ツーリングで、棚田に行ったときのこと。停めたところより高い駐車場に「バルケッタ」発見(笑)おお~!オーナーの方がこちらにも気付いたのか、こちらが揃った頃、降りてきてくれました。隠れちゃってるけどね昔、入っていたクラブにも2台居ました。女性オーナーと男性オーナー。女性オーナーのバルケッタの方がエンジンがスムーズだったのは扱い方の違いか?(笑)という話もあったけれど、固体差もあったみたいですね(^^; . . . 本文を読む
毎年恒例、1月に某所のツーリングクラブに参加させて頂いてます(^ー^) 参加させて…って言うのは、皆さん確かそこ(某所)のお客様なんですよね。でもウチ、そこで買って無いし、遊びには行くけれど、多分もお金も落としてない(爆) 本当はお天気が良かったら、休みじゃないとなかなか出来ない布団干し。旦那も出掛けりゃ、い~っぱい陽に当てられるし「天気だったら行くのやめよっかな~(^^;」なんて言ってたりも。 . . . 本文を読む
なんだか知らないけれど、冷蔵庫の中には肉だらけ(^^;
豚こまにささ身、手羽元。。。
特に今日は手羽元の酢煮にしようと思ったが、ブロッコリーを買い忘れた。
今朝、全部使っちゃったし( ̄_ ̄;
それにしても寒い。
なので、急遽肉団子の鍋にしようと思い、豚こまもささ身もミンチにした。
合い挽きにしちゃおうかとも思ったが、味の違いがあるのかなと思ってそれぞれに生姜と葱と卵。
団子にして煮立 . . . 本文を読む
いわしの手開きにマスタードと玉ねぎのみじん切りを混ぜたソースを塗ってやいたもの。
いや、本当はいわしの身の面をこんがり焼いてからこのソースを塗って蒸し焼きにするんだけれど、毎回毎回間違って、生のいわしにこのソース乗っけて焼いちゃうのよね。
だからいつもひっくり返すときには身が崩れちゃう(≧_≦)
完璧に学習能力がないのである( ̄ω ̄;
でもって、この他に、前日の風呂吹き大根ように下茹で . . . 本文を読む
ちょっと前に、子メダカちゃんに病気が出て慌ててメチレン漬けにしてしまったヒドラの飼育ケース。結局子メダカちゃんは助からなかった訳だが、ヒドラは青く染まり、どう見てもちょっと弱って来ていた。その飼育ケースにいはもうミジンコの姿が無いとも思っていたが、見えるか見えないかの大きさの数匹のミジンコが青く染まって泳ぎ回っていた(笑)しかし、このままではヒドラが死んでしまうと思い、別の容器に外の睡蓮鉢から汲ん . . . 本文を読む
ここ2~3日、本当に冷え込んで、今朝はとうとう睡蓮鉢に氷が張った。霜柱だけだと思っていたら、睡蓮鉢がきらきらしてるんだもんなぁ。そりゃ寒い訳だ。水温計も取れないよ。しかし、こりゃもうホテイ草はダメかもしれんなぁ。こんな茶色になって、袋部分はもうふかふかした変な感触。当然他の2つの睡蓮鉢も氷が張っている。下はまだ水だけれどねそれよりもメダカは保護したものの、まだまだこの中にはモノアラガイがたくさんい . . . 本文を読む
ゆずマーマレード。
果汁が搾れそうもなかったので、実の袋ごと。
レモンは1個分の果汁を入れたけど、なんだかレモンぽくない。
皮も甘い香りがするので、レモンの皮も洗って入れちゃった(≧m≦)
奥に見えるグラスは、鍋にくっついたマーマレードをお湯で溶かして飲んでるのだ。
もちろん、今日はノン・アルコール(笑) . . . 本文を読む
やっとこさ、普通の買物が出来てる感じ?(^_^;)
黒ソイが一尾250円と安かったので煮付けに決定d(≧ー≦)
ちょっと大きいけど、煮付け旨いもんな~♪
これだけでかなりお腹いっぱいになりそうだったので、あとは簡単に(笑)
ふろふき大根はじっくり薄味で煮含め、頂いたゆず味噌をかけてあつあつ・うまうま♪
あとは水菜のお浸しで終わり。
満足満足( ̄∀ ̄)
だがしかし、この間コープで買っ . . . 本文を読む
もっと早く作っておけばよかった。
やっぱりちょっとしんどい(T_T)
しかも今日は寒すぎて、一時間経ってもなかなか発酵せず、ヒーターの側で発酵を促してやっと一次発酵完了。
二次発酵はほぼ諦め、結局 今 焼き上がった。
果して美味しいのか?!
ちなみに、最近はドライイーストの他にベーキングパウダーを少し入れて焼き、冷めたらすぐにジプロックなどに小分けして冷凍しとるので、チン♪すればいつで . . . 本文を読む
変なタイトルだが、実はめまいを起こしながらのご飯作り。
いやぁ、夕方までブログアップしたり、パソコンで遊んでいたけど、またまた「あれれ?」と思う症状が…
頭を斜めにしてもダメ、まっすぐにならない。
いや、既に回ってる?ヾ(@O@)ノ
パソコンをどうにか片付けてから旦那に「ごめん。また回り始めたらしい」と横になったらもう大変。
ぐ~るぐるぐ~るぐる。
不思議な事に、そうやって少しすると楽に . . . 本文を読む