
写真は入学式の日の次女。
なんだか、男の子に囲まれてニコニコです。幼稚園の時はたくさん男の子のお友達がいた次女でした。
転校する前の学校なので 最近この男の子たちと会っていません
久しぶりに会ったら照れちゃうのかなぁ~


ところで!
次女が運動会で花笠音頭を踊るそうです。
実は母も小学生の時に花笠を持って踊った記憶があるので
次女と話していると
長女が 「私は3年生の時なに踊ったっけ?」
聞かれても・・・母、覚えていません
母 :「キノコの踊りじゃない? 」(
キノコのこのこげんきのこエリンギ、マイタケ、ブナシメジ
)
長女:「それは2年生だよ・・・」
母 :「一世風靡セピアの踊りじゃない?」(
咲き誇る花は~
ってやつ)
長女:「4年生だったよ・・・。」
というわけで、3年生の時の運動会の写真を見てみることに。
見ても・・・なにを踊ったのか、思い出せません・・・。
動画がありました。
それを見ても・・・誰の曲だったっけ?とか どんなメロディーだったのかも
よくわかりません・・・。
長女の記憶にも、母の記憶にも全く残っていない3年生の運動会
その時、宇宙人にさらわれていたのかも??



今年は、2週続けて運動会。
幼稚園の運動会が秋なのが母の救い
なんだか、男の子に囲まれてニコニコです。幼稚園の時はたくさん男の子のお友達がいた次女でした。
転校する前の学校なので 最近この男の子たちと会っていません

久しぶりに会ったら照れちゃうのかなぁ~



ところで!
次女が運動会で花笠音頭を踊るそうです。
実は母も小学生の時に花笠を持って踊った記憶があるので
次女と話していると
長女が 「私は3年生の時なに踊ったっけ?」
聞かれても・・・母、覚えていません

母 :「キノコの踊りじゃない? 」(


長女:「それは2年生だよ・・・」
母 :「一世風靡セピアの踊りじゃない?」(


長女:「4年生だったよ・・・。」
というわけで、3年生の時の運動会の写真を見てみることに。
見ても・・・なにを踊ったのか、思い出せません・・・。
動画がありました。
それを見ても・・・誰の曲だったっけ?とか どんなメロディーだったのかも
よくわかりません・・・。
長女の記憶にも、母の記憶にも全く残っていない3年生の運動会

その時、宇宙人にさらわれていたのかも??




今年は、2週続けて運動会。

幼稚園の運動会が秋なのが母の救い

パパとケンカすると記憶力の差で言い負かされてしまうので悔しいのでした☆(-.-)
昔のはるか昔の記憶まで覚えてる
えっ
そして子どももまるで昨日のように覚えてる。
なぜだろう・・?同じ時同じ時間を過ごしてるにも関わらず、記憶力がない
育児に追われる日々だからってことにしてる
4人(旦那も含めて)のお世話と犬3匹ときゅうりとえだまめの世話をしてると日々時間に追われ昨日の記憶もさだかじゃない
少しぐらいの記憶がなくてもへっちゃらさっ
「俺のほうがハードディスクの容量多いから
でも、踊った本人(当時8歳)の記憶がないっていうのも困ったものです
犬って3匹もいたっけ??
そのうち人間より犬のほうが多くなっちゃうんじゃないの?
うちはカメ
育てています。
ゴールデンウィーク中に秋葉原でオタク散歩
まだ、巣を作り始めていません