
雨が降った翌日で花はいまいちでしたがそれなりに楽しめました。
【ミスミソウ キンポウゲ科】 | ||
---|---|---|
![]() |
寒いのにホンとよく咲きますよね。 うちの100円雪割草はまだ花芽が伸びてこないのですけど大丈夫かな。 |
_ |
【ミスミソウ アップ】 | ||
---|---|---|
![]() |
雨が降ると花は汚れるし、倒れちゃうしでいいことないですね。 そこでまたまた画像上で汚れ取りをしました。 |
_ |
【フキノトウ キク科】 | ||
---|---|---|
![]() |
ちょうどこの日(2月16日)の中日新聞の朝刊にここで撮ったフキノトウの写真が出ていました。 結構カメラおじさんが来ていましたね。 |
_ |
ほかにはセツブンソウも咲いていましたが、
皆さん雨に打たれて倒れ気味。
オキナグサはもう花後の綿毛になっていました。
しかしここ、入園料も払う植物園の中なのですが、
花壇の脇にはこんな立て札も。

持ってっちやう人いるんですね~
これはもう美術館に行って絵画を盗むのと同罪ですね。
いいこともありました。
寒さをしのぐために温室にも行ってみましたが、
そこで花後のコチョウラン、オンシジウムを無料で配っていました。
4鉢もらってきましたが、熱帯のランって寒さ乾燥に弱いので管理が大変ですね。
無事また花をつけてくれるでしょうか。

絶賛公開中ってか?
ここの花は早めに咲くみたいですね
やっぱ平地で暖かいからかな?
でもオキナグサは早すぎ!
子供がいて花好きなら
年間パスポート買ってもいいですね
普通の品種と違うんでしょうか。
うちのはやっと新芽が確認できるくらいです。
年間パスポートは微妙な線ですよね~
毎回600円は高いし、前売り買って帰るという手もあるけど・・・。
植物園だけでいいから300円にして欲しいという感じですね。