おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

護衛艦さざなみDD113~その2

2012年08月26日 | 自衛隊

「さざなみ」の続きを

乗艦です

12_08_19047

最初は 甲板前方の主砲

12_08_19054

近くには お決まりの「弾」が

12_08_19051

やっぱり ダイキン工業製です

ここまで来たら 艦首を一枚

12_08_19057

 

艦の海側には

12_08_19060

基地以外の体験航海では 地元民間タグボートが手配されますが ここは呉から近いため海自タグが同行するのですね

この後 甲板は暑いので 艦内に避難です

最初に訪れたのは「士官室」です

12_08_19065

天井には 変わったライトが

12_08_19070

戦闘時に負傷者が多いと ここが手術室になるのでしょうかね

士官室ならではの設備も

12_08_19066

座り心地の良いソファーがあります

厨房も少し覗き見

12_08_19071

揺れる艦内での料理は大変でしょうね

この後 一般隊員の食堂に行きます

12_08_19084

ここで配られていたのは

12_08_19086

カンパンとジャムだったみたいです

この後 まだまだ「さざなみ」体験航海の話は続きますが 今回はここまでです

 

昨日の土曜日は 鳥取県のお客様御一行が岡山に訪れて 釣りを楽しんで帰られました

12_08_25001

担当変更により 初めてお逢いしてから まだ一年も経っていないのに このように皆さんで遊びに来ていただいてお付き合いして頂ける事は大変うれしいことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD118ふゆづき

2012年08月22日 | 自衛隊

体験航海の記事は 一時中断して

今日は 代休を頂いて 私が育った町 玉野市の三井造船で 海上自衛隊の最新鋭護衛艦の命名進水式に行ってきました

12_08_22001

予想以上の見学者でビックリです

ここ三井造船では 1995年の「DD102 はるさめ」以来 17年ぶりの護衛艦進水なのです

艦首には

12_08_22010

艦番号「118」と 大きなクス球が目立ちます

艦橋を見ると

12_08_22012

艦橋の上にイージス艦と同じ白い四角いレーダーが 装備されます

以前に紹介した「あしがら」は 艦橋の下にアンテナがありましたね

今日の岡山市内は朝は雨が降りましたが 進水式に来ると 夏本番

12_08_22047

入口で頂いた旗を手に持って皆さん待機です

12_08_22040

待っている間に 船底をチェック

12_08_22014

スクリューは取り付けてありません

近くではドック下に当たるためと説明がありましたが 潜水艦と同じで 少しは機密性もあるかもです

船体中央部は

12_08_22024

船体を支える木材がたくさんです

目の前には 気になるものが

12_08_22018

この四角いものも機密性があるのかと思うと 船のバランスを保つスタビライザーが着くのだそうです

式場では 河野海上幕僚長が「ふゆづき」と命名します

12_08_22059

そして 進水準備へ

12_08_22060

そして

12_08_22068

クス球が割れ 動き出します

12_08_22076

風船が大空に すばらしい

12_08_22087

すごい迫力 艦首したの紅白幕の場所には 後でソナーが取り付けられます

艦は海上へ

12_08_22095

大きな船がドックから出ると 海水も一旦沖に出るため 少しするとドック内は

12_08_22104

潮が引いて 津波のように潮が戻ってきます

12_08_22109

かなりドックの上まで上がっていました

艦は沖へ

12_08_22106_2

タグボートなど 作業船が持ち場へ

12_08_22113

おいおい おっさん マナー守れよ

タグボートが岸壁に引くときに見えた艦尾

12_08_22116

ヘリ甲板 少し狭いようですが 気のせい

格納庫上には

12_08_22120

ここにも イージス艦と同じレーダーが納まるところがあります

「ふゆづき」は 岸壁へ引っ張られていきます

12_08_22125

もう一度 艦首を

12_08_22141

きれいですね

「ふゆづき」がいなくなった ドックから

12_08_22145

左に見える クレーンは 私と同じ歳

12_08_22023

ここで 半世紀近く頑張っています

最後に 進水式で頂いた 記念品

12_08_22149

カードの中は

12_08_22152

イラストと

12_08_22153

この後 主要武器を装備して 平成26年3月に竣工する予定です

NHKの報道では 本日 関係者や一般見学者 約3,000人の出席だったそうです

総工費は 約726億円だそうです 

今日は 仕事が忙しい時に 代休を頂いた価値がありました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦さざなみDD113~その1

