goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一会の日々

日々のあれこれ

リハビリ8回目

2025-03-21 16:57:10 | 日々の出来事

どうしてかしらん?!
リハビリの日となると、
気合いを入れてお腹を引っ込ませて過ごすのか
時間前に腰から足へ、ぴきーっが始まる。

腹筋は大分付いてきたので、
さらに腹斜筋を鍛えていく。
直角に足を上げてそのままお腹に力を入れて
左右に倒す。
元に戻すときに、腹筋を斜めに力を入れるような感じを意識する。
真剣にやると…ではない、
きちんとできているとかなりきつい。
あとは股関節がまだまだ硬いので
椅子に座ってくるぶしをももに乗せるストレッチを重点的に。
それから、太ももの裏が硬いので
前回出た課題のくの字で足を伸ばして30秒も続けるよう。

良い姿勢でいるためには持久力筋を高めていくこと。
持久力がないのですが…には、
マラソンが苦手でもふにゃっとする人ばかりでない。
短距離と持久走に使う筋肉が違うので
持久走筋を鍛えることが良い姿勢を保つことに繋がると。

最近同僚さんと腹筋が大事という話していて
では以前やっていた足パカがいいかもと。
それを聞いて、私も一昨日、昨日と
久しぶりにマリネスの足パカ9分をやってみる。
あっという間に足腰の筋肉痛?! それとも痛めた?!
で、足パカについてやってもいいか聞いてみる。
驚いたのは足パカという単語をご存じなかったこと。
もみほぐされながら、両手を足に見立てて説明し、
悪くない動きだけど、腰が痛くなるようだったら
背筋にだけ力が入っている状態なのでどうかな。と。
もう少し続けてみて、筋肉痛と判断できたら構わないのではとのこと。

それからテニスについても。
何でもとりあえずやってみて
痛みが出るようだったらやめてみてらいい。
何かの動きを制限するほど悪い状態ではないって。

とりあえず、頑張っているだけのことはあるみたい。
 でも、体重の低下はストップしてしまった



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。