goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

アスチルベ

2006年04月26日 | ガーデニング
昨日はアスチルベのピンクがあったので2株購入。
実は3月頃の生協の共同購入のチラシにアスチルベ4色4株があったので、かなり買おうか迷った。紫とピンクと白はいいけど、赤はいらん、値段もちょっと高いよなあ‥‥と思い踏みとどまったのだった。
それが、4月初めに敦賀の実家に行ったら玄関先に、そのアスチルベ4色セットが置いてあり、「う~ん、さすが親子」と感心したのだった。
さらに敦賀からの帰りに上越市でインターを降り、ホームセンタームサシ(この辺りでは一番の規模ではなかろうか)へ寄ったら、ここにも全く同じアスチルベの4色セットが置いてあり、これまた買おうかどうしようか、かなり迷った。結局、好きな色だけ買いたかったので、ここでも我慢。
そういうわけで、昨日はようやくにしてアスチルベを買ったわけ。あいにく紫はなかったので、園芸店を覗くたびに探すとしよう。

春に足踏み

2006年04月26日 | ガーデニング
ここ2・3日、寒気が入ってきているようで、気温が上がらず、春の訪れが足踏み状態。
でも日一日と、バラやクレマチスの枝先の芽は膨らみ、地面から新芽を覗かせてきて春が近づいてきています。5月中旬までは遅霜の可能性があるので気が抜けないけど、新緑の季節になると爆発的に植物が成長します。そうなると草むしりに精を出さなくちゃならないんだよねえ。
下は春真っ盛りなので、立ち寄る園芸店はことごとくパンジーとビオラの処分セール。遅霜に耐えられるのはパンジーくらいなもので、春の気分を味わいたく買い込みました。車に積んだら、運転席で待っていたパパが「もっと買えば?あの黄色のパンジーなんか目立っていいじゃん」というので、また追加で購入。車の中はパンジーの花の甘い香りが充満してます。
明日は天気が悪いので冷えるとかわいそうだから、夜は温室代わりにこのまま車に積んで置いてあげよう。次に晴れたら植え付けかな。