おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

深山イギリス庭園~平成30年5月26日

2018年05月27日 | 玉野市
昨日は 玉野市の「深山イギリス庭園」に



入口には



トウフくんカップルがお出迎えです





幸せそうです



では 園内に



今日は イベントがあるみたいです



お急ぎくださ~い


この時期に 気になる木



チューリップの木(ユリノキ)です

花が咲いています



本当に チューリップみたいですね



中央の噴水を



花びらが浮かんでいます








今の季節は なんと言っても バラ



今が 見頃です











移動して




奥のバラも



ここは 白いバラが




花びらには



真っ白なシーツに包まれて休んでいました



撮影していると 賑やかな声が聞こえてきて 瞬く間に 大勢の方が



バラのエリアに入るのに 渋滞していました

関西方面からの観光バスが3台 到着していました

ここのイギリス庭園に こんなに人がいるのを 初めて見ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の宴

2018年05月26日 | 食・レシピ
昨夜は 年に一度の職場の飲み会

今回は




こんな お店で






美味しいものを 頂きました


個室で 落ち着いて飲める よいお店をチョイスしてくれた 幹事殿に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASE6102試験艦「あすか」

2018年05月21日 | 自衛隊
昨日は 久しぶりに 岡山県玉野市の「たまの港フェスティバル」の艦艇見学に行ってきました

今年は 護衛艦ではなくて 試験艦 ASE6102「あすか」が来航

試験艦とは 世界の海軍を見渡しても希少な存在といわれています

将来 護衛艦に搭載される艦載装備の試作品の性能試験が主な任務だそうで 自衛艦隊の「開発隊群」に所属し 艦艇開発隊や指揮通信開発隊などともに 新型装備のデータ収集・分析につとめている ある意味 レアな艦艇なので 今回 見学できて よかったです




宇野港に到着したのは 8時前で「あすか」の甲板では



艦旗の掲揚がありました




「あすか」を前から



逆光です



見学の受付が始まり 列に並びます



久しぶりの艦艇見学でワクワクです



では 艦内に



この階段を 下りて



この通路を通って 見学出来たのは



応急指揮所



結局 艦内の部屋を見学できたのは ここだけでした


通路を通っていると



神棚が


神棚の下には



進水式のとき あのシャンペンを割るときに使用する斧で 自衛隊艦内では初めて見たような気がします


階段を登って 出たところは



格納庫

 

後部甲板から



レーダーなど装備品のテストでは 一般の船舶でもいいようですが 実際の護衛艦に装備された特に 船舶の形状など条件を近くするために 護衛艦と同じ艦船を試験艦としているみたいです












今年も たくさんの人で賑わっていましたが 人を移さないように撮るのは至難の業

私は 撮った写真を画像修正するのは嫌いなので いつも 撮った そのままでお伝えしています

写真の上手な方は あとで明るくしたり 色を修正したり あるものを消したり 修正する方も いるみたいですが 私は素人なので 素で いつもお届けしています

・・・でも 時々 トリミングはしています





それにしても この日は 天気が良かったです




護衛艦に乗艦すると いつも感心するもの



この ロープワーク

美しいです



最後に 見えたものを



玉野ほほえみ大使が



久しぶりの 艦艇見学で楽しかったです





宇野港に来たら これを撮らなければ



「宇野のチヌ」とのコラボ

背びれも マストに見えてしまします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一人旅~門司港の夜景

2018年05月20日 | お出かけ
3月末に お出かけした九州一人旅のご報告も やっと最終回です

門司港周辺をブラブラして 一旦ホテルにチェックインして 再び門司港をぶらぶら

目的は 「門司港レトロハイマート」



黒川紀章設計の 高層マンションで最上階の31階は 門司港レトロ展望室となっています


では 展望台に



門司港駅方面を見渡せます


関門海峡方面も




下を覗けば



出光美術館も見えます

 
外は そろそろ日ノ入の時間




夕日を見ながら至福の時を




片手に 夕日を見ていると



このまま 雲の中に消えて 焼けませんでした


この後は 夜景を楽しむことに



対岸の下関の夜景です


門司港を



夜は 昼間と違った雰囲気がありますね


では 展望台から 下りて 夜の門司港を












夜もステキな門司港でした


最後は 門司港のスターを



バナナマン



これで 楽しかった3泊4日の九州一人旅の報告を終わります

長く引っ張って申し訳ありませんでした


九州の魅力を感じて来ましたので また 必ず九州に お出かけしたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一人旅~門司港周辺をぶらぶら

