goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

李錦記 炒醤<チャオジャン> うま辛黒胡椒味【李錦記<リキンキ>】

2018-09-09 |  *RSP*
RSP64では新発売の「李錦記 炒醤<チャオジャン> うま辛黒胡椒味」の紹介がありました。



「李錦記」の歴史はオイスターソースの歴史といっても過言ではないそうなんですが、
オイスターソースだけではなく、そのほかにも



中華に関する調味料や、



冷蔵庫などに保管しやすいチューブ型の調味料も出しています。
特にチューブ型はポーションも大きくないので、ちゃんと使い切れてうれしいです。

ところで、RSP64では、



新しい調味料の紹介があったのですが、
これらの調味料は





手軽に本格的な味わいになるものだそうです。



この日試食で出していただいたのは



「牛肉とパプリカの炒めもの」
味付けは「炒醤<チャオジャン> うま辛黒胡椒味」だけで行ったそうで
胡椒のスパイシーな味が印象的でした。



我が家ではチャーハンにするにはちょっとご飯が足りず、そばめしを作りました。



いつもそばめしは焼きそばソースで味を付けて作っているのですが、
その焼きそばソースをあいにく切らしていたので「炒醤<チャオジャン> うま辛黒胡椒味」で味付け。



混ぜるとあっという間に黒炒飯ならぬ「黒そばめし」に!



目安の分量もありましたから、安心して味付けし、
あっと言う間にチューブは3/4位を使い切ってしまいました。

いつもと目先が変わって好評でした!


みなさまもぜひ、見かけたら使ってみてくださいね♪


#RSP64 #サンプル百貨店 #李錦記 #チャオジャン


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日新発売!温泉のミネラルを肌に♪ 佐藤製薬 ~URIAGE (ユリアージュ) EAUシリーズ~新商品発表会

2018-09-09 |  コスメ・ヘルスケア関連
日本は火山国なので温泉の源泉も多く、
飲んだり浸かったりという形で温泉の恩恵を得ているわけですが
それは海外でも同じ。



今回佐藤製薬さまの本社で行われた
「URIAGE (ユリアージュ) EAUシリーズ」の新商品発表会に行ってまいりました。



URIAGE(ユリアージュ)はフランスの温泉水を使ったブランドで、
その温泉水はフランスで一番のミネラル含有量を誇るのだそうです。



ユリアージュ温泉の温泉水は古代ローマの時代から
兵士たちが浸かって傷を治したという歴史があるそう。



200年前にスパステーションが建てられ、
お年寄りから子どもまでが利用していたそうです。



現在はフランス政府公認の治療施設があるほどです。

自然から生まれたものを利用できないかと1992年に誕生したのが
こちらのURIAGEシリーズなのだそうです。



世界約80か国で展開しているURIAGE。
パリのすべての薬局で売っているほどポピュラーなもので、
私の知り合いも、リップクリームはURIAGEでないとダメなんだそう。
そのため、フランスで買いだめしてくるんだとか...
でも、アイテム数が184もあるとはビックリです。

さてそのURIAGEの秘密...



それは肌に良い11種のミネラルのほかにナトリウムや塩素、カリウムを含み、
肌に浸透されやすいところ。75年もかけて湧き出てくるその期間にこそ秘密があるのかもしれません。



そしてこのミネラルリッチなユリアージュ温泉水は、
もともと自分たちの肌に持っている天然の保湿成分をはぐくみ、
バリア機能を高めてくれるという導きにより
揺らぎ肌を揺らがない肌に、としてくれます。



特に人間の体液と同じ濃度の浸透圧をもつユリアージュ温泉水は
肌自体に負担がなく浸透していくことができ、肌に優しいのですって。



とある温泉水と比較した保湿効果は2~6倍!



酸化防止効果はビタミンCとほぼ同等の効果があるってすごい!



一般には1週間に3日、1日2回の使用でバリア機能がアップすることが確認できるそうです。
肌のバリア機能がアップすると、それだけで外からの刺激を受けづらくなり
肌コンディションのキープが楽になりますよね。^^

ユリアージュシリーズHP http://www.uriage.st/


◆EAUシリーズ◆


さて、EAUシリーズ、フェイスケア2品、ボディケア2品は今回新しく発売されるシリーズです。
ハンドクリームは内容を変えてのリニューアルだそうです。

海外ではフランスやカナダで先行発売されており、
フランスでは顔用保湿市場で第3位、12%のシェアがあり、
また、ウォータークリームはカナダにおいて2017年ELLE誌ベストコスメを受賞しているそう。



成分は温泉水のミネラルやアイソトニック成分のほかに
PatchH2O(TM)という複合美容成分を配合し、
この成分はその構造と働きから、持続的な保湿効果を持っているそうです。



また、肌の見た目やさわり心地にも作用する植物由来の成分を配合しています。
それぞれの特長は下記のとおり。

・フェイスケア



・ボディケア



・ハンドクリーム



パパッとですがそれぞれ試したりもしました。







リニューアルする5品のほか、スプレー式のユリアージュウォーターも含めて6品をお土産にいただきましたので
商品の詳細や使用感などについては別途記事にしたいと思います。

ユリアージュEAU シリーズのページはこちら
http://www.uriage.st/eau.html




また、発表会では商品プレゼンのあとパーティも行われ、
水をイメージするようなメニューもいただきました。


「ドリンク」


「水のヴェール、クレソンサラダ」


※メニュー名失念


「特製ビーフバーガー」


「ブドウジュレ」



どれも美味しかったです。サラダはとくにこの形は初めてですね。



また会場のお花も水を強く意識するディスプレイも素敵でした。

サトちゃんの写真も撮って帰宅。
サトちゃんの横の女の子のゾウさん、お名前なんだったかしらねぇ...


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする