goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

マグソクワガタ

2020年06月19日 | 探索記録(生物)
2020年6月 北海道
本日も6月の在庫より v(。・ω・。)ィェィ♪


マグソクワガタ
天気の良い日中に河原付近を飛び交うクワガタの仲間。
一見コガネムシに見えるけど、幼虫はまさにクワガタの幼虫そのもの。
局地的ではあるものの、個体数は多く日中低空飛行する光景を良く見かけます。
♂にくらべ♀は少なく飛んでいる個体はオスの割合が高い。
茶褐色から黒色で体長7㎜前後の小型のクワガタである。

また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マグソクワガタ (屋根裏人のワイコマです)
2020-06-19 18:12:30
久しぶりに 知った昆虫が登場して
ニンマリしています。(^o^ゞ
マグソクワガタ・・信州にもたくさんいます
カブトムシらしくないので・・めったに採ることも触ることもありません
クワガタやカブトムシは子供たちが
喜んでもらってくれますが・・
このマグソクワガタは誰ももらって
くれません・・可愛そうですよね~
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-19 20:28:12
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

そうなんですよね!
クワガタらしくないクワガタなんであまり
人気無いんですよねwww

子供たちも見せても、あまり良いリアクションは無いんです(ノД`)
返信する
マグソクワガタ (fukurou)
2020-06-19 21:12:31
だんちょう様
こんばんは。
マグソクワガタ、名前も見た目もあまり好きになれないようなクワガタですね。
見た感じ立派なはさみ?もないようですし。
これでは人気が出ないでしょうね。(笑)
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-06-20 12:13:39
こんにちは
マグソクワガタまだであったことがないです、
名前が可哀そうな気がしますね、
返信する
可哀相な名前 (nampoo)
2020-06-20 16:40:30
こんにちは。
確かに地味なクワガタですが、
可哀相な名前を付けられて気の毒です。
返信する
Unknown (いずみ)
2020-06-20 23:00:41
ぼくら微小昆虫マニアにはたまらんですなあ
(^o^)

だんちょさんは吸虫管で捕まえたのかな?
(^o^)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-22 08:58:12
fukurouさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

マグソクワガタ、元々はコガネムシの仲間に分類されていたようですが今はクワガタの仲間に分類されています。

あまり魅力のない虫ですが産地が局地的で数も減っています(ノД`)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-22 08:59:27
igagurikunさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

馬糞、これは本当に可哀想な名前ですよね(ノ^^)ノ
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-22 09:01:58
nampooさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

馬糞の名前が付いてるのは
かわいそうななめえですね(*´ω`*)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-22 09:09:11
いずみさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

いえいえ、僕は蜂とか小さな虫はやらないから吸虫官は使いません(ノ^^)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。