goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

感染症予防対策はどこへやら

2021-01-26 |  地域のこと
総会、終了しました。
今日の総会は役員のみ感染症予防対策として短時間で行うはずが、約一名、役員以外がご参加で…まずその時点で「え?」という状態なんですが、狭い部屋に10名以上になり、また、議案書以外の結論のない内容を延々と約1時間半...20時から始まったのに帰宅が今(22時半)です。会場から我が家まで車で5分とかからないのに…。

参りました。本当に参りました。

前回の打ち合わせの時には、マスクをして会場にきましたが、発言の時にはマスクをお外しになりました。

その人の話が始まると会議中のイメージがこんな感じかもしれません。


帰宅してまず欠伸5連発でしたもの。これからどう議事録を作成するか悩まなくてはいけません。←明日にしようかな。

くたびれたくたびれた。癒しの猫たちはすでに就寝中...癒しが足りない。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正完了

2021-01-25 | ★そのほか★
やっと総会資料の作成が終了しました。といっても、一度打ち合わせ後に確認してもらい、さらに言われた事業費を積み上げたら繰り越し予定の金額が恐ろしく少なくなり、でも、私は事業を計画する立場ではないので、そのまま最終確認をお願いするLINEを送って、今日の作業を終了という感じです。


えぇっ、こんな金額でいいの!?とか思いながらだったので、眉間にしわが寄っていたかも(笑)ほんとにビックリな繰り越し金額ですよ。

別にPCで資料を作成するのは苦ではありませんが、本来、内容については先方が作成しなくてはいけないこと。あくまでも手伝いなので。
しっかり確認して貰わなくてはです。


明日は朝からPCに向かわなくてはいけないかしら…
修正が来なかったら、それはそれですごく心配なのだけど…



そういえば、今日の大学病院、すごく混んでいたそうです。
検査もなかなか進まなかったとか…
駐車場は今日も大行列。本来なら右折用の車線なのですが、左折用の車線は病院入り口を超えて左折したところにあり、ずっと行列になってしまっているので、右折用の車線に入り、数台先の病院の入口(車寄せ)に駐車場待ちの車の先をかぶせるように左に入り、両親を下ろします。そのあと、また右折用車線に戻り、駐車場待ちの車を超えて左折して帰るという...一歩間違うと事故りそうな状況です。説明も面倒なほど…(笑)
警備員さんが誘導してくれるから事故らなくて済むんですけどね。


猫たちは今もぐっすり。私も早めに寝る支度をしましょうか。


おやすみなさい。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおもちゃ「カシャカシャにゃんしっぽ」

2021-01-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今朝は道路工事がやっていなかったので、すんなり出発し、両親を大学病院に。今日は帰りにターミナル駅に寄り、本屋さんで本を買ったり、新しいスリッパを買ってから帰るとのことで、私は両親を送り届けた後は、そのまま家の方向に。

そういえば、ステイホームで遊んでもらうことが増えたからか、急にススキの形のねこじゃらしのススキの根元の針金が折れてきたので、新しいススキのじゃらしを買いにホームセンターへ。

すると、今までそこでは扱いのなかったグリニーズの毛玉ケアとかも扱われており(新商品と書いてありました。我が家は半年くらい前からネットで買ってましたけど…)、そろそろ手元の在庫も減ってきていたので、おやつと合わせて購入。

また、今日は「カシャカシャにゃんしっぽ」というペッツルートのおもちゃがあり、70センチもあるのでちょっと蛇と間違えて嫌かな?とは思いましたが、キャットニップも入っているので買って帰ってみました。


さくら大ハッスル!
ケリケリ、抱き抱き、スリスリ。

小梅もケリケリ抱き抱き。
桃之介だけそこにカミカミが加わって、大好評でした。


細くて長いので結んで遊ぶことも可能。
ちなみに結ぶとこんな大きさ感です。


明日も元気に遊んでもらいましょう♪
喜んでくれてよかった( *´艸`)

ちなみにおやつですが、グリニーズの毛玉ケアもそうですが、全体的に毛玉コントロールを目的に選んでいます。毛玉をリバースで出すのではなく、できるだけ💩で出してもらえるようにしています。毛玉ケアはウチの3匹はあげすぎると緩くなるので、今はおやつ時間に5~6粒ずつあげていますが、抜け毛の時期は与える頻度や量、あげ方を変えないといけないかもしれませんね。(食事にも2粒ずつ加えるとか)


そこのホームセンターでは毎年1月に会員優待セールをやるのですが、今年は中止しますと案内が流れていました。
例年、お庭の手入れなどは今の時期に肥料を入れたり土を整えたりなんてするので、このセールで土や肥料などをまとめて購入、なんてされている方も多いと思うのですが(ウチの実家もそう)、セールがないと影響が大きいだろうなと思いました。


さて、あっという間に午後10時。
猫たちは昼間遊んだので、午後8時過ぎたら眠いと寝る前のおやつを督促して、貰ったらさっさと寝ています。
今日は誰の寝言も聞こえてきません…一日満足だったかな?


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れているつもり…

2021-01-24 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日はゲームのタスク完了日でしたが、なにせ、家からちっとも出ませんし、ギリギリのギリギリでタスク完了となりました。最後残り1時間で一応の完了となったのですが、ほんとドキドキモノでした。
それが終わったあとはたっぷり猫と遊びますよ。(それまではスマホ画面を見ながらねこじゃらし振ってます^^;)

主人の前方に穴の開いているスリッパじゃないとやらないのかと思っていたら、


私のスリッパも桃之介の「隠れているつもり」になる道具のひとつとなっていました。

猫が猫の描いてあるスリッパで遊ぶ、ふふふ。

そろそろねこじゃらしというか、ススキみたいなおもちゃなのですが、そのススキの穂の針金部分が切れてきましたから新しいのを買わないと、ですかね。
桃之介はそれで遊んでほしくて片づけてあるところから持って来るんです。

あ、たまには娘に買ってもらいましょうかね。



さて、明日は両親を大学病院まで送って行かないと、なのでそろそろ寝ましょうか。
家の前の工事がありませんように…



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のドリンク♪ 日東紅茶「ROYAL MILK TEA」(コストコ購入品)

2021-01-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
夏はコストコやモラタメで日東紅茶の塩ライチのドリンクを購入して実家に供給していましたが、さすがに今は飲む頻度も減り、夏用のドリンクだったのか扱いもなくなりました。

また、先日までは大袋にドンと入った日東紅茶の「ROYAL MILK TEA」を飲んでいましたが、とうとうなくなり、さて次は何にしよう、と思って先日コストコでもドリンクをチェックしていたら…ありました。


ドンとデカい包装のが。

スティックタイプで、ちょっと残念なのは...


中の包装が超シンプル。1つでも可愛いジッパーバッグとかついてるといいんだけどな。封を切るとバラけやすいからそういうのがあると便利。テーブルにも置いておきやすいですよね。


大きめのカップだと120mlで1本の割合なので2本必要。
そうか、30杯分と思えばいいのかな。


結構あっという間に飲んでしまいそうなので、お茶などとうまく組み合わせて飲みましょう。


そういえば、今日打ち合わせがあって、「5円あわない問題」を事務局の上の方と話し合いました。繰り越してきたお金までさかのぼって修正することはさらに大きな問題が発生するので、実際小口現金のお財布にあった余っていた5円を雑収入として会計に繰り入れることに。
まぁ、これが数万円とかになったら👀の玉飛び出ちゃいますけど、5円なので、今後気を付けましょうという事にもなりました。
実際現金を預かってお金を払っている方は別にいるので、その方との連携を上手くしないとですね。なかなか難しい。

ま、方針が決まりましたので、今日はよく眠れそうです。
昨日は昼間も寝たりしたことで、今日は明け方、変な時間に目が覚め、また変な時間に二度寝して大寝坊だったのでした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮眠の間に

2021-01-23 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
気になることがあると仮眠すら熟睡できず目が覚めてしまいます。気になることは…5円のことですけどね。

ガスファンヒーターがついていて上の方は暖かいからか、桃之介はケージの上にある夏用の余ったベッドでお昼寝していましたが、私がホットカーペットの上でゴロゴロして目をつぶっていたら、ふと気が付くとさくらと小梅は同じようにホットカーペット上でお昼寝を…


さくらはこの時点で多分熟睡。


ムフフ、可愛い( *´艸`)


小梅も寝たかな?ズームしてパシャリと撮ってみると…


小梅も地蔵みたいだけど眠りに入ったみたい。

私もふっと眠りに入り、少し経って目が覚めるとこんな感じに。


さらに熟睡体制のさくらと


頭がホカペに密着した小梅。頭の重さに耐えられなくなった?

さらにまた、ふっと眠りに落ちて目を覚ますと…


さくらはここまでズームしても目を覚ましません。



小梅は頭のてっぺんの平らなところがホカペに完全に密着~と思ってズームしてみたら…


あら、目を開けていました(笑)猫だけど犬歯がチラリ。


そんな仮眠の時間でした。
このあともう一度計算をし直して、やっぱり5円足りないよね、と半分諦めましたわ~。なんでかな。


気温落ちてきていますね。
温かくしてお休みください。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん冷えてきました

2021-01-23 |  地域のこと
一日雨が降っていましたが、風も強くなり、昨晩よりも廊下も気温が下がって、フローリングが冷たいです。
気温がさほど下がらなければ横浜の南だし、積もらないのでは?とも思っているのですが、どうでしょう。

Googleフォトアプリも使っているので、2018年1月23日のフォト、とか通知が来るのですが、写真が雪景色...


あえて間違わないよう写真に撮影日時を入れました。

昨日と同じ道路の同じ部分を撮影しているのですが、えーと、この時も私が雪かきしたのかしら?とブログを見返してみたら…真面目に雪かきしてました。



真面目でしたね、じゃなく、2年前ですけど、今、同じだけガシガシと雪かきできるかしら?
コロナですっかり筋力も落ち、足も腕も細くなってしまったし。
というか、明日打ち合わせだわ~。積もったらどうしましょ。

まずは玄関が開きますようにと祈っておきましょうか…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5円

2021-01-23 |  地域のこと
総会資料を作成中。会計さんから資料を貰って、計算間違いを指摘して修正してもらって、さぁ、残高諸々合わせて…あれ?5円足りない。



何度も小口の金額を計算しなおして額面で計算すると、合計で5円足りません。
小口は小口で、昨年からの繰り越しのお金を計算して財布に残るお金を見ると計算より確か5円多かったような。

昨日あれ?ってなって、今日も何度もやり直して、他の部分を仕上げてはまた計算しなおして...目が疲れたのでちょっと仮眠(昼寝ともいう)をして目を休めてから計算しなおしてもお手上げです。きっかり5円足りません。

5円=ご縁なんてこともよくありますが、こんなご縁は要らないな~


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から1歩も出ない日

2021-01-22 | ★At Home★
先ほどの書留は昨日到着。今日は朝、ゴミ出しをした後は一歩も外に出ておりません。なぜかと言えば、我が家の前が工事中だから。


階段の窓から覗いて撮りましたが、これだけごっつり穴があいていると、なんだか工事の人の前に出る気にもならなければ、買い物に行く気にもならず、ゴミ出しの際に朝刊はとったものの、郵便も夕刊も(暗くなっても工事の音がしてたので)取りに出ていないのです。

水道の工事と聞いているのですが、それにしても、細い管ですよね。この細い管で実家と我が家の水道を2軒分賄っているのかと驚きます。この管の先にはガレージがあり、その横にメーターが2つあって、2軒に分かれているのです。管も少しカーブしてるんですね。初めて知りました。

今日の工事は、我が家とそのお隣の家の2軒分のようです。あとその左側に7軒分残っていると思うので、まだまだ工事は終わらなそう。土日は工事がないようなので、母のペインクリニックは送迎に問題がなさそうですが、25日(月)に大学病院まで父の通院があるので、その時に車が上手く出せるか確認しないといけなそうです。

それにしても、工事の時に1時間ほど断水になり、その前にはまたご連絡します、とチラシには書かれていたのだけど、連絡なし。実家には連絡があったのかもしれませんが、いつ断水したんだろうか。繋ぎ変えるときには中に空気が入るそうで、砂なども入るかもとチラシにはあったのだけど…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急げないサンダル

2021-01-22 | ★At Home★
昨日郵便屋さんが書留を持ってきてくれました。
ゆうパックなどを持ってきてくれる人は、重たい箱などの時もあるのに、2階まで持ってきてくれますが、バイクで配達に来てくれる郵便配達の方々は、郵便がなくなっても困るからか、門のところまで。ハンコが必要な時にはハンコを持って2階の玄関から1階の門のところまで急ぎます。

ここのところ玄関を掃き掃除するときくらいしか使うことはなかったサンダル。


年末にげた箱を整理していて見つけました~。多分買って数年使ってないサンダルです。水を使って流したりすると布が水を吸ってしまうので、多分使わなくなったような気がするのですが、冬ならじゃぶじゃぶと水を使うこともないと思い、出しておきました。

特に玄関掃除くらいなら問題なかったので、「書留で~す」と郵便屋さんが来たときにも何のためらいもなく履いたのですが…急いだらイタイイタイ...突起が足の裏を総攻撃...急げず、郵便屋さんに「お待たせしてすみませ~ん」と言いながら降りていきました。
受け取って階段を上るときにはさらに痛い…ゆっくりゆっくり登りましたとさ。

最近歩かないし、足の裏がやわになってるんですかね。

きっと足の裏を鍛えるこんなマットも以前は平気だったけど、今は悶絶モノだろうなぁ...猫は喜ぶかしら?


 

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする