百姓魔女のセルフケア研究会

心・身体・スピリット、自然界や人々とのつながりを大切に
ホリスティックに人間らしく生きるための自分のケアと暮らし方

ハコベの歯磨き粉づくり

2009-04-30 | @相模湖2009講座報告
第2回目後半の実習は、浸剤と煎剤づくり&ハコベの歯磨き粉。 (前半、身体と対話、植物との対話はこちら↓ からだと自然との対話~エネルギーを感じる からだと自然との対話~植物観察 ドクダミとゲンノショウコを乾燥させたものを、 お湯で抽出する浸剤とグツグツ煮出す煎剤の両方をつくって、 それぞれのみ比べをしました。 時間の関係もあり、半量まで煮詰めることはしませんでしたが、 想像通り、濃くて効きそうな . . . 本文を読む

からだと自然との対話~植物観察

2009-04-29 | @相模湖2009講座報告
からだとの対話の後、植物の見方をちょっと説明。 四季を通しての植物の変化、植物の部位のもっている役割、 それを、ちょっと、普通の植物学的な見方と違った、見方を説明しました。 神秘学的植物学といったらよいですかね。 そんなこんなで、実習場所の嵐山に向けて出発! 今回は、新緑の季節に最高のお天気。 みどりがとてもきれいでした。 前回の宿題で、自分に必要な薬草をチェック表にもとづき、 選定してもら . . . 本文を読む

からだと自然との対話~エネルギーを感じる

2009-04-29 | @相模湖2009講座報告
4月26日にパーマカルチャーハーバリスト講座の第2回目を行いました。 今回から3回にわたり、からだと植物との対話をテーマに行います。 実習は季節に沿って薬草の使い方をいろいろ。 からだや自然というのは、あまりに身近にありすぎて、 意外にきちんと観察できていないものです。 私はボディワークとアロマテラピーに長年携わってきているのですが、 そこで、カラダや植物が持っている叡智にはしばしば驚かされます . . . 本文を読む

My 薬草Bookづくり

2009-04-17 | @相模湖2009講座報告
この講座では、自分で薬草ブックをつくることになっています。 約1年間かけて薬草の成長を観察したり、 感じたり調べたことをメモったり、 使ってみた様子をメモったりしつつ、 講座が終わるころには、 自分のオリジナル薬草ブックが出来上がるはず。 ということで、私も挑戦してみました。 やっぱり、絵を描くことは気づきが多いですね。 上手に書くことが目的ではないんです。 花や葉っぱの構造や、規則性などを発 . . . 本文を読む

トリカブト

2009-04-08 | 薬草写真
トリカブトは強力な毒草として有名です。 今日、お花見に行った公園に生えていました。うわ~。 全草に毒があります。特に根に有毒成分が多いそう。 漢方では特殊な処理がされたものを薬として使ったり、 ホメオパシーではアコナイトというトリカブトのレメディがあります。 しかし、素人は手を出すのはやめましょう。 紫の花は8月下旬ぐらいに咲きます。 wikipedia トリカブト 以下、トリカブ . . . 本文を読む

クマザサ

2009-04-05 | 薬草写真
知人の家の裏山で、クマザサをたくさん採取した。 採取の様子はこちら→クマザサとり 2月に仕込んだ味噌樽の蓋として、 敷き詰めるとカビが生えないという。 クマザサには殺菌作用のある成分が入っているらしいです。 最近では抗ガン作用があるとかで注目されている。 ちなみに、クマザサのクマは熊ではなく、隈なんだそう。 冬になると、縁に白く隈取ができるからなんだって。 味噌の上にしいても、たくさん残った . . . 本文を読む