肉バルKACCHANにて。女子会送別会。
女性のためのコース<全6品>4900円
◆前菜盛り合わせ
◆生ハムとブッラータの盛り合わせ
◆和牛炙りユッケ
◆ステーキ
◆タコライス→肉鮮丼に変更とのこと。
◆ミニケーキ
◇2時間飲み放題付き
どれもこれも美味しかった!
こんなにお肉尽くしのコースは初めて
おばさん5人組、少な目のお野菜争奪戦!
場所は1本表通りから入った筋沿いで、お洒落な隠れ家感満載。
お店の前なのを気づかず、
グーグルマップを開いて場所確認しちゃったほど
スタッフさんの気遣いも完璧。
写真が映えるように各テーブルに
ハイライトスタンドが設置されていたのも今風だった。
折角なので、最初の1枚はスタッフさんに撮っていただきました
3年契約の事務職員。
任期満了で継続がなく、この職場を後にすることになった同い年の彼女。
上司たちも悪くて、何でもさんに聞いてとレクチャーされた彼女。
初日のお昼も一緒に食べてあげてねとの気の遣いよう。
元々そのつもりでいたけれど…。
でもね、同級生という共通項でひとくくりにされて
一方的な仲良しこよし。
同級生の中にも気が合う、合わないってみんなはなかったのかい?!
いいことは共有せず、困った時だけの依存。
自分にとって都合が悪いと悪口のオンパレード。が楽しそうだと感じると、妬み嫉み。
できるだけ関わらないようにとお昼の時間も1時間以上ずらし
気配を感じたら席からすっと立ち上がるスキルも身につけ
そんなつまらないことに神経をとがらせていた日々。
このまま退職する日も一緒なのかとモヤモヤしていたこと、
それがすべてやっと終わる。
今日の送別会で役目を果たし終えた気持ち。
彼女から送別会のお礼のラインが夜中に届く。
考えてみれば、始まりから終わりまで、さんに支えられてました。
困った時もさん、ちょっと楽しいことも
さん、何でも
さんに頼っていたと思います。
一緒に笑ったり、怒ったりを共有してきた日々…同級生のお友達のような同僚…
そんな支えが不意に無くなり、すごく不安で寂しくなってきてます。
新天地はお給料もアップ、
5年契約だけどバリバリ働けて絶対彼女に合っていると思う。
60倍の難関を突破してのたった1名の採用なんだから
今度こそ誇りを持って働けるよと、祝福してあげた。
4月からの新しい契約事務職員さんは同じく50代、でも男性らしい。
障がい者雇用推進とのことで、お手帳を持っている方限定で募集していた。
今度は最初から必要以上に関わらないように気をつけようと思う。
そんなの本来の私ではないけれど
もう、こういう思いをするのはこりごりだ。