以前お友達のブログで知ってから気になっていたお弁当用シート。
たまたまのぞいたお店に売っていたので買ってみました。

オレンジ、黄色、緑の3色のシートが入っています。
今日のお弁当は、昨晩の残り物・・・(いつもだけど)メインはエビチリです。
エビチリは晩ごはんでも大好評でした
だから残りそうもなかったので・・・強制お取り置き。
お弁当に入れたらニンニク臭いかなぁ~と思いながら詰めました

↑ これは昨日のお弁当。一昨日おでんだったから・・・おでんの残りをたくさん入れました。
帰ってきたかんちゃんは・・・今日のお弁当おいしかった
って。
ほとんどおでんだったのにね
たまたまのぞいたお店に売っていたので買ってみました。

オレンジ、黄色、緑の3色のシートが入っています。
今日のお弁当は、昨晩の残り物・・・(いつもだけど)メインはエビチリです。
エビチリは晩ごはんでも大好評でした

お弁当に入れたらニンニク臭いかなぁ~と思いながら詰めました


↑ これは昨日のお弁当。一昨日おでんだったから・・・おでんの残りをたくさん入れました。
帰ってきたかんちゃんは・・・今日のお弁当おいしかった

ほとんどおでんだったのにね

今日のお弁当は・・・なんだろ??
お花の形に抜いたチーズの下に焼き鮭のまぜごはん入れてあります。
この鮭、近所のお店で毎週水曜日に売っているんだけど
あぶらがのってておいしい~の!
ところで最近更新が遅れる理由がありまして・・・
作造と二人、オンライン麻雀にはまっています。
夜はパソコンを取り合って麻雀
作造は学生時代?友達と麻雀をして過ごしていたのですが
私はオンライン麻雀しかしたことがないのです。(一度だけ作造の友達と対戦したことがあるわ。)
3年くらい前にもオンライン麻雀が私の中で流行っていました。
また きっとすぐに飽きると思います。
ロン
お花の形に抜いたチーズの下に焼き鮭のまぜごはん入れてあります。
この鮭、近所のお店で毎週水曜日に売っているんだけど
あぶらがのってておいしい~の!
ところで最近更新が遅れる理由がありまして・・・
作造と二人、オンライン麻雀にはまっています。
夜はパソコンを取り合って麻雀

作造は学生時代?友達と麻雀をして過ごしていたのですが
私はオンライン麻雀しかしたことがないのです。(一度だけ作造の友達と対戦したことがあるわ。)
3年くらい前にもオンライン麻雀が私の中で流行っていました。
また きっとすぐに飽きると思います。
ロン

休園明けのかんちゃんは朝起きるにも目覚めも悪く
朝ごはんも食べられるのか??ってくらいダラダラしていました。
今日はお弁当に入れるおかずが何も見当たらなかったので・・・冷凍庫の中にある餃子を焼いて入れちゃいました。
お弁当開けたらぽわーーんと餃子臭漂わせなかったかな・・・???
だいじょうぶだったかな・・・???
心配はありましたが 帰ってきたかんちゃんは
何も言ってなかったので大丈夫だった模様。
餃子は休校中にアイスが包んでくれたもの、
餃子ってよりは肉まんのような形に仕上がっていたのでお弁当に入れやすかったわ


朝ごはんも食べられるのか??ってくらいダラダラしていました。
今日はお弁当に入れるおかずが何も見当たらなかったので・・・冷凍庫の中にある餃子を焼いて入れちゃいました。
お弁当開けたらぽわーーんと餃子臭漂わせなかったかな・・・???
だいじょうぶだったかな・・・???
心配はありましたが 帰ってきたかんちゃんは
何も言ってなかったので大丈夫だった模様。
餃子は休校中にアイスが包んでくれたもの、
餃子ってよりは肉まんのような形に仕上がっていたのでお弁当に入れやすかったわ



今日のお弁当は茹でピーナツを入れてみました!
朝、お弁当をみたかんちゃんは
かん 「これ、スケルトン??」
母 「そうそう

かん 「えー?みんなにかわいくないって言われないかなぁ…

何の心配してんじゃ???って感じでしょ。
ところで、タイトルにもあるように・・・
新型インフルエンザが流行っているようで
アイスの中学校、



これから1週間、元気なアイスは何をして過ごすのでしょう。
とりあえず、テナーサックスは持って帰ってきたので家にこもって
吹いていましたけど。
っていうか・・・マンションの住人から苦情こないかしら???
ゆっちーの小学校も学校閉鎖が近いほどの人数が休んでいるらしいです。



最近、ブログの更新するのを忘れるほど忙しいってわけではないんですけど・・・・

暇さえありゃ寝てます

というわけで、幼稚園のお弁当はまとめてドーン。。
今日のお弁当は栗ごはん
作造の母から大量に栗が送られてきました。
昨日の夜ごはんの残りですが、旬なのね!
栗ってむくの大変ですよね。
私は沸騰したお湯に栗を入れ少しふやかして?!やわらかくなった皮をむくようにしていますが20個もむけば1時間はかかる・・・。
おいしさは努力してこそ味わえるのかな?!
あ、でも子どもや作造は努力なしで食べてるので

でも昨日の晩ごはんは、栗ご飯にサンマなど・・・旬のものづくしにしたので
作造も「温かくて、おいしいご飯が食べられてうれしいなぁー
」と。
サンマは焼いてから時間がたつとおいしくないだろうと、作造の帰るコールから逆算して帰宅に合わせて焼き上げました。
暇な私だからできるっちゃぁーできることですが
やさしい妻でしょ??
自己満足です



作造の母から大量に栗が送られてきました。
昨日の夜ごはんの残りですが、旬なのね!
栗ってむくの大変ですよね。
私は沸騰したお湯に栗を入れ少しふやかして?!やわらかくなった皮をむくようにしていますが20個もむけば1時間はかかる・・・。
おいしさは努力してこそ味わえるのかな?!
あ、でも子どもや作造は努力なしで食べてるので


でも昨日の晩ごはんは、栗ご飯にサンマなど・・・旬のものづくしにしたので
作造も「温かくて、おいしいご飯が食べられてうれしいなぁー

サンマは焼いてから時間がたつとおいしくないだろうと、作造の帰るコールから逆算して帰宅に合わせて焼き上げました。
暇な私だからできるっちゃぁーできることですが
やさしい妻でしょ??
自己満足です


