一期一会の日々

日々のあれこれ

夏山・木曽駒ヶ岳~前泊

2024-07-28 13:50:24 | スポーツ

2024.7.21 sun.
今年の夏山遠征は7/21~23で月山を予定。
高山植物咲き乱れる中をのんびり歩くことを思い描いていたのに、
天気がころころ変わって梅雨の天気予報が最終的に続き、
1週間前の7/15,結局これはだめではないかと…。
  初日は登山口で車中泊、2日目下山後はゆっくり宿に1泊、帰宅日は羽黒山。
  この2日目の宿を嫌な予感がして予約しておかなくてよかった。
で、梅雨が明けそうな関東周辺の山で前日車中泊して
翌朝下山後帰宅できる天気の良さそうなところをピックアップする。
夏山は標高が高くないと暑いし、
かといって昨年の立山・雄山のことを思うと高山病も怖い。
これまで悉く縁のなかった日光白根山も候補に挙がったけれど天気×。
長野方面がやはりよいかなと、涼しく歩きやすそうな白駒池界隈をまず提案。
その後、白駒池よりもお天気のよい木曽駒ヶ岳に決定した。
ちょうどロープウェイも7/20に再開するみたい!
  木曽駒ヶ岳…日本百名山、美しい千畳敷カールの御花畑!
  ずっと登ってみたかった念願の山が急に目の前に…嬉しい! 

7/21日曜17時ピックアップ。
石川PAで明日の朝食やらを購入予定だったけれど、おにぎりなど完売。
この後一気に諏訪湖SAへ、19:45着。
夕闇の諏訪湖と大きなオレンジ色の満月が美しかった。
  
夕飯前にとにかく食料調達!
おにぎりはひとつも見当たらず、牛乳パンの残りをすべてゲット。
信州サーモンの笹寿司も全部購入。
レストランへ向かう道筋にラスイチの栗おこわがあったのでゲット。
これで何とか、朝ご飯、山中での捕食が賄えたので、
高速降りてからコンビニ探しはなくなって一安心。
レストラン湖彩での夕飯は、信州サーモン丼とざるそばのセット(1580円)。

長野ということで期待したお蕎麦はこんなものかという程度だったけれど、
信州サーモンがやたらと美味しくて、
レストランを出てから入り口のメニュー看板を見て、
信州サーモン刺身定食にすればよかったと悔やまれる。
ハイウエイ温泉諏訪湖でまったりしたかったけれど
時間的に無理だった。残念。

24時間営業の菅の台バスセンターの駐車場に着いたのは21時過ぎ。
車中泊の車はまばら。
案外外が明るくて、星空はそんなにはっきりしていなかった。

気持ちが高ぶっているのか眠気は全くなく、
日本酒を栗おこわをつまみに飲んで眠り薬にする。
明日は5時に目覚ましをかけているのに、結局0時前に横になる。
横になったところですぐ眠れるわけでもなく
うつらうつらとして何度も時計を確認しながら
最終的には4時半で起きることに。
アラームが鳴るまでひっそりと小窓から外を見ていると、
バスの始発は6:15なのに、4:50にはバス停に向かう人を発見。
早すぎない?!

 


月山はあきらめました。

2024-07-19 11:41:33 | スポーツ

週明け早々に予定していた月山登山。
毎日のように天気とにらめっこして、諦めました。
 東北はまだ梅雨が明けないようで…
自然相手だもの、仕方ない。

で、折角山登りの日を空けていたので
どこかお天気でお花の楽しめる山をと探して、
木曽駒ケ岳に決めました!
7/20土曜からロープウェー再開みたいで!

ずっとあこがれていた千畳敷カールの絶景。
こちらもお天気と最後までにらめっこしながら
どの日に登るか二転三転。

私の夏の始まりは木曽駒ケ岳から!の予定
楽しみだなぁ。


ザンバラン登山靴・ソールの張替え完了!

2024-07-08 19:37:57 | スポーツ

お昼休み、巣鴨のキャラバンからソールの張替えができたと連絡📞

帰宅前寄り道をして早速受け取りに行く。

すごくきれいに仕上げてくれて、

しかもちゃんとVIBRAMだった💖

別のメーカーのソールになるのではなくて、

ギザギザが同じものではないということだったみたい😅

もうそれだけで嬉しい!