2018年05月19日 | お出かけ
3月末の九州一人旅も そろそろ終盤に


レトロライン潮風号の関門海峡めかり駅より 徒歩でぶらぶら 門司港に帰ることに





関門海峡には 大きな船が通行しています

関門海峡めかり駅近くには



かつては関門トンネル専用の電気機関車「EF30」の1号機がここにされていて その後ろの客車は「客車カフェ オハフ33かんもん号」でした


近くの公園には



タコ




関門海峡めかり駅からは



折り返しの レトロライン潮風号が出発です


では 関門海峡沿いを



こんな景色が見れて 帰りは歩いて正解だったかも

途中には



トンネル関門人道入口がありました

時間があれば入ってみたかったです


ぶらぶら











昭和15年製の西鉄路面電車が展示されていました



門司港に着いて



全国で最大級の歩行者専用 跳ね橋「ブルーウィングもじ」が ちょうど開くところでした


レトロな港には レンガ造りの建物



旧門司港税関


門司港で目立つ建物は



このビルの展望室には あとで昇ってみます


時間があれば 乗ってみたかったものの ひとつは



巌流島と下関 唐戸港を結ぶ連絡船

ゆっくりと廻りたい 街です



門司港駅に戻り



1914年(大正3年)のn国の重要文化財に指定されている駅舎は ただいま 保存修理工事中です

工事完了予定は 平成31年度らしいので また 来てみたくなります


駅前で 見つけたもの



ここは「バナナの叩き売り発祥の地」でもありました


さて 次回は いよいよ 九州一人旅の最終回です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンもこ

2018年05月18日 | 食・レシピ
セブンイレブンで 先日から販売されている「メロンパンもこ」




新発売の赤いシールには いつも惹かれます


袋を開けると




美味しそう~


中は



手でちぎったので 見た目は・・・ですが 美味しかったです

セブンイレブンの商品開発力は 凄いですね

セブンイレブンHP


美味しいからと言って 食べちゃうから太っちゃうのでしょうね

でも お勧めですので 一度は ご賞味くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのバラも咲きました

2018年05月14日 | 
昨日の日曜日は

土曜日まで広島でイベントでヘトヘトだったので お出かけ意欲も出なくて 休息には良かったです


我が家の バラも賑やかに



ピンクのバラも咲きました




狭い我が家にも この時期は 花で賑やかになるので楽しいです



その中でも 赤いバラが 我が家の代表する花でしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一人旅~レトロライン潮風号

2018年05月13日 | 鉄道
記憶も薄れていく 3月末の九州一人旅の続きを


九州鉄道記念館に来れば 乗って見たかった「レトロライン潮風号」



乗車は



九州鉄道記念館前から


乗車した トロッコの天井は



ここが トンネルに入ると変わるので ご期待ください


車窓から



跳ね橋も見えます



ここは出光興産の創業地




出光美術館 門司

「海賊とよばれた男」がまた観たくなりました


車窓には



関門橋が見えてきました


対岸には



本州 下関の町並みが見えます


さあ ここで 潮風号はトンネルに入ります



お魚がいっぱい





トンネルを出ると 終点の「関門海峡めかり駅」です

お客さんが下車したので 客車を



乗車時間 約10分の楽しい 乗り鉄でした

最後に 機関車の運転席を



一度は 列車を運転してみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡ベイファームのポピー

2018年05月08日 | 
岡山県笠岡市の笠岡ベイファーム



ゴールデンウィーク中は ポピーが咲き始めていました





3割咲きってところでしょうか


子供の日っていうことで 鯉のぼりもたくさん泳いでいます





ちょっと前までは 菜の花が咲いていましたが



もう ほとんど終わっていました



でも いつ来ても 楽しませてくれる 笠岡ベイファームは ありがたいです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅原神社のカキツバタ

2018年05月07日 | 
岡山県笠岡市の菅原神社





境内に架かる眼鏡橋は明治20年(1887年)に地元吉浜村の石工である佐藤豊吉(豊造)が棟梁となり完成させました




全国的にも珍しい全円アーチの石橋で県の重要文化財に指定されています





ここの眼鏡橋は水面下でも丸くなっていて 池の水がなくなっても丸く珍しい本当の眼鏡橋です





ここは カキツバタが有名な神社










この 亀さんも ステキなモデルさんですね


亀さんの足には



子亀が



お散歩に出かけた先には



池のお友達がいっぱい


亀は 他にも




とてもカキツバタがステキな神社でした






来週の13日の日曜日にはイベントがあるみたいです




時間がある方は お出かけくださいね



最後に



ちょうど マンホールの溝に砂が入って 図柄が見やすくなっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちがせ鯉のぼり流し

2018年05月06日 | 中国地方
鳥取県鳥取市用瀬町の「もちがせ鯉のぼり流し」に行ってきました






街の中を流れる 瀬戸川に 鯉のぼりが泳いでいます





いつもの手持ちで撮ったので ブレブレ











大きな川に鯉のぼりを流すのは聞いたことがありますが このような小さな川に流すのは珍しいのでは




川に藻みたいなのが見えますが これは梅花藻(バイカモ)という水中花で 6月から7月にかけて 可憐な花が咲くそうで 見てみたいものです












上手な方が撮ると鯉の滝登りみたいで綺麗でしょうが 私が手持ちで撮ると ブレて鯉のぼりが溺れているようです






ここの 蔵の前で 気になったものが



なんで こんな場所に水道の蛇口が

















この建物は お茶が出来るお店でした



私の一番のお楽しみは







川に泳ぐ鯉のぼりと列車を撮ること







空を泳ぐ鯉のぼりと列車は何処かで撮れるかも知れませんが 川を泳ぐ鯉のぼりと列車のコラボは日本でも ここだけかも






しかも 線路が近い!






近くに踏切があるので列車が来るのが分かるので便利!


最高の天気でしたが 出合ったカメラマンが 4~5人でした。


知らない方が 多いようで穴場かも?



ゆっくりと撮影できて いろいろな撮り方ができる

ステキなイベントなので お勧めです!



最後に



用瀬の 皆さま ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅高原農場のチューリップ

2018年05月05日 | 
広島県の世羅高原農場のチューリップを



今年の園内は



75万本 日本最大級300品種のチューリップを



























日本最大のチューリップの花絵は



テーマ「花鳥風月」です

ちょっと 遅めでしたが 楽しめたチューリップでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一人旅~九州鉄道記念館続編

2018年05月04日 | 鉄道
九州鉄道記念館の続きは 本館を



本館は 1891年(明治24年)に旧九州鉄道会社の本社として建てられた建物です


中に入れば



明治42年製造の客車が展示されています

車内は



畳敷きの座席だったみたいですね



他にも



ジオラマがあったり 運転シュミレーションがありました


2階には



常設展示のヘッドマーク



名門列車のつばめのヘッドマークもありました


他にも 昔の駅事務所も



この頃の時代の方が良かったのかなぁ

今は インターネットを含めて便利な時代になったけど アナログな考え方も残していかないといけないと思います



九州鉄道記念館のお楽しみには こんなものも



ミニ鉄道公園



レール幅450ミリの鉄道で、単線と複線の線路に信号機が置かれ、「つばめ」や「かもめ」などの5つの列車が走ります。信号などを備えた本格的な設備で本物の列車と同じような運転体験ができる日本ではじめてのミニ鉄道だそうです



乗って見たかったけど おっさん一人で乗る勇気がありませんでしたが 今では ちょっと後悔しています



ここは 誰か一緒に来てもらわないと 勇気が出ないので いつかリベンジの必要ありですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一人旅~九州鉄道記念館展示車両編

2018年05月03日 | 鉄道
九州一人旅で 一番行ってみたかった場所に



JR九州の鉄道記念館

入口付近には 車両の前頭部展示かあります



左の車両から



485系電車のクハ481 246の運転台です

伯備線を走る 特急 「やくも」の運転台も こんな感じなんでしょうかね



次は ED76 1の運転台です



乗務員用のドアには



「線路の左右は」は いいけど「手は」って 手はどうするのか 疑問です


最後に EF30 3の運転台を



今でも 電車の運転手に憧れます


では展示車両を

59634



9600型は初の国産貨物機関車で770両 製造されたそうです

この番号は「ごくろうさんよ」で親しまれたそうです



次は C59 1



製造初年 1941年で特急などで活躍しました



次は EF10 35号



製造初年 1941年のEF10型直流電気機関車です



次は ED72 1号です



製造初年 1961年、北九州電化で使用する交流電気機関車として登場しました



次は キハ07 41号



この車両を見ると 片上鉄道保存会さんの動態保存されている車両を思い出します

製造初年 1937年。戦前に製造された同型車で原形を保っているのはこの車両だけだそうです















やっぱり このような車両が好きですね



次は クハ481 603号



製造初年 1969年。
昭和33年に登場した電車特急「こだま」型の発展型で、熊本電化にあわせて誕生したのが交流・直流の両方で運転できる481系だそうです



次は クハネ 581 8号



製造初年 1967年。世界初の寝台電車特急「月光」としてデビューした車両です



次は 14系寝台客車



製造初年 1972年。寝台特急客車14系11は昭和47年に2世寝台特急として製造されたものです




一度は乗ってみたかった ブルートレイン



でも 今は サンライズみたいな 個室が いいかな

通路には



折りたたみ式の椅子があったのですね

もしも 私が若いときに この車両に乗車していたら 夜中にこの椅子に座って 流れゆく車窓を見ていたでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日には赤い薔薇を

2018年05月02日 | 
実は今日は 私の誕生日

誕生日っていっても 歳をとると あまり嬉しくないかなぁ~

何もないので 先日から咲き始めている 我が家の薔薇を



薔薇の花言葉には 色や数によって違うのですね

■赤色 「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」「美貌」
■白色 「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「純潔」「清純」
■ピンク色 「しとやか」「上品」「可愛い人」「美しい少女」「愛の誓い」
■青色 「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」
■黄色 「友情」「平和」「愛の告白」
■オレンジ色 「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」
■緑色 「穏やか」「希望を持ち得る」
■紫色 「誇り」「気品」「尊敬」
■緋色 「灼熱の恋」
■濃紅色 「内気」「恥ずかしさ」
■紅色 「死ぬほど恋焦がれています」
■黒色 「貴方はあくまで私のもの」「決して滅びることのない愛、永遠の愛」
■虹色 「無限の可能性」
■絞り模様の薔薇 「満足」
■ドット柄の薔薇 「君を忘れない」


■1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」
■2本 「この世界は二人だけ」
■3本 「愛しています」「告白」
■4本 「死ぬまで気持ちは変わりません」
■5本 「あなたに出会えた事の心からの喜び」
■6本 「あなたに夢中」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」
■7本 「ひそかな愛」
■8本 「あなたの思いやり、励ましに感謝します」
■9本 「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」
■10本「あなたは全てが完璧」
■11本「最愛」
■12本「私と付き合ってください」
■13本「永遠の友情」
■21本「あなただけに尽くします」
■24本「一日中思っています」
■50本「恒久」
■99本「永遠の愛、ずっと好きだった」
■100本「100%の愛」
■101本「これ以上ないほど愛しています」
■108本「結婚して下さい」
■365本「あなたが毎日恋しい」
■999本「何度生まれ変わってもあなたを愛する」

我が家には 何本の花が咲くのかな



単焦点50mmで


赤ばかりでは 寂しいので



白いモッコウバラの苗木を植えました

数年後が楽しみです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする