水に浮かび物思う

カリフォルニアの海でカヤックに出会う。キャンプやハイキングの話も。

アメリカで出会った動物達 その2

2007年05月26日 | カテゴリー外

まあほかにもいろいろ動物はいた。一度ムササビを見たこともある。アメリカにムササビがいるのかどうかしらないけれど、あれはムササビだったに違いない(力説)!その頃ぼくはドライブが好きで、一人で山奥の細い道に入って行ってはこれは前人未踏の秘境なのだと一人悦に入っていた。綺麗な湖があるところがあって時々ぼくは車の中で昼寝を楽しんだりしていた。

その日もぼくは湖のそばで平和な午後のまどろみの中にいた。ふと目が覚めると馬にまたがった女性と目が合い、「ハーイ」と彼女の口が動いたと思ったら、パカランパカランと駆け出して山の急斜面を登ってあっというまに視界から消えてしまった。ぼくはびっくりした。ひょっとしたら200年位前の人がタイムトリップしてしまって、車に乗っていたぼくに会ってびっくりして逃げてしまったのではないだろうか、とすら思った。あれはひょっとしたら「ハーイ」じゃなくて「Wo-w!」だったのかもしれない。あと、同じ場所で二匹の野犬に襲われそうになったこともある(遊んでほしかっただけかも知れないけど)。ああ、思い出した。普通に田舎道を走っていたらウシが車道を歩いていたこともあったっけ。助手席越しに見るとウシは本当に大きくて、ぼくはウシを刺激しないようにソロリソロリと運転した(そういうことが可能かどうか知らないけど)。あの時は肝を冷やしたなあ。

とにかくいろんな小動物や野鳥がいた。しかしやはりきわめつけはバージニアの森の中で出会った熊(たぶんブラックベア)だろう。まだその頃ぼくはアウトドアを覚えたてで、森に入っていくのが楽しくて楽しくてしょうがなかった。しかし、アウトドア初心者が往々にしてそうであるように、テントと寝袋があれば世の中なんとかなると考えているような単細胞の持ち主であった。今思うと冷や汗ものである。ロクな装備もないくせになぜか荷物は多く、パッキングのパの字も知らないから、手に寝袋を抱えてぼくとEは山の奥へと入っていったのである。当然ぼくたちはすぐさま疲労し、どうしてこんな遠くまでやってきてこんなことをしているのかを疑問に感じ始めたころ、それは起きた。

がさがさっと左後ろのやぶから音が聞こえたので振り返ってみると、黒い熊がいた。オーノー!である。心の中のぼくはムンクの叫びの形相なのだけれど、Eの手前ぼくは冷静を装った。ぼくはEを前に歩かせて、危険を察知したら木の後ろに隠れるように指示した。熊は左手後方およそ20mのあたりでゴソゴソやってる。二匹いるみたいだ。たぶん親子だと思う。それほど大きくないようみ見えるけれど、明らかにぼくよりは体重がありそうだ。あまりぼくたちのことを意に介していないみたいでササの葉かなんか食べてる(それはパンダです)。ぼくはただただ気を消して、ぼくを含めた世界のすべてが熊の機嫌を損ねないでいてくれることを祈った。

まあ今こうしてキーボードに向かってるくらいだから、ぼくはその時熊に襲われなかったわけなのだが、もう少し熊がはやく出現していたらかなり至近距離で出会っていたことになってひょっとしたら大変なことになっていたかもしれない。つるかめつるかめ。後で知った話によると、そのあたりは全米で最もブラックベアの多い地域で、なんと1マイル四方に1頭の熊がいるという。これは確かに多い。で、熊に出会ってしまった時どうするか、である。よくいわれるのは、死んだフリをする、逃げる、木に登る、声を出す、両手を広げる、といった感じでいろいろあるみたいなのだけど、熊はけっこう賢く個体差もあるので、どの対処法がいちばんきくかは専門家でも実のところよく分からないというのだ。これはコワイですね。しかしまあ、木に登れない種類の熊もいるということだから山に入る前に一通り情報を求めておくといいでしょう。もっとも熊と出会って緊迫した空気の中でも木に登れると仮定しての話だけど。

一度だけ野生のフクロウだかミミズクだかを見たことがある。アパートのすぐ近くの林の中にそれはいた。ぼくはフラフラ歩いていて、何の気なしに林の中をのぞいてみたらフクロウだかミミズクだかがいたのだ。夜になるとよく声みたいなのが聞こえるので、きっといるんだろうなと思っていたのだけど、実際に見たときはびっくりしてしまった。幼いころからふくろうとかペンギンとかにはリスペクトを感じていたので、野生のフクロウを見たときはお会いできて光栄ですみたいな気分になった。けど、ふくろうってなんかすっごい鋭いオーラを出していて怖いくらいだった。あれじゃあ肩がこっちゃうよ。もっともふくろうに肩があればの話だけど。

アライグマと最初に出会ったときのことをこのブログに書いたと思う。食べ物をねだりにやってくる野性のアライグマにぼくは親近感を抱いてしまい、えさをあげようかどうか葛藤したのだった。そして今ぼくは断言する。あの時のぼくはバカだったと。あの後もぼくは幾度となくアライグマと遭遇しているのだけれど、奴らは地上のカラスである。人がごはんを食べてる最中に忍び寄り、隙あらば食べ物をかっさらって逃げてしまうのだ。ぼくも一度やられたし、ほかのキャンパーの叫び声も遠くで聞いた。あれは明らかに人間の身体能力を見下しているとぼくは思う。見下されてもしょうがないのかもしれないけど。日本の山にははたしてアライグマはいるのだろうか。

モントレーでEとカヤックを漕いだときは、あしかとかアザラシをたくさん見たなあ。あしかはほんとかわいくて、ぼくたちのタンデムの下を泳いだりしてくれた。あと野生のラッコを見た。こう書くとウソだろうと思われそうだけど、ほんとにお腹の上で貝か何かを叩いていた。ラッコはかわいい。モントレーのラッコは一昔前に絶滅したといわれていたのだが、水質が改善されてまた再びモントレーに住み着くようになったという。モントレーはほんとにいいところだなあ。モントレーで艇庫のある家にすめるのなら、ぼくは毎日パンとピクルスだけでもいい(ウソだけど)

ほかに動物といえば、Point Reyes で見たムース、オースティンで遊んだハクチョウ(ぼくのパドルを噛んで遊んでました)、ラボにうようよといたワイルドターキーやカモ、くらいだろうか。いやー楽しかったなー。

最後に今日の出来事も。ヒマなので神社に行ってハトに餌をあげたのだけど、勇気あるハトがぼくの腕にとまってくれた。動物ってなんか面白い。

おしまい。