新ソールで初登りは、花の山月山かな。

夏休みに入った翌日に出発!の予定。

靴も山もお花も楽しみだなぁ。

 そういえば、張替えに出すのに取り外した靴紐と靴底はどこにしまったっけ🤔

 職場のロッカーのような気がするけれど…

 なかったらどうしよう😱


登山靴のソール張替え

2024-06-11 17:37:45 | スポーツ
お昼休み、巣鴨のキャラバンショップへ。
秀山荘で2017年3月5日に購入した相棒、
ザンバラン登山靴 ZA-0530GTB パスビオGT【レディス】 EUサイズ37  
のソールを張り替えに。
靴を買い替えればいいようなものの、
本当にこの靴が大好きで…。 
簡単にはお別れできなくて…。
巣鴨のキャラバンにはザンバランのこのサイズが
ずっとセールで出ているけれど、
でもやっぱりオレンジ色のこの登山靴でないとだめなの。
うまく張り替えてくれるといいなぁ。
仕上がりは1ヶ月と10日くらいだって。
無事に帰ってきますように。
 ちなみにお代は14,300円。
 同じブランドのソールでの張替えではないのが残念。

すずらん咲く入笠山へ

2024-06-11 09:23:07 | スポーツ

2024.6.9 sun.

筑波さんとの山登りの日だったけれど予定が入り延期。

けれど折角だからと、花見登山と軽めの山を探して連れて行ってもらう。

 なんせ右足中指、絶賛骨折?中😅

一度見たかった入笠山のすずらんの群生。

ホームページなど確認していざ!

ゴンドラ降りてすぐの入笠すずらん山野草公園はドイツすずらん。

あいにく雲が広がってしまっていたけれど、

八ヶ岳をバッグに広がる白い妖精✨

  

 を、イメージしていたけれど、

 多分終わりかけだったのかなぁ。

入笠湿原のすずらん自生地は日本すずらん。

こちらはフライング? まだまだこれからだったみたい。

   

残念無念。

でも、夏とは違った山野草がいっぱい見られて大満足。

レポート、また残しておきたいな…。

 

 


雪上山歩きの赤城・地蔵岳

2024-04-03 17:13:40 | スポーツ

2024.4.1 mon.

筑波山、高尾山に続いて3回目となる登山の方とご一緒に。
ここなら眺望もいいし、私もまだ登っていない長七郎山もセットにと予定した。
どうせならつつじの頃と思っていたけれど、
隊長が春休み中の平日に行こう!とぐいぐいで…。
この冬は雪が少ないところが多かったけれど
ここにきてドカッと降った地域もあって
何となく検索したら雪が積もっている3/28の山行き記録を見たのが3/29。
これは大変なことになったと、ライブカメラを見たり、
土日のピーカン上昇気温で雪が溶けていないか
ヤマップの記録を見るを繰り返し…
使ったこともない軽アイゼンとスノーブーツ持参で
現地でどうするか決めようとなる。

7時、隊長の最寄り駅集合。
冬季は閉鎖しているところの多いトイレ情報。
赤城ビジターセンターに登山前にと寄ったけれど、㈪休館。
おのこ駐車場公衆トイレへ。
入口まで見に行って、雪が深くても結構固まっているという隊長の言葉を信じて
八丁峠から結局いつものザンバラン登山靴だけでスタートしたのは10:10。

先頭を歩いて足場を作っていっているつもりだったけれど、
なかなかついてこない後続の二人は、
下山のために木段を少し見えるように雪を脇によけながら登ってた。
木段と木段の間は通常空いているから、そこにずぼっと落ちないように。
ところどころ50~70cmくらいずぼっとはまっている靴型の穴あり。
ポールを突いてもいつものバスケットだと小さくて
腕を下ろしきった状態に、こんなに雪が深いんだとわかるばかり。
緊張感溢れる雪上歩き。
 でも何だろう、すごく楽しい!

途中、隊長が私の足場作りに御不満なのか優しさなのか先頭を代わる。
自分の足跡をそのまま踏んでくれば大丈夫というけれど
二番手の私の重みでずぼっといっちゃうのでは?!と恐る恐る。
後々聞くと、三番手の筑波さんその恐怖がマックスだったみたい
時々立ち止まっては振り返る長七郎山をバックにした小沼の白が美しい。
頂上手前のガレ場になると、途端に雪が消えてほっとするも
かえってゴツゴツして歩きにくい感じが不思議。

地蔵岳頂上到着11時。
お地蔵さまが並ぶ前からの眺望は相変わらず素晴らしい。
黒檜山前に半分が白く凍っていて、半分は水面が広がる大沼。
その白さを筑波さんが洗濯の泡みたいと評して
二層式を知っている世代だけの表現だねと大笑い。

風が強いので小沼が一望できる方へと移動してお湯を沸かす。
各自用意したおにぎりやパンの昼食。
隊長はたぬき蕎麦のカップ麺、我々二人はコーヒーを。
山頂ガスバーナーお初の筑波さんは感無量のご様子。
そういう姿を見られるのは嬉しい。
 
楽しくて楽しくて寒いことをすっかり忘れていたけれど
下山前になってダウンと手袋着用。

12時下山開始。
時間が経ったからか、登りよりも雪がゆるくなっていて
下りの方がつるっと滑ってそのままお尻で滑り落ちそうで怖い。
適度な距離を保ちつつ、一歩一歩丁寧に足を出す。
誰かが踏み抜いた穴の先には、ちょろちょろ水が流れていた。
歩いたことないけれど、クレバスを歩いているみたいって
大袈裟だけど気持ちはそれ
それでも下山の方が早くて、八丁峠到着12:45。

途中で出会ったのは登りで下ってくる4組、頂上で1組。
ほぼほぼ貸し切りだった地蔵岳。
時間も体力も雪山で持っていかれてしまったのと
この後のお楽しみもあるので長七郎山は断念したけれど、
雪山登山が思いがけず経験できて、とっても楽しかった!


春・思いがけず雪山だった地蔵岳

2024-04-01 18:22:40 | スポーツ

本日2024.4.1 mon.

赤城山・地蔵岳へ。

筑波さん、3度目の登山は思いがけず雪山だった。

地蔵岳&長七郎山コースを選んで企画することひと月半。

ここなら初心者でも大丈夫かと決めたけど、

まさかこんなに深い雪があったとは。

私にとっても初めての雪山。

心に残るよい山歩きとなった。

帰りのバスの中から。

 

 


雨の不動尻②ミツマタは満開まではもう少し

2024-03-27 09:18:34 | スポーツ

七扇のフロントでいただいていた「みつまた大群生地」のパンフ、
裏面の簡易地図がとてもいい。
七扇から車道をてくてく、まずは河鹿の沢、そして広沢寺前駐車場に到着。
Rちゃんがやたらと地図が読めてすごいと褒めてくれる。
ここまでも登りだったけれど、ここからもずっと登り坂。
  不動尻までの林道は平地だと思ってた
  Rちゃん大丈夫かしらん?!
二の足林道ゲートに1台の車。
ちょうど女性4人組が下りてきて乗り込んでいたけれど
ここまでみんな車で上がってきたら大変なことになるだろうなぁ。

10時半、噂のトンネル前に到着。このために懐中電灯持参。
どこまで使わないか進んでみた。
案外見えるものだねと話しながら進むも
あっという間に先の出口の明かりだけでは何も見えなくなる。
こんなところで転んでもと懐中電灯をオン。
思っていた以上に長いトンネルだった。

トンネルを抜けると一旦下りがあったりして
また帰りはこれを登るの~と、登るなら最後まで登りに徹してほしいと思う。
毛虫みたいなうねうねがいっぱいついた木や
フサザクラの独特な形の暗紅色の花、
ダンコウバイの黄色いアフロみたいな花。

   
杉だけでないこの道は歩いていて楽しかった。
そうこうしているうちに、11時、第一ミツマタが前方に!

 
激写して時を過ごしたけれど…
 う~ん、黄色いまん丸じゃないぞー

新しそうな橋を渡り、不動尻広場到着11時。
映え用のハートのフォトスポットがあり、恥ずかしげもなくハートに収まり
ハナネコノメも知らない~とのことだったので、
まずはお花目当てに不動の滝へ。
どうしても見つけられなかったけれど、
代わりに初めてのツルネコノメソウと出会う。
雨に打たれて艶々して、小さく可愛い

 

戻って群生地の中のハイキングコースへ。
時折何故か青空になったりするけれど雨はやまない。
花粉なのか植物の呼吸なのか、ミツマタからもわっと湯気のようなものがたつ様
日差しを浴びて黄色ではなく白い花がキラキラと輝く様
思いがけない景色もたくさん見られたけれど…
 何だかスカスカで、わ~って心が躍らない

  
もう折り返そうかというところで、おばさまグループとお話。
 去年行った屋敷山が見事過ぎて、ちょっと残念とのこと。
屋敷山の写真も見せてくださり、思わず納得。
私はこういうのを不動尻で期待していたんだ…。
お花見登山のあれこれを伺って、
不動の滝にハナネコノメを探しに行くというグループとお別れ。
付いていったら探し出してくれるかなと思ったけれど
Rちゃんがあまり興味なさそうだったので広場へ。

雨の中広場で腰を下ろすこともできず、
トンネルの中なら濡れないからとそこで休憩することにして
12時、不動尻広場を後にする。
下りは勢いがついて楽々足が出る。
トンネルは往きと違ってひんやりやたらと寒気を感じた。
ここでトイレ休憩。
後は一気に林道を歩き、広沢寺温泉へ。
最後に寄った愛宕神社?に寄ったためか、13時11分バス停着。
ここからバスに乗りたかったけれど、
無情にもバスは13時5分発で、次は2時間後
仕方ないと広沢寺温泉入口のバス停まで歩く。

下るものばかりと思っていたら、
最後にまた登り坂で萎える。
13時39分バス停着。屋根付きのベンチに座ると根っこが生える。
13時46分発のバスに乗ることができた。
本厚木駅駅ビルのFLDK 本厚木・フードコートで温玉乗せカレーでランチ。
美味しいけれど辛くてしゃっくりが止まらなかった
本厚木駅15時35分発快速急行に乗車。
新宿駅に着く頃にはすっかり空は晴れていた。

今度は青空の下の満開のミツマタの群生を見てみたいなぁ。
また近くに別のところもあるみたいだからリサーチしてみよう。


雨の不動尻①七扇

2024-03-26 13:43:40 | スポーツ

1年前の3月31日、上野の金魚にてミツマタの話をしたのが始まり。
お花や猫の絵をよく描いているアーティストのRちゃんだけど
ミツマタは知らなかったみたいで、もう時期が過ぎちゃったから来年ねとなった。

日帰りだと思ってたその計画は、海老名出身で埼玉県在住のRちゃんには厳しい!
とのことで、何と贅沢にも温泉宿に一泊。
彼女が予約してくれたのが、七沢温泉の七扇。早割ぎりぎりで21,000円なり。

2024.3.22 fri.
当日は早退+先週会議で超過分の時間休をくっつけて
13時、小田急線新宿駅の地下JR乗り換え改札口で待ち合わせ。
ところがところが…西口地上改札に到着すると
テレビ局の一群とやたらとひとけのないホーム。
聞くと火事があったらしく、この花見旅、最初のトラブル。
それでもちょうど運転再開したところとのことで
のんびり各駅停車で本厚木まで。
車内では娘さんが本日大学卒業式と聞いて、
そんな日にお泊り大丈夫なの~と\(◎o◎)/!
本厚木駅でもバス停がわからずウロウロ。
初めての土地でもバス停探しは難しい。
ひとつ先まで歩いちゃったみたい。

七扇は素敵なたたずまいの温泉宿だった。
    
広いお部屋探検、浴衣を選んだあとは、
15時~17時までのフリードリンクバーで一息。
グレープフルーツジュース、日本酒、梅酒、ミックスナッツは2皿と
早いお昼だったのでついがっついてしまった。


17時半からの夕食は地産地消を意識したフレンチ創作料理。
メニュー表示はなく、甘・苦・酵…などの漢字一文字に使用する素材。
どれもえ~っと組み合わせとかソースの不思議さとか驚きの一品。
最後のデザートは「チョコレート 山椒」とあったけれど
これは山椒がききすぎたチョコレートケーキでちょっと?だったかな。
添えられた生クリームにほっとした。
あ、山椒のコンポート二粒が生クリームに乗っていて面白かった。
    

    

事件はこのデザートとパスタの前に…
トイレに立ったRちゃんが血相変えて戻ってくる。
 娘さんが謝恩会で急性アルコール中毒で意識不明、救急車で運ばれたと。
 すぐ病院に行ったら? 埼玉からより近いんじゃない?
でもあっちこっち連絡を取り、結局旦那さんが八王子の病院まで車で向かうことに。
そうこうしているうちに、意識を取り戻したと一安心。
そうなると今度は、アル中を疑う旦那さんの飲酒運転の心配が始まり…
二世帯のお義母さんと連絡を取り、その心配もなくなりほっとしたころには
お食事処には誰もいなくなっていた。

食後は予約していた貸切露天風呂へ。
明日の雨予報が嘘のような霞むことのない月。
あ~、私のイメージしていたミツマタの群生は青い空の下だったのに…
 明日の天気を思うと本当に残念。
そして、大浴場へ。
限定8組の温泉宿のせいか、こちらも貸切状態
ここで今度は私が事件の当事者に…
露天風呂の脱衣所に鍵を忘れてきてしまい…年ですかねぇ
でも次のグループが入っていて確認できない。
すったもんだあって、見つかったのは1時間後。
折角お風呂に入ったのに、変な汗をかいてしまった。

朝ご飯は8時。
     
雨が降る前にと宿を出たのは9時過ぎ。
でももうポツポツ始まって、カッパを着こみ傘もさす。
さぁ、不動尻へ出発だ!


アメブロ絵日記ブログ

2024-03-25 13:50:42 | スポーツ

宝登山登山のこととか書きたいことがいっぱいあるのに
ブログも開けないこの頃。
  何でこんなに忙しいんだ😓
みつまたを土曜日に見てきたけれど、
こちらも昨日記事にするつもりがパソコンに電源をいれる時間もない。

 記憶が薄れていく〜

で、今回一緒に行ったのはアーティストのRさん。
アメブロに先程 ハイキングに行ってきた①をアップしているのを発見!
私のことイラストにするとこんな感じなのね〜と面白い😄
同じ時間を過ごしているのに、視点が違うし。
ちなみに不動尻のミツマタはまだまだ7.8分咲きでした😓

 


明日はいよいよ

2024-02-23 21:29:31 | スポーツ

宝登山へ。

本当は今日を予定していたけれど、こんなお天気なので一昨日の夜に明日へと延期。

一週間前からとにかく寒くなるから脱ぎ着のできる温かい格好とレインウェアはマスト。

お昼は寒すぎて山頂でゆっくりとれないかもしれないから、おにぎりかパンでササッと食べられるものを用意して、下山後お腹と相談して改めて食べようと。

高尾山で汗冷えが結構来たことも伝えて…。

まずはちょっとよい温かいパンツを買ったと連絡あり。

インナーもちゃんとしたものを買おうかと思う!

その後、メリノウールのを買った〜!

とあって、いいね〜!なんてやっていたところ

あと、ポンチョも買っちゃった❤

ときて、なんでポンチョ〜?!とそれにはコメントできず…。

買うならセパレートのレインウェアにしてほしかった🥶

明日は晴れそうでいいけれど、

ポンチョで万一のときの寒さよけになるのかしらん。

コースはすったもんだの挙げ句、

⑧から⑨へ変更。

秩父鉄道をそれぞれ別方向から乗車することが昨日判明して😱

長瀞アルプスをあがっていきたかったけれど仕方ない。

もしかしたら長瀞駅へのピストンになるかな。

しっかり計画も立てたし楽しみだけど、

なにか漏れがありそうで少しばかりドキドキする〜。

 


冬の高尾山

2024-02-20 17:01:21 | スポーツ

2024.2.18 sun.

京王線新宿駅7:28発の乗り換えなしの特急に乗って高尾山口駅に8:22着。
7両目に乗車、もう少し後ろがよかったかも。
それでも高尾山口駅のトイレには2巡目先頭で入ることができた。

9時にケーブルカー乗り場前のもみじ広場集合。
早いくらいのつもりで意気揚々とたどり着くと、既に車の二人は到着待機。
ダウンを仕舞いトレッキングポールを出したり、靴紐を結び直しながら
屈伸したりアキレス腱を伸ばしたり準備運動も同時進行。
今日はいつものエプソンのGPSウォッチとガーミンをお試しで作動する。

8:48広場をスタート。今日は6号路から登っていく。
高尾山お初の方がいるので岩屋や琵琶滝と寄り道は欠かさず、
森のレクチャー板もすべて立ち止まる。
それがほどよい休憩になったりしながら山頂には10:33到着。
稲荷山コース高尾林道分岐(9:55)あたりから
後続に列を作るように6号路も途中人が増えてきたけど
山頂もそれなりの人で賑わっている。
冬の高尾山でも登山客っているんだとびっくりした。

この日は温かかったけれど、残念ながら曇り空。
それでも大見晴台からの山並みを楽しみ、
3人で記念写真を撮ったりして山頂へ戻る。
お昼は下山後高橋家の予定だったけれど、
高尾山の冬そばキャンペーンの14軒に入っていないと勘違いしてたり
もうお腹も空いていたのでお初の曙亭で名物とろろそばをいただく。
キャンペーンのクーポンを使って100円引きの1100円。
幅が太めでまちまちのお蕎麦が手打ち風で
想像以上に美味しくて失礼ながらびっくり!
 ここで気になったのは曙亭さんのアルバイト情報!
 日給1万円。交通費も支給ということは
 ケーブルに乗って通勤してもいいの?!
 山登りのトレーニングにもなって
 美味しいお蕎麦の賄い付きで繁忙期はさらに時給アップ!
 10:00~15:30の営業だから、拘束時間も…ね~!

  

11:18下山開始。やまびこ茶屋下のトイレに寄ってから3号路へ。
途中林道に入り、法螺貝の音色に誘われるようにして
薬王院の裏手のような道から薬王院へ。
山門脇の童子像を見上げると紅梅が美しかった。

  
男坂と女坂の分岐点で、初めて間にある上り坂を行く。
先ほどの3号路からの林道も
以前隊長が何となく行ってみて見つけたという山道。
この男女坂の中間の道も普通登らないと思うけれどたまたま見つけたのか聞くと
時代はジェンダーですからとのお答え。
立派なストゥーパ、仏舎利塔があり驚いた。
「不」で始まる訓辞の数々の石柱の間を通りながら塔を一周。
何故だか気持ちが改まる。
苦抜け門・三密の道から下りていくと男道へと出た。
最近は女坂からしか上り下りしないから全然知らなかった。
新しい高尾山との出会い、嬉しい!

 

霞台園地に着き、お初なら天狗焼きは食べておかないとと買いに行く。
最近はお土産購入ばかりだったから、
久しぶりにあったかい焼きたての天狗焼きを口にした。
やっぱりその場でいただくのが一番! 美味しさを再確認。
券売機で事前に個数券を購入するスタイルに変わっていて
前よりもスムーズな流れ。
お値段は1個200円へアップ➚ 物価高の昨今仕方ないかぁ。

霞台園地からは病院裏に出る講習会コース。
真夏のあの講習会の時のように、小股でほぼ走るように下りていく。
 どうやって山道を下ればいいか、わからなくなってきた…。
ケーブルカー乗り場前の広場に到着してログを終了。12:58
いつものヤマレコに連動している記録には山行2:55、休憩1:15、合計4:10。
距離8.2㎞、上り667㍍、下り672㍍、歩くペースは0.8~0.9と速いとなっていた。

お二人の駐車場へ向かう途中にある高尾山599ミュージアムで一息。
二人はアイスコーヒー、私はサイフォンコーヒー(600円)をご馳走になる。

贅沢~
新しい山道に仏舎利塔や曙亭のお蕎麦との出会い。
小学1年生の時から遠足で訪れている最も身近な山だけど
まだまだ未知の世界もたっぷりある高尾山。楽しかったなぁ。
筑波さんはモンベルで登山靴も購入されていたし、もう完璧山の友へ!
次はどこに行こうかね~!


高尾山で初登り♬

2024-02-18 07:08:17 | スポーツ

今年2024の初登りは高尾山。

いま電車で向かってる。

筑波山から2度目の登山になる方をご案内。

私は今週末の宝登山への足慣らしにちょうどいい😁

6号路で上がって1号路で下山。

霞台からは講習会で習った道へ。

下山後はお蕎麦でお昼。

確か冬のイベントをやっていたから

100円引きのクーポンゲットするの忘れないようにしないと。

楽しみだなぁ。


宝登山蝋梅&梅まつりハイキング 予定

2024-02-06 16:55:52 | スポーツ

高校の友人との山登りも順調に第5弾を迎えようとしている。
秋に旧古河庭園へ行ったときに、
蝋梅ってなんだろうとぽつりつぶやいていたので
2月になったらと決めていた宝登山蝋梅ハイキング。
長瀞からのピストンは経験あるので、
野上駅からの尾根も歩いてみたいけれど…どうかな。
奇しくも、二人で決めた日は梅まつりも始まるし、
ライトアップもあるようで楽しさ倍増!
あしがくぼの氷柱も昨年はライトアップを見られなかったし、
下山後の温泉というのもまだ友人に経験してもらってない。
そんなこんなで、10パターンを用意して選んでもらうことにしたよ。
⑦はかなり無理があると思うけれど…。
さあ、友はどれを選ぶかな。

①野上駅(10:52着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →長瀞駅へ下山(3時間5分+花見時間+お昼)
②長瀞駅(9:46着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →野上駅へ下山(3時間20分+花見時間+お昼)
③長瀞駅(10:52着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →長瀞駅へピストン下山(2時間40分+花見時間)
④野上駅(13:09着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり&ライトアップ)(1時間55分+花見時間)
 →ロープウェイで下山(5分)→長瀞駅(15分)
⑤長瀞駅(13:48着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり&ライトアップ)(1時間30分+花見時間)
 →ロープウェイで下山(5分)→長瀞駅(15分)
⑥長瀞駅(10:50着/11:24着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →長瀞駅へピストン下山(2時間40分+花見時間+お昼)
 →長瀞駅15:43発御花畑駅16:05着
 →16:38(17:34)発西武秩父駅
 →16:49(17:42)着あしがくぼの氷柱ライトアップ鑑賞
⑦長瀞駅(12:27着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり&ライトアップ)(1時間30分+花見時間)
 →ロープウェイ(17時には乗車)で下山
 →長瀞駅17:46(18:15)発御花畑駅18:09(18:36)着
 →18:33(19:15)発西武秩父駅
 →芦ヶ久保駅18:41(19:23)着・あしがくぼの氷柱ライトアップ鑑賞
⑧野上駅(9:49着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →長瀞駅へ下山(3時間5分+花見時間+お昼)
 →長瀞駅(13:30/14:12/15:01発)
 →御花畑駅(13:51/14:40/15:26着)+徒歩10分西武秩父駅祭の湯
⑨長瀞駅(9:46着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →野上駅へ下山(3時間20分+花見時間+お昼)
 →野上駅(13:26/14:08/14:57発)
 →御花畑駅(13:51/14:40/15:26着)+徒歩10分西武秩父駅祭の湯
⑩長瀞駅(9:46着)スタート
 →宝登山(ろうばいまつり&梅まつり)
 →長瀞駅へピストン下山(2時間40分+花見時間+お昼)
 →長瀞駅(13:30/14:12/15:01発)
 →御花畑駅(13:51/14:40/15:26着)+徒歩10分西武秩父駅祭の湯

あ~、どうかどうか、寒くてもいいから晴れてくれますように!