goo blog サービス終了のお知らせ 

女将の日記

ビジネスはしもとの女将の日記です。

同窓会 城西中学校編

2012年10月14日 | Weblog
10月12日、熊本市内の飲食店「山口家」にて城西中学校時の同窓会を致しました。
勿論、幹事・・・その日大事なお客様の御宴会が入っており挨拶してから行くつもりだったのですが、会場に着いたのが宴会終了の30分前

予定通りにはいかないものですね

でも急な呼びかけにも25人男性が多かったんですが集まってくれて、殆どの人が2次会のカラオケコース

30年ぶりに会った人も居て・・・「あの人誰?」と言う人もおり(笑)とにかく楽しい会でした

来年は大きな同窓会をするつもりです。

同級生とは時間を忘れて色んな話が出来、現実逃避(笑)出来ました

色んな事がありました(*^_^*)

2012年09月22日 | Weblog
あっという間に9月末
何と、毎日が猛スピードで過ぎて行く

8月のお盆頃、長男から、「俺、この会社辞めるけん」と言われたあの日から今日まで、色んな事がありました。
漸く、FBやブログに書けるようになりました。

それは私にとっては青天の霹靂事件そのもので、理解しがたい事でした

しかし、考えるよりこれからどうして行けば良いのか、人事はどうするかという問題山積みの中1つ1つ解決するにはとにかく労力と気力が必要不可欠ですね。

主人が無くなり「この旅館は僕が大きくなったら後を継ぐけん」と言ってくれていた息子が、急に辞める事になったのですから、無理もない話です

正直、2日間は二日酔いの生活が続き、気持ちもしばらくは前に進む事が出来ず自分でもどうしようもない現実でした

しかし、現実の色んな問題があり、前に進まなければ何も始まらないと思いなおし、今日に至ります。

今回ブログやFBにアップ出来た事は少しずつ前に進む事が出来ている証拠なのです。

長男が辞めると言う事は暫く誰にも言え無い状態で、日にちだけが過ぎ去って行った様に思えました。
しかし、私の側近との繋がりはその事件を通して益々、強靭なものになって行った様に感じます。

長男にはレストラン部門を任せていましたので、その後のマネージメント等考えればきりがない位、問題がありました。
しかし、一昨日、今までの私の気持ちを払拭してしまう位嬉しい事がありました。

それはレストラン部門の女の子と男の子が私が思うより素晴らしい成長をしていてくれたのです

長男が辞めた後、私と毎日のように打ち合わせ、見直し、宿題を出し、課題を一緒に見直すという作業を1カ月近くやっています。朝は朝食部門の朝5時~22時までみっちりホテルに居ます(笑)スタッフは息苦しいかもしれませんが、正念場なものですから(笑)
嬉しい事に、まかせることで若い2人が急成長し続けています

人は財産。個人を生かした会社作りをやっています。今年は残り3ヵ月程になりましたが、とにかく猛スピードで色んな事をさせて頂いてる今日この頃です近況報告でした(笑)

まだまだ人生は永いですものね・・・まだまだ、色んな事がありそうですが、前向きに考え毎日を一生懸命生きて行きます

楽しい宴

2012年08月25日 | Weblog
昨日は久しぶりに、古沼先生、大津高校キーパーコーチのたつろう&彼女様、外部コーチの橋本君と久しぶりの食事会でした。
近況の話、下宿生の事と色んな話題で盛り上がりました

日曜日の教員団との試合、頑張って貰いたいですね
トップチームがいないからこそ、個人的には頑張ってほしいなと思います

今日から、女将カップも大津町運動公園にて、開催されます。
色んなチームが参加します。

興味のあられる方は、観戦宜しくお願いします

素敵なお客様

2012年08月19日 | Weblog
毎年、2回、大津高校生を(下宿生)の皆を焼き肉食べに連れて行って下さるお客様がいらっしゃいます。
一昨日も、新下宿生も引き連れて、総勢20名程で近くの焼き肉屋さんへ

馬場様、この場を借りましてお礼申し上げます

前コーチも参加して今回も楽しいお食事会だったそうです

2人目の孫誕生

2012年08月19日 | Weblog


 昨日の朝、2人目の孫が誕生身長50センチ、体重2878グラム、女の子昨日の8時23分に、普通分娩で生まれました。名前は、るるちゃんに決まりそうです

企業訪問 エアポートホテル様

2012年08月07日 | Weblog
昨日は本当にハードな一日でした
支払日もあり、銀行行ったり、バンキング、打ち合わせ、フロント業務とこなした後、熊本経営研究会の皆さんと大津町に在りますエアポートホテルさんに19時から企業訪問し、経営発表を聞かせて頂きました。

エアポートホテルさんとはホテル連絡会でも御一緒させて頂き同業者ですが、一緒に勉強させて頂いてます。
同業者同士色んな事があると言われますが、うちは小さなホテル(旅館)で方向性はあまり変わらないと思うのですが、やり方が違うのですから、共存共栄が出来ているのだと思います

経営に関しては私はまだまだひよこ状態。
色んな方々のアドバイスを頂き、頑張って行こうと思っています

9月末には経営研究会の全国大会が大阪で有るのですが、そこで発表させて頂くことになっております。
実によい機会を与えて頂いたなと(笑)思い、経営計画書を練り練りしている所です

何事も継続は力なりと言う言葉を先代から残して貰いました。
私も旅館業に携わり早、24年目。

最近は共に学ぶ仲間も出来、楽しく仕事をさせて頂いてます。
外部要因に左右される業種でも有りますが、色んな意味での学びが不可欠なのでしょうね

さあ、今日も一日頑張ります


下宿生の成長

2012年07月31日 | Weblog
最近、3年生の下宿生の顔付が変わってきた。
現実に進路が見えてくる時期なのです

1年生の入学時には幼く可愛く思えたのですが、今現在凛々しい青年になってます
大津での生活が彼らを素晴らしい青年に変えた事は間違いないですね

どこに行っても大津高校卒と言う事を胸に、角世界に羽ばたいてもらいたいと思っています。

明日から第14回 プーマカップ

2012年07月22日 | Weblog
明日からプーマカップ(ユースサッカー)が開催されます

今日から前入りで鵬翔高校さんにお泊り頂きます
明日インの高松商業のチームもご宿泊頂きます。
プーマカップ楽しみです


    参加チーム(16チーム)   浜松開誠高校(静岡)、草津東(滋賀)、岡山学芸館高校(岡山)、瀬戸内高校(広島)、高川学園(山口)、南宇和高校(愛媛)
   高松商業高校(香川)、鵬翔高校(宮崎)、長崎日大高校(長崎)、柳ヶ浦高校(大分)、大分南高校(大分)、大津高校、熊工、秀学館
   必由館、ルーテル



   会場 KKウィング補助・水前寺競技場・スポーツ広場・益城町総合G・大津町運動公園



   サッカー観戦楽しいですよお待ちしています

夏休み突入

2012年07月22日 | Weblog
あっという間に、夏休み
早いものですね

新一年生も今日は学園大のオープンキャンパスに行ってます。

19日から元、下宿生の親御さんの中村さん率いるゼロマイルスポーツクラブの皆さんが大会の為、宿泊して頂きました
女子のチームで、現在下宿生の青君の妹さんも居たとか・・・気づきませんでした・・・残念

結構大きな女の子が多かった様に思います
今は女子が強いかな(笑)

結果は後で応援に行ってきます

元、下宿生来館

2012年07月16日 | Weblog
元、下宿生、前、生徒会長の祐次郎が今日、顔を出しに来てくれました

こういう時が一番嬉しいですね「朝ご飯食べたね」と聞いたらまだとの事。
「食べて行きなっせ」と言ったら、「いいですか?」と言って喜んで食べてました

懐かしいですね

嬉しい限りです