goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

鼻専用のうがい液があるなんて!ハナノアb シャワータイプ【小林製薬】

2018-12-13 |  *RSP*
冬は風が強いし、春先はホコリが多い...
顔と同じように鼻の中も洗いたいと思った方も多いのでは?



さて、今回RSP66でご紹介いただいたのは
ハナノアb シャワータイプ【小林製薬】



鼻うがいに興味はあっても習慣にしている方はなかなかいないと思いますが
その鼻うがいへのハードルが低くなるような製品です。



鼻がつまる理由はいろいろありますが、
もしかしたら今の時期だと...



さまざまなウイルスのせいかもしれません。

本来鼻水やくしゃみで菌を外に出しているのですが、
鼻うがいはそれをお手伝いする感じです。



それに、花粉症はひどい人は1年中かゆかったりくしゃみで大変と聞きます。



そんな状態を洗い流してスッキリさせてくれるのが



ハナノアなんですね。
体液に近い成分組成にしてあるので鼻はツンとしないんですよ。




CM美女を連れてきてくださったのですが、CMでも鼻うがいをしている方、白木さんだそうです。



こんなかわいらしい方ですが



豪快に鼻うがい!
ビジュアル的には超インパクトのある絵面ですが~



終わると素晴らしい笑顔(鼻に刺さってますが)
このあともう1回鼻うがいをしてくださいました。

鼻うがいをしている姿は衝撃的でしたが、コツも教えてくださいました。
ボトルをしっかり鼻に刺してから、
容器を思い切り押すこと
だそうです。



もちろん普通はバケツではなく、
洗面台で行ってくださいね。

#RSP66 #サンプル百貨店 #小林製薬 #ハナノア


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 食材の風味が感じられるのでどんなお料理にも合う!ボーソー油脂 「ボーソー米油」

2018-10-31 |  *RSP*


ボーソー油脂の「ボーソー米油」さんとの出会いは
#RSPヘルスケア で紹介されるよりずっと前に、
お台場で行われたRSPで紹介されたのが一番最初かしら。
3本入りの箱で持って帰り、すぐに使いだしました。

現在65回を終えたRSPですが初めてのご紹介は第39回!2012年の11月のRSPだったかしら。



今は当たり前のように使っているボーソーの米油ですが




意外と認知度は半分ほどと高くないんだそうです。



ところが歴史は古く、なおかつ、米ぬかから絞られる油のため、結構貴重!?



実は船橋の認定地産品の一つにもなっているそうです。



先ほど米ぬかからと書きましたが大さじ1杯の米油を搾るのに玄米1kg以上必要だそうです。

私が強調したいのはここ↓ メーカーさんも強調したかったようです!(笑)



フルーツのサラダなどでも風味を壊さないドレッシングが出来るんです。めっちゃおススメ。
それ以外にもいいところが沢山!



・国産原料の油である



・酸化に強い!



・お料理の美味しさが長持ち



・お鍋が汚れにくい



ちゃんと実験もしています。



そして美味しいんです♪



ぜひ使ってみてください。
米が原料だからか米料理にとっても合うんですが、
それ以外にもクセがないので本当に使いやすいですよ。

ぜひどうぞ!


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #ボーソー油脂 #ボーソー米油


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア サラヤ 「ラカントS液状」

2018-10-31 |  *RSP*


#RSPヘルスケア で紹介いただいたサラヤの 「ラカントS液状」。

サラヤというとどちらかというと無添加せっけん洗剤などで有名なんだそうです。
私は甘味料の方でよく知っていました。



出来るだけ甘味料は天然素材のものがいいとは思っているので、



昔からラカントはとても重宝しています。
(特に夏の時期、アイスコーヒーやアイスオレに使います)



羅漢果からエキスを取り出す方法を教えていただきました。



ところで最近よく見かけるようになったこのマーク、ご存知でしょうか?
私はたまにこのマークを見つけて買い物をすることがあります。



全く甘い味をなくしてしまうのではなく、血糖値が上がりにくい甘味料を上手に使っていくことが
身体に負担をかけなくていいのですよね。



インスタグラムにラカントの上手な使い方のヒントが掲載されているそうです。

ラカントInstagram

ぜひチェックしてみてくださいね。


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #サラヤ #ラカントS


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 花王 「ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て」

2018-10-31 |  *RSP*


今回 #RSPヘルスケア では花王 「ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て」のご紹介をしていただきました。



ヘルシア、フルラインナップを見られるところってあまりないせいか
いつの間にかこんなに種類が増えていたのですね。



花王のポリシーに従ってヘルシアは開発されたそうなんですが



生活習慣病はじわじわと来るので怖いのです。





開発の経緯はスライドを読んでいただくとして、



カテキンについては生の茶葉から摘み取り後2時間以内に抽出しているのだそうです。



シブいようで渋みをあまり感じない、というか久しぶりに飲むと渋みを感じますがちょっとすると慣れちゃう、
あの味わいにもこだわりがあるんですって。



ヘルシアの茶カテキン含有量は540mg!



25億本も愛飲されているんですね。



実はお茶の葉も3種類をブレンドされているのだとか...
贅沢だ...



期間限定でタニタ食堂のデザインボトルが出るそうです。
いつまでの期間かな?



トクホが付いていれば絶対安心とは決めきれないけれど、



でもある一定の安心感は得られますよね。



このマーク、お忘れなく!



一日1本でいいんです。それ以上でも以下でもない、いい量が入っています。



カテキンの飲み残しがないようよく振りながら飲んでくださいね。


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #花王 #ヘルシア緑茶


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア ピリピリが効いている証拠! 山田養蜂場 「プロポリスキャンディー」

2018-10-29 |  *RSP*


#RSPヘルスケア ではまた再び山田養蜂場さんの製品と出会いました。



です。もともとプロポリスはローヤルゼリー同様、
結構ピリピリ感じるもので、普通には飲みづらいものです。



売り上げから言うとプロポリス入りの商品はよく売れているそうで、
その状況から見ても、プロポリスは人気ですね。



プロポリスキャンディはちょっと予防的な使い方をするのがおススメだそうですよ。



というのも、プロポリスというのは



プロポリスは働きバチが集めた、さまざまな樹木の新芽や
樹脂(ヤニ)や樹液、花粉、ミツバチの唾液とミツロウなどからできているもので、
ミツバチはそれを、巣の入り口や壁のすき間に塗りつけていそうなんです。



そして外から帰ってきた働き蜂に付いたりしている菌とかから巣を守っているんだそう。



同じように人間も守ってくれますよ。



季節の変わり目やちょっと喉が気になるときとかに早め早めに舐めるのがいいですね~。



パッケージは2種類あるそうですよ。蜂さんの描いてあるパッケージも可愛いですね。

ブースでは可愛いディスプレイにホッコリ。



でも、プロポリスエキスをほんの少し...



ぎゃ~、すごくピリピリというよりビリビリしますっ!



それがこんな飴になっちゃうなんて。
ちょっとここのところ喉もおかしいので舐めちゃおう。



のどが痛いときに舐めると、喉の腫れているところもピリピリする感じ。
明日は楽になっているといいな~。






#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #山田養蜂場 #プロポリスキャンディー


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 粉薬だけでなく錠剤も飲める!龍角散 「らくらく服薬ゼリー 粉薬用 いちごチョコ風味」

2018-10-29 |  *RSP*


粉薬を飲むのが苦痛でしょうがない私。
#RSPヘルスケアの会場でこういう質問があった時にも思いっきり手を揚げておりました。

味に敏感なので口腔内にちょっとでも薬が残っているのが嫌で
それを流そうと水を沢山飲むので...ひどい時にはコップ2杯くらい飲んでいるときもあるのです。
薬の苦さも苦痛だけどその味がなくなるのに時間がかかるのも苦痛。



そんな人に活用してほしいという服薬ゼリー。
冷蔵庫で冷やしておきました(笑)



今回、 #RSPヘルスケア で龍角散 「らくらく服薬ゼリー 粉薬用 いちごチョコ風味」を頂いていたのを思い出し、
冷え冷えの服薬ゼリーで風邪薬を飲むのだ~。



飲むのは葛根湯ベースのコレ。
葛根湯が結構苦くてね...



ゼリーの上からザラザラザラ...



結構な量なのだ。



スプーンでまわりからゼリーをかぶせて見えなくしてみました(笑)
きっと子供みたいだよね。毎回すごく覚悟して飲んでるのよ。
子どもの頃は1個1個カプセルに入れて飲んでいた娘は、
今は何のことはなく同じ薬を飲むんですけど私はダメ。
歳をとってさらにダメになった感じ。



でもちゃんと飲めました!
苦い感触がどこにもないので上手くのどを通っていったみたい。

歳をとって寝たきりになっても、
薬はこれで飲ませてもらおうかなぁ...

こういうパウチ入りもいいけど、
小さなカップ入りだったらその中に薬をうずめて飲めそうで
それもいいなぁ、なんて思ったりします。
洗ってまた使える小さいカップが付いてたら、
それも病院なら重宝するだろうなぁ。

龍角散さん、ありがとう♪


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #龍角散 #らくらく服薬ゼリー


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 水溶性食物繊維「イヌリン」入り! サントリー食品インターナショナル 「サントリー おいしい腸活 流々茶」

2018-10-27 |  *RSP*



#RSPヘルスケアで紹介のあった
サントリー食品インターナショナル 「サントリー おいしい腸活 流々茶



今年4月ごろに新発売となり、14日継続キャンペーンなどが大々的に行われて
サントリーさん太っ腹だ!と感心していたりしましたが、
こちらの「サントリー おいしい腸活 流々茶」のポイントは
水溶性食物繊維のイヌリンです。



腸は第二の脳と言われるほどに腸環境の平穏は心の平穏も招くのですね。



そのため、その腸の環境を整えるべくいろいろ考えられたのが



腸内環境を活性化する2つの成分。



そしてこの製品では水溶性食物繊維「イヌリン」に着目したそうです。
働きは下記↓のとおり。



ごぼう1/2本分のイヌリン含有量!これはなかなか簡単に摂れるものではありません。



味わいも濃すぎず、どんな食事にも食べ物にも、それから単独で飲んでも飲みやすくていい感じ。




CMや、それから女性トレンド誌などでも取り上げられるようなドリンクです。
惜しむらくは、現在コンビニではその姿をほとんど見ないこと。
スーパーなどで箱買いがいいかも!


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #サントリー #流々茶


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア マスクの季節に! 玉川衛材 「フィッティ ホットマシュマロマスク」

2018-10-26 |  *RSP*


#RSPヘルスケア では玉川衛材 「フィッティ ホットマシュマロマスク」のブース出展がありました。

ブース全体は混雑していて撮影できなかったのですが、
そのまま並んでいると、ほどなくして丁寧に一人一人に付け方やマスクの特徴の説明をしてもらえて、
どういった形のものが自分に付けやすいか、また、いろいろな形のバリエーションなどを知ることが出来ました。





お土産でもいただきまして、現在は昨年の残りから消費中です。
夏あたりはずっと付けていなかったのですが、そろそろマスクが必要かな~と思ったら、
娘は10月に入ってさほど経たないうちから毎日マスク愛用中。



たまに電車などでマスクを裏返しにつけている人も見かけるので



こういう目印は必要かなと思います。
特に夕方などは薄暗い中付けたりしますしね。
(電車の中などで間違いがばれちゃうんです(笑))

今回「フィッティ ホットマシュマロマスク」を当ててみて思ったのは
呼気の水蒸気を吸収して発熱する吸湿発熱素材と、
熱を外に逃がしにくい極厚な保温性不織布を採用しているおかげで、
マスクで囲われているなかがじんわり温かいんです。
ちょうど、手で口元を覆っては~ってやっている感じ。
そして3種類を比べると、角が丸くしてあたりよくしてあったり、
マスクの中でさらに口元を覆ってくれたり...なかなか考えてありますね。

これからの季節には絶対活躍するマスク!
個包装なので、忘れたとき用に手帳の間に1枚はさんで持ち歩いています。


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #玉川衛材 #ホットマシュマロマスク



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 大鵬薬品工業 「フェミラクト」

2018-10-25 |  *RSP*
#RSPヘルスケア より先に、大鵬薬品様より商品を頂いてお試ししていた 「フェミラクト」



先のおためしの時には大人の事情ではっきりいろいろ書けず
読んでも??な文章だったなと我ながら思いますが、
体調が悪くなると女性特有のお悩みって増えるもので、
なんとなく体臭とかが気になるようになるのです。



乳酸菌が膣内環境を整えているなんて考えたこともありませんでした。



デリケートゾーンはデリケートとはよく言ったもので、様々な理由でバランスが崩れ
肌の調子も匂いも変化するんだそうです。



ただ、清潔にしただけじゃダメなんだそうです。



そこで登場するのが
「乳酸菌Rosell-11&52」



日本で初めての「乳酸菌Rosell-11&52」サプリメントは
酸に強く胃では溶けにくい耐酸性カプセルを使用し
「乳酸菌Rosell-11&52」を1粒あたり220億個配合!
健康食品GMP認定工場で製造しています。



大鵬製薬の通販サイトでしか購入できないそうです。






検索はコチラ↑

私はまだ飲み続けていますよ。
気になったらチェックしてみてくださいね。


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #大鵬薬品工業 #フェミラクト


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#RSPヘルスケア 発売から50周年キャンペーン中! 三宝製薬「パルモアー」

2018-10-25 |  *RSP*
#RSPヘルスケア よりもずっと前、2015年に行われた
サンプル百貨店の特別企画「セルフメディケーションを考えよう」で
初めてであったパルモアー




なんと今年は昭和43年に発売開始されてから50周年なんだそうです!

ブースに行くと、なにやらピンク色のパッケージのパルモアーを発見!



最初(2015年)にブースでお話を聞いたときにも
金属のチューブだと持ち歩いていると余計に穴が開いちゃったりして...なんてお話をして、
樹脂のチューブだとほんとにありがたいのだけど、なんて言っていました。
そして!今まで金属製のチューブだったんですが



新パッケージは樹脂製のチューブになったそうです!
(キャンペーンサイト↓に新しいパッケージが載っています)
これで持ち運びやすくなりますね。
容器を変えるとまた申請しなおさなくちゃいけなくなるとお聞きしていたのですが
書類をそろえたり、内容物に変化はありませんよと証明もしなくちゃいけなかったでしょうから
大変だったでしょうね。有難いです!感謝。

ところでこのパルモアー、HPにも書いてあるのですが

--------------------------------------------------------------------
皮膚の様々な症状を改善するためのお薬です。
医薬品としてはめずらしいプラセンターリキッド(新鮮な動物胎盤からの抽出物)と
ジパルミチン酸ピリドキシン(脂溶生ビタミンB6)を配合した皮膚の新陳代謝を
高める軟膏です。本剤は進行性指掌角皮症などの角化性疾患や湿疹、皮膚炎に効果を示す他、
皮膚の栄養や保護にも使用できる応用範囲の広い弱酸性の軟膏です。

本品にステロイドは配合しておりません
--------------------------------------------------------------------
ということで安心して使えるお薬なのですが、
初めて買うときなどは一度薬剤師さんに相談してみてね。

で、50周年記念感謝のキャンペーン中。
バーコード貼り付けでPanasonicの濃泡エステやナノケアドライヤー、
ナノケアのスチーマーなどが当たるそうですよ。

ぜひぜひ応募してみてくださいね。


#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #三宝製薬 #パルモアー


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする