カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

向日葵ノビ!

2023年10月01日 | 府内の鳥見

向日葵ノビの季節が来たので覗きに行って来ました。

ノビタキは1羽でしたが運よく向日葵に絡んでくれました。

 

管理人さんが来られてカメラ1台に付き撮影料金を徴収するとの事でした。

料金など詳細は不明です。

モズも向日葵に絡んでくれました。

 


ノビタキ!

2023年09月30日 | 府内の鳥見

彼岸花ノビを探しに行きました。

3羽のノビタキが居ましたが咲いた彼岸花には留まらず蕾が好きなようでした。

 


ノビタキ!

2023年09月29日 | 他府県の鳥見

彼岸花の近くには来るのですが留まってくれません。

田んぼにはよく降ります。


コスノビ! 9/27撮影

2023年09月28日 | 他府県の鳥見

この畑にはコスモスとノゲイトウが咲いてました。

この日のノビタキは3羽!稲刈りが終わった田んぼやコスモス畑を飛び回ってました。

 


ノゲイトウに絡んだノビタキ!

2023年09月27日 | 他府県の鳥見

隣県のコスモス畑を久しぶりに覗いてきました。

コスモスはチラホラ咲いてますが、ノゲイトウは綺麗に咲き誇ってました。

距離はありましたがノビタキが絡んでくれました。

 


セイタカシギ!

2023年09月26日 | 自宅周辺の鳥見

昨日、入ったセイタカシギが今日は少し離れた休耕田に居ました。

到着して少ししたら飛び出して行方不明に!


タマシギ親子!

2023年09月25日 | 自宅周辺の鳥見

今度こそは3羽揃って元気に育ってほしいです。

 


ノビタキ・シマアジ!

2023年09月24日 | 自宅周辺の鳥見

ノビタキポイントへ行くも姿をチラッと見ただけで出て来ず!

諦めて上流側へ移動すると3羽居た!

シマアジは水の少なくなった休耕田に2羽健在!


今季初のノビタキ&コヨシキリ!

2023年09月22日 | 淀川河川敷

河川敷にノビタキが入って来ました。

 

見慣れない鳥が写ってると思ったらコヨシキリでした。

 

 


セイタカシギ!

2023年09月21日 | 他府県の鳥見

休耕田の遠~い所から近づかず!