まずは腹拵えから。
朝7時から開いている古民家カフェ・カフェド珈芽へ。
早朝なので駅前の観光案内所もオープン前。
グーグルマップだけが頼りの綱。
距離感がいまいちつかめなかったけれど、駅から15分ほどで到着。
お庭と茅葺きの雰囲気が素敵。
恐る恐るガラス戸を開き、中に入っていく。
カウンターの奥からマダムが登場し、お席は好きなところへと。
注文はまたこちらまで伝えに来てほしいとのこと。
ストーブの焚かれた店内は8時を回ったところで既に4組。
地元の常連風の方もいれば、素泊まり観光でモーニングはこちらでの方風と様々。
さて注文は、1,800円の日替わりスープセット(トースト、サラダ、スープ、ドリンク)が気になりつつも
小布施だもの、栗みつトーストセット(ドリンク付・1,300円だったと思う)に。
ドリンクはコーヒー・紅茶・カプチーノ・ミルクのそれぞれホット、アイスから選べる。
カプチーノのホットを選択。
ちなみにお連れ様はベーコンと卵のサンド(ドリンク付・1,300円だったと思う)。
注文のカウンター越しに、トーン低めのマダムが、
私の元町で出会ったブタのようなクマのようなイラストのシャツに
思わず可愛いですねとふっと笑ってくれたのにはちょっと感動。
店内を改めてじっくり眺める。
なんといっても木漏れ日の差し加減がほわっとして和む。
窓ガラスの彫刻も素敵。天井から吊られるランプシェードも可愛い。
さて、お楽しみの栗みつトーストの登場。
トーストの蜂蜜がけに栗が乗っているのかと想像していたけれど
じわっとトーストに蜜が染みこんで、その上に栗のペースト。
切り込みが入っているけれど、フォーク1本では食べられなかったなぁ。
サンドセットのナイフを先に借りて切り分けさせてもらった。
カプチーノは丁寧に淹れられて美味しかった。窓の外の緑は美しいし、ウッディな店内は落ち着くし
このままずっと居座ってしまいたい気持ちになる。
トイレをお借りして、その通り道で見かけた『おぶせオープンガーデンブック』。
小布施の町はオープンガーデンも楽しめるの?!40分ほどの滞在で、これからの小布施散策がますます楽しみになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます