goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

まあまあガンバ大阪。結局、ゴールゲッターがいなかった。

2015-10-22 17:14:46 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
①持ち込み方は天才肌だが枠外シュート。
②振りは小さく強烈ポスト、バー直撃。
③独特のドリブルで抜けたがキーパー正面シュート。

これが私の宇佐美選手スローガン。
なんとかならないものか。

今年は運動量アップのやり始め、無理かと思うが。
結局、体力、体幹とスタミナ。
1年でも無理かもしれないが、キャンプでは鍛えてほしい。

で、長谷川監督。
私と考えが一致して宇佐美選手ベンチスタート。
今回は①でした。枠の中に打ってよ。
シーズン終盤で慣れない運動量で、体力、体幹が足らんのや。

クラブのエースをベンチスタートさせる、
意味を宇佐美選手は自覚するべきだ。

インタビューでは、ええこと言う選手なんやけど。
実行がともなわん。

で、ACL。ガンバ大阪は
◎私の希望通り高い位置から守っておりました。
◎とにかく0点で抑えました。
×あれだけミスして、よう点を入れられんかったことや。
×終了間際で負け(同点)てる状態で、相変わらず後ろでパス回しとる。

◎は倉田と東口。○はパトリック、遠藤、二川、藤春、米倉、ミスも多かったけどバックス。
二川をシーズンもっと出しとくべきや。
この大一番でいきなり長時間はパフォーマンスがもたん。

やっぱり、決められる助っ人が必要や。

でも、あのハンドとってくれたら勝てたのに。
100%ハンドや。せめて抗議とか強く問題視せんと。
選手も監督も、何考えてるんや。
抗議することによって、次のジャッジだって影響ある。
こういうことにも抜け目ない戦いするチームにならんと。

・・やれやれ。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。