2012年08月19日 | 自衛隊

今日は 広島県で行われた 「体験航海in宇品」に行ってきました

今回は久しぶりに 応募に当選しました

12_08_19180

今回は 親友tと 四国のおやじさん御一行での乗艦です

少し早く到着したので 午前の部の寄港をお出迎え

12_08_19012

2隻の海自タグボートが着岸準備です

艦上には

12_08_19018_2

多くの見学者が乗艦しています

2隻のタグボートで押したり引いたりして上手に大きな艦を操ります

12_08_19022

無事に着岸 今度は我々の番です

12_08_19038

この「護衛艦さざなみDD113」のことを少し

就役 平成17年2月16日

全長 151メートル

基準排水量 4650トン

最大速力 30ノット

  

いよいよ 乗艦

12_08_19043

でも 今日はここまでです

久しぶりの体験航海 楽しかった

また 身体が焦げましたけど

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年夏 青春キップの旅~その4

2012年08月18日 | 鉄道

2012年夏 青春キップの旅 最終回です

出雲坂根駅には 備後落合行きの普通列車が

12_08_12296

この普通列車に乗って備後落合駅に戻ります

12_08_12303

出発進行

12_08_12304

急勾配なのがわかります

スイッチバック折り返し場所に着くと

12_08_12311

当たり前ですが 行き止まりです

ここで 運転士さんは移動です

12_08_12315

再び 発進

12_08_12321

普通列車でも おろちループ橋の見所では スピードを落としてくれます

車内を

12_08_12325

皆さん 釘付けです

車内には こんな新聞が掲示されています

12_08_12332

1967年の新聞です

線路は これぞローカル線って感じで

12_08_12327

もう一枚

12_08_12350

この時期 雑草が線路に無く よく整備されています

まもなく 芸備線と合流で

12_08_12361

この時間 芸備線の上りと下り そして乗ってきた木次線の3両が揃う瞬間ですが 写真が撮れませんでした だって 乗って移動しないといけないんだもん

これから 芸備線で新見駅へ

とりあえず 運転席

12_08_12371

一度 運転してみたい

出発すると 木次線の観光路線とは違い

12_08_12386

線路には 草いっぱいです

鉄橋も

12_08_12388

いつも 仕事でこの鉄橋の下を通って 気になっていました

さらに 進むと

12_08_12421

廃線跡と間違いそうです

列車は 伯備線と合流しますが 不思議な駅へ

12_08_12435

布原駅ですが 伯備線にありながら 伯備線の普通列車は停車せず 芸備線のみ停車する駅です

ここは 「秘境駅に行こう!」で 70位に登録されています

反対側のホームも

12_08_12439

1両しか停まれないホームなので 芸備線しか停車できませんね

このあと 終点の新見駅

12_08_12445

ここに来れば 「特急やくも」 も見れます

12_08_12453

ここから 岡山へ直通ですが 「やくも」ではなく 青春キップですので 普通列車でお帰りです

前日の仕事もあり 少し疲れましたが 自分でも関心する企画でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2012年08月15日 | ボート

今日は 妹親子と 甥っ子の友達ご家族 そして 甥っ子の担任先生と 親友tのMyボートで海へ

定員いっぱいと フジツボ襲来により 船が走りません

当初は 小豆島を目指しましたが 午後から波が出るとのことで断念 丁度 近場の浜が空いていたので ここへ上陸 普段は 地元の方々で賑わっていますので ここに上陸するのは初めてです

12_08_15006

ここは 島影になっているので 浜は穏やかで 私たちの他 マリーナの知り合いの方 一組だけですので ほぼプライベートビーチ状態でした

12_08_15008

ゲストの方々が喜んで頂けるのが一番うれしいです

それにしても 甥っ子たちが 担任の先生と このように お付き合いできることは 素晴らしいこと そして 先生が またいい 学校でも生徒に慕われていると思います

この後 バナナボートで楽しんで 少しハプニングもありましたが 心配だった天気にも恵まれて 事故無く 楽しい一日が終わりました

今日は 参加者全員 この夏の思い出になったと思います

そう言えば 先生が別れ際 甥っ子たちに 「宿題 やっとけよ」の一言が やっぱり学校の先生だったんだと 再確認されました

さて 明日から また仕事 焦げ目の付いた身体で がんばります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年夏 青春キップの旅~その3

2012年08月14日 | 鉄道

2012年夏 青春キップの旅も今回は 奥出雲おろち号乗車記を

おろち号への乗車は全席指定席なので 指定席券が必要です

12_08_12461

乗車券は 青春18キップで大丈夫ですが 指定席券を事前に購入してください

トロッコ列車の座席配置図は

002

お勧めは 機関車に向かって左側 予約するなら 座席配置図では 下側の窓のほうがお勧めです

では 車内へ

12_08_12148

木製座席で 雰囲気は最高です

12_08_12150

子供がいる家族なら ここがお勧めかな

この車輌には

12_08_12145

記念スタンプや 思い出ノートも

車輌の機関車側には

12_08_12154

自動販売機 

向かいの壁には

12_08_12156

アンケートがあります

そして 客車がもう1両あり控車となっています

12_08_12162

こちらはクーラーも効いていて 雨などでトロッコ列車に乗れない時は こちらに避難します

座席は 指定席番号と同じ席が利用できるので 一人で2席利用できることになりますね

正面通路窓には

12_08_12160

機関車が

控車には洗面所もあります

12_08_12164

どこか 懐かしさを感じます

車内見学も終わり 出発進行

12_08_12171

走り出すと 気持ちいい 左上には 先程乗ってきた芸備線が見えます

列車は トンネルに入ったり

12_08_12178

右に曲がったり

12_08_12199

気持ちいいので 車内では

12_08_12214

ここの家族の子供達は熟睡です  起きないと もったいないよ

ここからは 見所の車窓を続けて

12_08_12221

  おろちループ橋も見えます

12_08_12229

 

12_08_12233

 

12_08_12238

 

12_08_12240

そして お待ちかねのスイッチバックへ

12_08_12266

2段目のスイッチバック線路と合流です

車輌は一旦待機です

12_08_12271

ポイントはまだ変わっていません

しばらくすると

12_08_12273

ポイントが変わり後進します

後進すときは 後部運転席に車掌が座り 前方の安全確認をしています

その後部運転席を

12_08_12186

特等席です

あっと言う間に 出雲坂根駅に到着です

12_08_12282

ここ出雲坂根駅は 今年4月に訪れた駅です ⇒以前の記事

最後に 奥出雲おろち号の全景を

12_08_12289

今度は 走る姿を撮影したいです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年夏 青春キップの旅~その2

2012年08月13日 | 鉄道

2012年夏 青春18キップの続きは 三次駅から備後落合駅へ

最初は福塩線と芸備線が分かれる塩町の分岐を

12_08_12052

路線の分岐点が何故か好きです

思いかえれば 人生も あの時に違う方向にポイントを切り替えていたらどうなっていただろうと思うことがあります 

このあたりの路線は基本的にワンマンカー運用です

12_08_12058

なので 前方には路線バスと同じような運賃表があります

もちろん乗務員も

12_08_12043_2

運転手さん一人です

ここで車窓を楽しみながら「あれは○○○かな」と話していると 何処からか「あれは○○○じゃないですよ △△△です」と

誰かと思えば 運転手さん 運転席には「運転中は運転士に話しかけないでください」と書いてあるのに 運転手さんから声を掛けられてしましました このあと 少し 楽しく話が続きましたが ここだけの話で

運転席には気になるものも

12_08_12097

白い箱はカメラのようで 先程の運転手さんに聞くと 車で言う「ドライブレコーダー」だそうです

列車は 備後落合駅に向かいますが 草木も成長全盛期

軌道内も

12_08_12081

枝が伸び トンネル入口も 草が垂れ下がっています

先頭かぶりつきで撮影していると 目の前に

12_08_12084

枝が突撃してきます

そして備後落合駅に近付くと

12_08_12091

左下からは木次線が

駅構内へ

12_08_12094

こんな山間でも 昔は大きな駅だったことがわかります

待ち時間があるので 備後落合駅を 少し探索

12_08_12107

駅舎入口です

駅舎内は

12_08_12109

壁に板を貼っていますが 昔の名残が十分です

改札を抜けると

12_08_12103

駅舎とホームの間には 池だったのでしょう 中央にはカエルの置き物もあります

ホームには

12_08_12369

水道はありませんが 手洗い場が 昔は 必ずホームには手洗い場がありましたね

ホームとホームの間は

12_08_12110

昔は地方に行けば このようにホームの蓋が開き 向かいのホームに行くことができましたね  ここでは現役です

おろち号の入線を待っていると また気になるものが

12_08_12113

標識の支柱が バネになっています

始めて見ましたが 除雪に耐えるためですかね

そして おろち号が

12_08_12117

来た来たキタァー

12_08_12124

車内からはフラッシュが光り 多くのカメラがこちらと撮り合いです

到着して全景をと思いましたが

12_08_12130

これ以上進めないので これでいっぱいですが キレイな車輌です

後から見ると

12_08_12143

ここへは 後ろ向きで走ってきたので 運転席は この客車にあります

なので機関車運転席には

12_08_12135

だれも いません

このあと おろち号の車内の様子は また明日へ続きます

最後に おまけを

12_08_12105

駅舎のドアに貼っていましたが 備後落合は 芸備線と木次線だけだと思っていましたが これは知りま線でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年夏 青春キップの旅~その1

2012年08月12日 | 鉄道

昨夜は深夜0時に 滋賀県から帰宅

午前1時に就寝して 午前5時前には起床して 今日は 「やぢを」さんと青春18キップを利用して日帰りツアーへ

まずは 今回の行程を

岡山(6:17)・・・・・(7:14)福山(7:18)・・・・・(8:05)府中(8:10)・・・・・(9:55)三次(10:47)・・・・・(12:06)備後落合(12:41)・・(トロッコ列車 奥出雲おろち号 指定席)・・(13:25)出雲坂根(13:36)・・・・・(14:15)備後落合(14:34)・・・・・(15:58)新見(16:15)・・・・・(17:58)岡山

初回は 街中は通過して 福塩線より

そして 最初に紹介するのは この駅

12_08_12014

備後矢野駅です

この駅が見える国道を仕事で通って 気になっていた駅です

12_08_12018

ここの駅舎では 地元の方が うどん&そば屋さんを営業しています

今度 仕事の昼食に寄って見ます

そして この列車の終点 「三次駅」へ

12_08_12028

この駅では 52分の待ち時間があるので 駅前で早めの昼食と思いましたが どこも11時より

喫茶店でモーニングを食べて 駅の売店で 弁当を 最初から 弁当食べとけばよかったと反省

駅の跨線橋からは

12_08_12029

右上に 転車台が見えます

12_08_12031

三次駅にも 転車台が残っていたんだ

でも 相当 痛んでいるみたいです

三次からは 芸備線で 備後落合へ向かいますが その車内から見た 転車台を

12_08_12042

少し整備して 見学できるようにすれば いいのに

今日は ここまでで 続きは また明日です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんび

2012年08月11日 | その他

昨年 9月に岡山市西大寺を訪れたところ 偶然 NHK土曜ドラマスペシャル「とんび」の撮影をしていました

以前の記事

放映を感動して観ましたが ツタヤでレンタルDVDが出ていました

特に岡山で撮影されていますので 岡山の方には「ここ知っている」がたくさんあるでしょうね

是非 お勧めです 感動します  泣けます

ご覧頂いたら ご感想をお待ちしています

  

そして 今日から15日まで 5連休の盆休み

でも 今日は早朝より滋賀県へ機械設置日帰り応援出張です

しかし 嬉しいことも 久しぶりに 滋賀のお客様にお逢いできます

今日一日頑張れば 明日はの旅が待っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番

2012年08月05日 | ボート

暑い毎日で 各地で夏祭りが開催されています

我が町内会でも昨夜 恒例の夏祭りが盛大に

12_08_04004

まずは これ

12_08_04002

もう ほとんど飲んでいます

毎年 お決まりの「ホルモンうどん」も購入しましたが 写真を撮る前に食べてしまいました

そして 今日は 長男君と友達を連れて 海へ

12_08_05004

今年 初めてのバナナボートと ダイビングで 大喜びでした

でも お世話役&船長の私は お疲れ全開です

これで長男君の株が上がれば 良しとします

今週は 残念なことも

12_08_04004_2

金曜日の夜に 私達が船を係留している桟橋が 放火されました

中学生らしき若者が ここで花火をしていた目撃者がいますが 犯人は捕まっていません

おかげで この便利だった桟橋は撤去されてしまいます

何事も悪いことをすると 天罰がくだりますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松空港

2012年08月04日 | 飛行機

先週末 高知に行った帰りに 友達の「四国のおやじ」さんが 中国に行くということで お見送りに高松空港へ

12_07_29021

何故か 管制塔が2つ 自衛隊との共用でもないし何故

耐震性など 構造物のためか 管制区の変更によるものなのか 建て替えらしいですね

国際線出発ロビーには

12_07_29018

お見送りの飛行機は 出発した後でした

折角なので 送迎デッキへ

12_07_29014

エレベーターを降り ハムスターのトンネルみたいな渡り廊下を過ぎると

12_07_29012

ここからは 有料(100円)ですので ここでストップ

待っていると

12_07_29006

東京便が着陸

滑走路向こうに見えるのは「さぬきこどもの国」です 黄色いチューブみたいなものが見えます

飛行機には 何やら顔が

12_07_29010

福原愛など オリンピック仕様でした

横には「私たちにはその夢が、今必要だ。」とあります

がんばれ 日本

他に 気になるのは 向こうに見える機体 YS-11です

さぬきこどもの国に展示されていますが 今から7年前に家族で訪れたときの写真を

118_1880

もちろん 中にも乗れます

118_1879

操縦席に座る 当時まだ小学生の長男君です

ここは 子供達が 大喜びでした

118_1875

黄色いチューブは 子供達の遊具になっています

一応 長男君にモザ入れています

ここからの 滑走路は

118_1882

眺めバツグンです

最後に 今日のオマケを

12_07_29015

高松空港ロビーで 四角いすいかを発見しました

名産らしいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする