こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

コマバシロコブガ

2019年12月31日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したコマバシロコブガの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


コマバシロコブガ
日本各地に分布するコブガ科に属する蛾で、開張22~26㎜前後。
ホストはオニグルミなどで、成虫は5月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたコマバシロコブガを撮影。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クビワシャチホコ

2019年12月30日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したクビワシャチホコの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


クビワシャチホコ
日本各地に分布するシャチホコガ科に属する蛾で、開張40~50㎜前後。
ホストはカエデやモミジなどで、成虫は5月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたクビワシャチホコを撮影。
首周りに黒い模様が輪のように見えることが和名の由来だと思います。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ギンモントガリバ

2019年12月29日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したギンモントガリバの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


ギンモントガリバ
日本各地に分布するカギバガ科に属する蛾で、開張39~47㎜前後。
ホストは不明で、成虫は5月~7月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたギンモントガリバを撮影。
腹部第3節背面に黒色の毛の塊が見られるのが特徴。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キドクガ

2019年12月28日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日も外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したキドクガの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


キドクガ
日本各地に分布するドクガ科に属する蛾で、開張25~38㎜前後。
ホストはヤシャブシ・ヤマナラシ・マンサク・リョウブ・ツツジ・ケヤキ・エニシダなどで、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたキドクガを撮影。
以前キドクガの毒針毛にやられて全身発疹が出来て酷い目にあったことがあるので
大量発生している年には特に気を付けたいものです(@Д@; アセアセ・・・

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カラフトゴマケンモン

2019年12月27日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日も外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したカラフトゴマケンモンの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


カラフトゴマケンモン
日本各地に分布するヤガ科に属する蛾で、開張42~52㎜前後。
ホストはマツ科のトウヒ・モミ・カラマツなどで、成虫は5月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたカラフトゴマケンモンを撮影。
白と黒のお洒落な蛾です、札幌市内では6月~7月にかけて普通にみられる。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アヤトガリバ

2019年12月26日 | 外灯日記
2019年 北海道
本日も外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したアヤトガリバの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


アヤトガリバ
日本各地に分布するカギバガ科に属する蛾で、開張34~47㎜前後。
ホストは不明(ヨーロッパでの食草はキイチゴの類)などで、成虫は5月~10月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたアヤトガリバを撮影。
北海道の道東・道北に分布している、近似種のカラフトアヤトガリバをいつか見てみたいものです。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカヒゲドクガ

2019年12月25日 | 外灯日記
2019年 北海道
久しぶりの外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したアカヒゲドクガの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪


アカヒゲドクガ
日本各地に分布するドクガ科に属する蛾で、開張はオスで51~55㎜、♀で65~70㎜前後。
ホストはブナ科のミズナラ・ブナ・クリ・コナラ・クヌギなどで、成虫は4月~8月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたアカヒゲドクガを撮影。
本州では年2化で成虫は4月~6月・7月~8月にかけてみられる。
北海道では年1化と考えられており、蛹で越冬後、翌春成虫が見られると考えられている。
ドクガの仲間ではあるものの本種には毒がない。
触覚が赤く、前翅にはお供え餅の様な独特の模様が見られる。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

イソヒヨドリ

2019年12月24日 | 探索記録(野鳥)
2019年 北海道
本日も、野鳥を掲載。
夏に撮影した岩場にいたイソヒヨドリちゃんです v(。・ω・。)ィェィ♪


イソヒヨドリ
イソヒヨドリは普段あまり見かけない野鳥ですが
海岸付近ではたまに見かけます、青くて綺麗な鳥です。



イソヒヨドリ
日の当たる岩場の斜面にいました。
穴の中に出たり入ったりしていたので雛でもいるのかと
思ってしばらく観察していたけどいませんでした。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

コガラとヤマガラ

2019年12月23日 | 探索記録(野鳥)
2019年 北海道
本日は、野鳥を掲載。
こんちゅう探偵団Ⅱでは初めての野鳥記事になります v(。・ω・。)ィェィ♪


コガラ
市内の公園で撮影したコガラ。
久しぶりの野鳥撮影なのでうまく撮影出来ず
数枚撮影したのち、逃げてしまった(汗





ヤマガラ
胸のオレンジ色がキュートなヤマガラです。
11月後半はもう寒くて野鳥を撮影する手もかじかんでしまいます(ノд・。) グスン

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アゲハチョウの幼虫

2019年12月22日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は、自宅の庭に植えてある
サンショウの葉の上にいたアゲハチョウの幼虫の写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


アゲハチョウの幼虫
日本各地に分布するアゲハチョウの仲間で、開張70㎜~120㎜前後。
ホストはミカン・サンショウ・カラタチなどで、成虫は3月~11月にかけて見られる。
写真の個体は我が家の庭のサンショウの葉にいたアゲハチョウの幼虫を撮影。
毎年アゲハチョウが産卵しにやってきます、今では毎年の楽しみになっていますが
サンショウが枯れない様に調整しなくてはいけない程たくさんの幼虫が葉に付いています (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪





アゲハチョウの幼虫
終齢幼虫になるまでにはスズメやアリなどに食べられていますが
今年も何匹か蛹になっていて来年またやってきてくれるのが楽しみです。o@(^-^)@o。ニコッ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・