おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

ぱしふぃっくびいなす~その2

2014年03月21日 | 

「ぱしふぃっくびいなす」に乗船すると 5Fのエントランスロビーへ

001

吹き抜けの広いロビーに白いグランドピアノがあります

上を見上げれば

002

天井には 大きなシャンデリアが

吹き抜けを上り 6Fへ

005

このフロアには 新聞などが読める「ライティングルーム」や

006

「パソコンルーム」 有料ですが衛星を利用して大海原からもメールが送れます

そして この階から移動

009

もちろんエレベーターで

向かう階は

010

11Fへ

続きは その3で

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぱしふぃっくびいなす~その1 | トップ | ぱしふぃっくびいなす~その3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポートお疲れさまデス。 (やぢをデス)
2014-03-21 21:16:07
そしてどういたしまして。
さらにありがとうございます。
さて
いよいよあの×ンドラー社のエレベーターの登場デスね。
あのニュース報道以降宿泊先のビジホとか建物のエレベーターに乗るとどこのかをチェックする癖が出来ました。
過去に泊まった吹田のホテルの駐車場のエレベーターがあのシ×ドラー社だった記憶がある程度でそう滅多にはお目にかかれるようなシロモノではないと思っていましたがある処にはあるモノデスねえ。
返信する
・・・・・やぢをデス さん・・・・・ (taka)
2014-03-22 06:45:25
新銅羅社のエレベーターは2006年の事故以前は 低価格で業績を伸ばしていたみたいですね[E:coldsweats01]
事故の後は エレベーターに乗るとき気にしていましたが もう忘れていました[E:coldsweats02]
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事