goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

文化祭

2008年10月23日 | 長女☆アイス
アイスの通っている学校の文化祭に行ってきました。
午前中は体育館で集会?!

吹奏楽の発表を観に朝から気合いを入れて行ってきました!!!


しかし・・・いつまでたっても吹奏楽の出番が来ない。
詳しいスケジュールももらっていなかったので朝9時からずっと蒸し暑い体育館の中で待ち続けました。



結局、出てきたのは午前中の最後。
コンクールの曲やポニョ、歌謡曲などを演奏していました。
途中、アメリカから来たハーモニカ奏者さんも一緒にセッション?していたりして
いい演奏でした!

なかなかうまかったわ


帰ってきたアイスは これで3年生の先輩は本当に引退・・・と寂しそうでした。







さくらんぼ??

2008年10月23日 | お弁当
緑の野菜がないなぁーと思いつつ、詰めていったらやっぱり彩ワル

でも、さくらんぼの上に 炒り卯の花 を入れたので栄養は満点じゃないかしら??? 

私が思う、卯の花っておふくろの味っていうか、おばあちゃんの味っていう感じです。

よくおばあちゃんがつくっていたなぁーって。

私の弟は私と10歳違い、弟が生まれる時におばあちゃんが私たちのお世話をしに来てくれたことがありました。 おばあちゃんは煮物が得意でよく作っていたんですけど ある時私の母が
「おばあちゃん、子どもたちはそんなに煮物ばっかり食べないわよ~」って台所でしゃべっていたんです。 


そのあとのおばあちゃんの「あら、そうかしら・・・」っていいながら凹んだ顔が忘れられなくて 

おばあちゃんが作ってくれた煮物はおいしいって食べなきゃかわいそうだって子どもながらに思ったんですよね。 


でも好き嫌いの多かった私はいろいろなものをたべるのが大変だった・・・。



あの時「煮物ばっかりたべないわよーっ」って言ってた私の母は
煮物の得意なおばあちゃんになりましたがね

この前、実家に行った時に食べた 炒り卯の花 おいしかったなぁーーー  あれはまだまだ真似できないわ




おばあちゃんのことで思い出したことがもうひとつ。
おばあちゃん、魚の煮物も大好きでよく煮ていたんですけど、丸ごと一匹煮るんです。 そして、私たちにひとこと

「お魚の目、食べないなら おばあちゃんにちょうだい???」


お魚の目を好きな人なんてうちのおばあちゃんくらいじゃないかしら・・・ってずっと思っていました。 


本好きで暇さえあれば本ばっかり読んでいたおばあちゃん
やさしかったなぁーーーー


だいぶ話しが飛んでしまいました