせてくれまして

特別に!!!見せていただきました。
(あつかましい親ですっ・・・

吹奏楽部なのに、歌を歌ったり、アフロをかぶって踊ったり・・・本人たちは楽しんでいました。 

(まだまだ、親に観に来てほしいって言えるアイスはお子ちゃまです普通だったら親には来るな!と念を押したくなるお年頃よね



アイスの予餞会鑑賞のあと、かんちゃんの幼稚園クラスランチ会がありました。

韓国料理の「冨の家」

久しぶりに行ったのでうれしかったぁー

パパの顔弁当

2010年03月02日 | お弁当
今日はかんちゃんの大好きなパパの顔弁当でした


髪の毛と髭は揚げパスタです。




ふふふっ





年少の時に作ったパパの顔弁当は
↓↓↓

こんな感じでした。


2年前の方が髪の毛多かったわっ



さて、今日のかんちゃんへの一言メッセージはパパから。

いつもいつも「パパだいすき」をありがとう パパより

↑この人いつもいいところ持っていきます。これで当分かんちゃんの心はつかんだ感じ




帰ってきたかんちゃんは喜んでいました

もうひとつ喜びが。
今日幼稚園の年長さんでドッヂボール大会があって、かんちゃんたちの
「ファイヤーチーム」が優勝したらしいです
 
(かんちゃんの情報だから定かではないけど

かんちゃんのニコニコ顔弁当

2010年03月01日 | お弁当
もうすぐかんちゃんの幼稚園弁当づくりは終わってしまいます・・・


さみしいなぁー



あと数日しかないのでちょっと気合いを入れたいと思いつつ・・・今朝は花粉なのか風邪なのか?!母はキッチンで鼻水との戦いでした。

もちろんマスクしましたが、鼻にはティッシュを詰め込みながらなので
ニオイもしない。


今日はお弁当の蓋にメッセージをつけました。(お弁当包みを開けるまでは内緒でした)




「かんちゃん、だいすき ママより」





これから毎日かんちゃんに伝えたいことをメッセージカードに書いていこうと思っています




さて、帰ってきてすぐに 「今日もT君と公園で遊ぶ約束した!」と積極的なかんちゃん。
今日は朝から、「帰ってきたら公園に行こう」って約束はしてあったので
T君ママにメールしてみるとあっさりOK!

というわけで母はママチャリ、かんちゃんも自分の自転車にフラフラと乗り
隣の駅付近の公園へ。

遠いかなぁ~~?と思う間もなくスムーズに公園に着きました 

着くと、男の子ふたり+かんちゃん (途中、T君のお姉ちゃんも一緒に

3人でドッヂボール大会の練習をしてました。


Y君&T君明日のドッヂボール大会もがんばれー