goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

忘れていた…

2024-11-10 | ★お料理や食べものの話★
最近は当たり前のようにいろいろなところで食べる機会のある
「にんじんしりしり」



スーパーのニンジン🥕の棚にあった調味料のPRの札を見て、
沖縄の家庭料理だったんだ…と思い出しました。

ここのところやらなくてはいけないことがいっぱいあるのに
昼間PCを開く暇がなくてお尻に火が付いています…
(普段から昼間はPC開かないようにしていますが)

今日、これからの時間は明後日の会議のレジュメづくりです。
基本昨年のものを今年の内容にアップデートするのですが、
来年度一年間の会議日程や行事日程を決めないと、
会議室の優先予約の申込期限があるのです。
でも、まぁ、来年度は理事をするか分かりませんけど、
日程だけでも決めないと部屋の予約取りは激戦ですから。


ということで、にんじんしりしりの話は
ツナを入れるんだ、とかいろいろ思ったことはあるのですが
この辺でさらっと終了したいと思います。


あぁ、また忙しい1週間が始まります。
誰かボランティアにも給料出してくださいな…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねりを加えて…

2024-11-01 | ★お料理や食べものの話★
今日は会議のあとで区役所に寄ると、
障碍者施設のパンの販売と、
近隣の農家の規格外野菜の販売。

規格外野菜は篭に入ったセットを購入すると
他に2種類の野菜を選べるという面白いシステム。

セットになっていた野菜は小さなナスとか
ツルムラサキとか小松菜とか…
それにプラスしたのは、大根と柿。


大根、ひねったような、セクシーな形。

ふと浮かんだのは裸婦像。


この向きだとそうでないか…

この大根、みずみずしいうちに
今日のおでんの具になってしまったので、
角度を変えて写真を撮ることはもう叶いませんが…

ちょっと面白い野菜と遭遇できる金曜日の区役所に
また行ってこようかなと思ったりしています。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒「秋のかながわ味わい弁当」

2024-10-29 | ★お料理や食べものの話★
今日は選挙のせいで27日に開催できなかった
連合の広報部会が夜に開催されました。
夜間に開催の際はお弁当付き。



選挙の日は崎陽軒のシウマイ弁当1食しか食べませんでしたが、
今回連合では崎陽軒の「秋のかながわ味わい弁当」だったので、
結局2食食べたようなものですね。


ご飯は2種類。ちょっときのこはカケラすら見えませんが…


おかずは結構手がかかっているように思います。

最初はもちろんタケノコから手を付け、
デザートの大学芋で〆ました。

特にカリカリの梅干しではなくて、
果肉の柔らかい小梅の梅干しで嬉しいなと思っちゃいます。


今日は父をお見舞いに連れて行ったので
いつもの3倍くらいクタクタ。
私がもう一人必要だわ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束のお弁当

2024-10-27 | ★お料理や食べものの話★
今日のお昼は約束通り崎陽軒の「シウマイ弁当」です。


お昼を食べる時間帯の休憩だけ1時間ですが、
今日は食べるのに時間がかかり、というか、
食べるのが遅くなったのかなぁ…
自由時間的なものがなかったです。

ところで、シウマイ弁当を食べたことのある方、
何から食べますか?どんなふうに食べますか?

私はシウマイ弁当の蓋を開けると、
まず蓋についたご飯粒をはがし、
次にからしを外し、お醤油を取り出し、
シウマイとかまぼこと卵焼きにつけます。
からしは付けないのでいつも捨てています。
干しあんずをよけてから
たけのこ1個を口に運んで食べ始めます



そして最後は…梅干しを残し、
干しあんずを食べます。


今日もしっかり梅干し以外完食しました。
ごちそうさまでした。

そして、投票箱を開票所に運んで
帰宅してお仕事終了です。

さて、どんな結果になったでしょうか…
開票速報でも見ましょうかね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の日2024

2024-08-10 | ★お料理や食べものの話★
なんだか日に日にブログ更新が遅くなっています…
一日の出来事の中で何を書こうか悩んだりすることも理由の一つですが、
それよりも日中に突発的にいろんなことが起こって(実家関連がほとんど)、
やろうと思っていたことが後ろ倒しになることが一番大きいかな…
みなさんよく仕事をしながらまじめに家事もして介護もして、と
こなしていらっしゃると思います。尊敬。

さて今日は鳩の日ですが、13時に訪問美容師が来てくださるので、
午前中は出かけられず~、
午後も14時からの予定だったケアマネさんの来訪が15時~となったので、
結局解放されたのがほぼ16時。

この時点で「行く!」と決意して…
行ったのが大船のルミネの特設会場でした。
商品の在庫を確保するための整理券を貰い、
購入まで行列した時間は53分。

大船工場はその時間は行列がほぼない状態だったようなので
そっちにいけばよかったかな。

でも並んでいるときに、還暦も十分超えた男性が後ろでブツブツ文句を言い、
(夫婦で分かれて並んでいたのですが、どちらも整理券を持っていたので、
 朝のうちにそれなりの枚数整理券を貰った様子)
「先に長時間並んで整理券を貰っておいたのに、
なんで今来た人と一緒の列に並ばなくちゃいけないんだ!」
と、豊島屋までクレームの電話を入れていました。
ただでさえ忙しい日なのに、
「天下の豊島屋がこんなやり方やってたらダメだ」とか
電話口で言われてかわいそうでした。

その会場によって自由にレイアウトを組めるところ(豊島屋の工場とか)と
百貨店とかの場所が限られ、電源などの関係からもレイアウトが
自由にならないところといろいろあるだろうに、いい歳をして、
そういうことは考えが及ばないんだな、と思いました。
夫婦でブツブツ言っていたので、長く一緒にいると考え方も似るのかな…

人のふり見て…ではありませんが、
こうはならないようにしよう…と思ったのでした。

さて、気を取り直して…購入した130周年記念の鳩の日缶。


とにかく可愛いのなんの。


箱の中に4色の缶がキッチリ並び、


それぞれ1枚ずつしか入らないけど、


中には四季のイラストが…(写真は秋ですが)

缶の中の絵とか、気になった人はぜひ豊島屋のサイトやSNSでどうぞ。
話のタネに買ってみようかなと言う方、店舗はもうクローズしてますけど、
オンラインは11日の朝8時10分まで購入できます。

豊島屋の公式サイトは「https://www.hato.co.jp/」そう、ハトですよ♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたくはないけれど…

2024-07-26 | ★お料理や食べものの話★
よく、口に出して言ってしまうと
その通りになってしまうから
言ってはいけない、と言いますが、
もう暑いとしか言えないですよね。

今日は薄曇りだったので
幾分マシではありましたが、
それでも、こんな日射しは
子どもの頃、海水浴の時に体験した、
あのジリジリとした日射しに感じます。

あの頃は、土用波がでるから
今頃から海水浴に行くのはやめていましたけど、
毎週のようにヨットに乗りに行っていたので、
母曰く、
もう十分焼けていると思うのに、
さらに焼けて帰ってきてた
とのことです。

あの頃は、海面からの照り返しと直射日光で
日焼けしてて黒いのに、さらに普通に焼けるほどでした。
普通に週5日働いて、2日間は江ノ島に行っていたのですから
タフだったなぁ…と思います。

先日、そのころ使っていたドライスーツは廃棄しました。
30年くらい前で4万くらいしたかなぁ。
もうゴムの部分がダメになっていました。

そんな断捨離の合間に…桃。


冷やしておくと甘味が消えるというし、
でも、さぁ、食べようと思うときに冷やしてあることはなく、
なかなか「冷やして食べる」という形にできません。
でも常温の桃も甘くておいしいですよ(^^♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元!

2024-07-20 | ★お料理や食べものの話★
桃の季節♪


お中元が到着!(って娘からだけどね)


大きな桃なの。桃がいい、と選んだのは私ですけど(^_-)-☆


今の季節の桃畑はいい香りなんだろうなぁ~。


もうちょうどよくなるまでなんて待てなくて、


冷やすこともせずに剥いて食べちゃった!
ちょっと固めだったけど、みずみずしくておいしかったわ~。

ごちそうさま♪

猫も食べないし、娘も食べないので、
私だけのもの( *´艸`)

美味しくいただきましょう!

冬はみかん、夏は桃やブドウや…
果物大好きなので、こういうお中元はWelcomeです♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDI のサルサソース(MILD)

2024-06-16 | ★お料理や食べものの話★
今日はお昼にトルティーヤチップスにサルサをのせて…


カルディのサルサソース、マイルドを購入。

つい先日買ったものですが、
これが蓋がなかなか開かない…



やっと開いた!と思ったら吹き出してしまい、
飛び散って汚れちゃいました。
で、掃除をしてやっとありつけたのですが…


すごく水っぽい…
だから具だけをすくって載せて食べました。
次は買わない…


買わないものとしての備忘録。
残念…

次は自分でトマトと玉ねぎ刻んで作ろう…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUP NOODLE

2024-06-15 | ★お料理や食べものの話★
なんか、今日はもうどうでもいいや~って感じの気持ちになり、
でも食べないわけにはいかないので…


個人的にシーフードより醤油よりカレーなので、
いくつか買い置いている中から…


なんだかタイミングも外して、少し伸びてしまいました。
(写真はかき混ぜる前)

そういえば、蓋のタブ、2つがデフォルトになったんですね。


タブが2つになって絶対に開かないかと言うと、
なんだか閉じていられないときには何度も開いてしまいます。

あぁ、なんだか疲れたな。暑さにやられたかしら…
気休めかもだけど、ビタミン剤でも飲んでおくかな…


みなさまもお気を付けくださいね。
おやすみなさい。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣フライには何をかける? ~モラタメの【モラえる】「キューピー 具だくさんレモンタルタル」~

2024-05-27 | ★お料理や食べものの話★
牡蠣フライにはみなさん何をかけますか?



もちろん揚げたてを
まずは1個目は何もつけずにザクッとかぶりついて
ハフハフといただくのが一番美味しい!
というのは分かっていますが、
さて2個目、3個目、となると…
レモンを絞ろうか、タルタルソースをかけようか…
私はとっても悩みます。

ちなみに私はタルタルソースは特に最近は自分では作っていません。
キューピーさんの具だくさんのタルタルソースが売っているから…



そんな具沢山のタルタルソースにレモン入りが出たんです。
スーパーのお惣菜のフライのコーナーにも
ポスターとともに並んでいました。

牡蠣フライにレモンかタルタルソースか悩むなら
この「キューピー 具だくさんレモンタルタル」をかけたら
悩み事が減るわけです。



蓋を開けたらレモンの香り!
風味も爽やかで、なんだか山盛りにかけてもしつこくない!
モリモリとかけちゃいましたww



アジフライにもかけてみたりといろいろ試し、
あっという間に1本がなくなりました。

かけるだけでなく、サラダを作る調味料にも使えそうなので、
まずはコールスローとかに使ってみようかな。

ちなみに、この「キューピー 具だくさんレモンタルタル」は
モラタメさんからいただきました。ごちそうさまでした。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする