キノコ偵察 2020年09月16日 | キノコ 連休に備えてキノコの偵察。なんせ、8月はとにかく雨が降らず乾き切って、9月になっても気温高め。これではキノコのスイッチが夏も秋も入らない…。ここんとこ1週間で雨が降るようになり、夜露が降りて、お湿りはいい感じになりました。後は、気温が下がって秋キノコのスイッチが入って欲しいなあ。今年も、天候不純を予感させて、キノコの出の見当がつかない!😂
キノコの気配 2020年09月11日 | キノコ ここ数日の雨と、気温が下がってきて夜露が降りるようになり、菌の匂いがし始めてます。庭を見ても、散歩しても、キノコのキの字もなかったのが、今日はカバイロツルタケが1本!ヨシヨシ。キノコ出てこい!😁
キノコが愛しい 2020年09月03日 | キノコ 今年は、極端な天気。長梅雨の後は、一転して高温&旱魃。雨がなくて、夏キノコの出はボロボロ。😂最近も雨がぱらつくくらいで、もっとしっとりと降って欲しいのだけど。そんな中、出てきたこいつらは、普段スルーするキノコだけど、愛おしい。たぶんニオイコベニタケ。でも、カブトムシの匂いがすると言うけど、匂わない…?
夏のキノコたち 2020年08月19日 | キノコ ホント雨が降りません。完全に干魃ですね。菅平のレタスも、雨が降らないので、成長しないそうです。困ったもんだ。庭も雑草は元気に見えますが、地面はカラカラ。朝晩にわずかに降りる夜露で凌いでるのでしょう。こういう時はキノコも出が良くないのですが、たまたま見つけたキノコたち。こんなに水分がないのに、よく頑張って出てきたねえ。😁
夏キノコ続々 2020年07月20日 | キノコ 夏キノコ、本格的に出てきてます。キノコ散歩も俄然張り切っちゃいます!キンチャとヤマドリタケはガーリックソテー。これが美味しいんですよ!私は生クリーム入れて、クリームソースにするのが好き!いつもキノコを探して歩く場所は、自主的に草刈り。これもキノコのため!😁今年はコロナのせいで、峰の原エリアも人が少ないから、獣の天国⁉︎散歩するときは気をつけて。この日は、フレッシュな鹿の落とし物。😁
夏キノコ続々 2020年07月10日 | キノコ 雨が多いけど、気づけば7月ももうすぐ半ば。夏キノコたちはせっせと出始めました!去年も見たけど、いまいち名前のわからないキノコ。黄色いテングタケ系。真っ赤なコウジタケや、カバイロツルタケ、ドクベニタケ、コガネテングタケなど。散歩の楽しみが増えました!
夏キノコ出始め! 2020年07月04日 | キノコ 夏キノコの季節です!散歩に行ったパパが、ヤマドリタケとキンチャヤマイグチを持ち帰りました。アミタケも出てきたらしいです。ヤッター!ソテーだ!「ヤマドリタケを採ってみたいんだよね」とおっしゃってた方はどなたでしたっけ?昨日から雨が激しく降ったり、お日様が出たり、荒れた天気です。今年の梅雨は、雨が多いけどコタツに入らなくて平気なくらいで、気温はちょっと高めな気がします。