goo blog サービス終了のお知らせ 

道を探して

興味のあることをつづっていきます。

白山へ 7月10~11日 その2

2010年07月13日 | 山 散歩
今回は久しぶりの小屋泊まり。

山頂直下の室堂ビジターセンターは完全予約制の山小屋です。
最近ポツポツとあるみたいですね予約制の山小屋。

どういう経緯で予約制になったか知りませんが、
行ってみて1畳に3人とか詰め込まれるよりは
混んでるから来ないで!!と言ってもらったほうがいいかもしれません。

しかし今回夕食だけ頼んで朝食はいらないといったら自炊小屋に案内されて・・・
これが大変なところで、中は大宴会会場になっていました(笑)
以外にも若者グループが多くて音楽流しながら騒いでる男女グループや、
子供つれてきた若父ちゃんグループ(ここが一番うるさかった)など。
おとなしかったのはボードゲームやってる男子グループ。

ということでおひとり様は小屋に居づらかったので
話し相手を求めて外をうろうろしていました。

翌日は夜明け前からしとしと降っていたようで、
ご来光は見れなかったそうです。
私は寝てましたが(笑)

明るくなってからコマクサを探しに雨の中登り始めたのですが、
ガスも出てきて、雪渓にはろくに踏み跡も無く・・・
視界のきかないルートもわからない雪渓上を歩く勇気は無く
途中で断念して帰ってきました。

そうなるともう下山しかありません。
雨が強くなってあの林道が通行止めにでもなろうものなら駐車場に缶詰になってしまいます。
(翌12日月曜日6:00から通行止めになってました)
水を補給してそそくさと下山しました。

途中親子ずれに抜かれ、同世代夫婦を抜かし、
若者カップルを抜かしてほぼコースタイム3時間で下山となりました。

以外に下山している人が少なく、駐車場についてまたびっくり。
車がかなり減っていました。
もうみんな下山してしまったのか?
いや、もしかして日帰りの人が多かったのではないかとあとで思いました。
コースタイムで行けば往復で7時間40分、がんばれば日帰りができてしまう時間です。
山小屋の人には申し訳ないですが、小屋泊まりは宴会グループやツァー客にまかせて、
おひとり様は日帰りがいいかなと思える登山でした。

おしまい

おまけ:お池めぐり中の景色









最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (okaty)
2010-07-14 21:41:37
これがカキ氷ですか!

白山って遠いと思ってたけど
日帰り登山も出来たりするんですねー

けど完全予約制の山小屋ってどうなんだろう?
知らないで行った人や
悪天候とかで非難してきた人はどうするのかな?

まぁ1畳で3人はカンベンですね~
返信する
Unknown (yu2)
2010-07-15 17:24:02
今頃の雪渓は小さな丸い粒々になっていておいしいですよ(笑)

結構日帰りしてる人いるみたいですね。
びっくりです。

体調悪くなったり天候悪化で降りれなくなったりしたらさすがに泊めてくれるとは思いますが・・・
どうなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。