直前に紙の納品があって棚に収める作業があったからか、
また気持ち痛くなってリハビリの時間を迎える。
どういった時に痛みを感じるか…
急に腰を低くしたとき、
あ、そういえばお風呂掃除した後は必ず痛くなる。
膝を曲げてから腰を落とすでなく、
腰から折れて曲げる状態はアウト。
股関節の柔軟性がないので、
腰への仕事量が増えている状態になって痛めてしまうと。
股関節の柔軟性がとにかくなくて
それがいつまでも腰を痛くしている原因。
太もも裏も硬すぎる。
今日の新たな課題。
仰向けになり、片足のつま先を手で持つ。
当然硬いから全く届かない。
膝を曲げてつま先を持ってから、伸ばせるところまで伸ばす。
それで30秒キープ。
膝が曲がったままでもいいけれど
膝裏が痛いことよりも、太もも裏が伸びていることを実感できるように。
それから、マストストレッチは
座った状態でくるぶしを片方の腿に乗せるいつもの。
これ、案外やってない…。
職場で座ってもできるストレッチと教えられて気軽そうだけど
いざ足を腿に乗せると人の通り道に席があるので
必ず誰かが通りかかる。
恥ずかしさマックス!
乗せるのに一苦労するくらい硬いから
乗せた後の状態を平然とキープするのも難儀だし。
でもやるしかない!
それからしゃがむとき、膝をつけずに腰を落として
足を広げてその中に体を入れるようにすること。
このしゃがみ方だと腰を痛めなくていいみたい。
見栄えは悪いけれど、確かに楽。
どんなスポーツをするにしても
準備運動は入念なのに整理運動はあまりしない人が多い。
でも、本当に大切なのは整理運動なんだって。
必ず動いた後にストレッチをすることとアドバイスをいただく。
2月から値上がりして1250円だったのに、
今日は以前の750円でした。
よくわからないけれどラッキー!
時間が5分ほど短いなと思ったけれど、それなのかな?