goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

武家屋敷「埴原家」の花たち②

2025年05月27日 | 

岡山県高梁市の武家屋敷「埴原家」の続きです

 

江戸時代中期に建てられた備中松山藩士の邸宅で、催しは、高梁市特産のシャクヤクを広く知ってもらおうと地元の観光協会が企画しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は雨でしたが とっても癒されました

 

撮影日:2025年5月24日

このイベントは5月25日で終了しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武家屋敷「埴原家」の花たち①

2025年05月26日 | 

岡山県高梁市の武家屋敷「埴原家」に行ってきました

 

 

高梁市特産のシャクヤクで屋敷内が飾られています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思っていたより凄かったです

 

続きます

 

撮影日:2025年5月24日

このイベントは5月25日で終了しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡ベイファームのポピー~2025年

2025年05月12日 | 

岡山県笠岡市の 笠岡ベイファームのポピーを見に行ってきました

 

 

 

真っ赤ぁ~

 

 

ちょうど 見ごろでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色白ポピーを見つけると 撮りたくなります

 

 

真っ赤な絨毯に癒されました

 

撮影日:2025年5月11日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気町藤公園の藤まつり~2025年5月5日

2025年05月06日 | 

岡山県和気町の藤公園の藤まつりに行ってきました

 

 

ここには いろいろな種類の藤の花を見ることができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤の花を下から

 

 

違う花に見えます

 

 

 

 

八重の藤の花は珍しいですよね

 

 

 

どこでもドアがありました

 

 

天気も良くて 藤の花も見ごろで良かったです

 

撮影日:2025年5月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおがや芝桜公園~2025年5月3日

2025年05月05日 | 

岡山県西粟倉村の「おおがや芝桜公園」に久しぶりに行ってきました

 

 

 

 

 

少し来るのが遅かったかと思いましたが まだまだ見ごろでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2025年5月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉾 つつじ公園~2025年

2025年04月28日 | 

久しぶりに岡山県早島町の 国鉾 つつじ公園へ行ってきました

 

 

 

 

 

見ごろでした

 

 

 

 

 

 

藤の花も見ごろでした

 

 

撮影日:2025年4月26日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりの桜並木~2525年4月9日

2025年04月10日 | 

お気に入りの通りすがりの桜並木にまた寄ってみました

 

 

桜も散り初めて 川には花筏もできています

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から天気が悪いので 一気に桜は散ってしまいそうですね

 

撮影日:2025年4月9日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圀勝寺の椿

2025年04月09日 | 

岡山県矢掛町の國勝寺の椿を見に行ってきました

 

 

樹齢350年を超えると言われる 樹高約8メートルの みごとな老木巨樹です

 

 

落ちた椿の花がいいですね

 

 

 

満開です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きな椿は珍しいでしょうね

 

 

撮影日:2025年4月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりの桜並木

2025年04月04日 | 

お気に入りの通りすがりの桜並木に寄ってみました

 

 

川に映るリフレがいいですね

 

ここは桜が散り始めると 花筏が見れるのが楽しみです

 

 

 

岡山は今週末が桜の見ごろでしょうね

 

撮影日:2025年4月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県庁の醍醐桜

2025年04月03日 | 

岡山県庁の醍醐桜を見に行ってきました

 

岡山県庁舎は1957年(昭和32年)竣工、SRC造、地上9階地下1階で 有名な建築家「前川國男」の建物です

 

 

岡山には前川國男の建築物が他にも「岡山県天神山文化プラザ」「林原美術館」があります

 

岡山県庁には 真庭市の県天然記念物の「醍醐桜」の苗木から育った桜があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣には 巨大モニュメント「環(かん)」があります

 

 

 

 

 

撮影日:2025年3月30日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曹源寺のしだれ桜~2025年3月28日

2025年03月30日 | 

岡山市中区の曹源寺のしだれ桜を今年も見に行ってきました

 

 

 

ちょうど見ごろでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しだれ桜は 中から撮るのがいいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

ベストな時に 貸切状態で撮影できました

 

撮影日:2025年3月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡南飛行場の河津桜~2025年3月27日

2025年03月28日 | 

岡山市南区の岡南飛行場の河津桜を見に行ってきました

 

 

満開です

 

 

河津桜は 花のピンクと葉っぱの緑のコラボがお気に入りです

 

 

 

岡南飛行場には 神戸から山火事の消火のために 消防ヘリコプターが到着しました

 

 

消火するための バケツを降ろしていました

 

岡山県で過去最大になった山火事の消火に多くの応援を頂き ありがたいものです

 

昨夜から 雨が降って これで鎮火に向かえばいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三蔵院の枝垂桜

2025年03月26日 | 

岡山市南区の三蔵院の枝垂桜を初めて見に行ってきました

 

 

美しい枝垂桜です

 

 

 

ガラスに映った枝垂桜も良かったです

 

 

撮影日:2025年3月22日

 

この三蔵院さんがある場所は 23日に発生した岡山市南区の山火事の現場に近いです

 

今日の仕事帰りに

 

撮影日:2025年3月25日18:00

 

風が強いので ふたたび火が広がっています

 

児島湾大橋も通行止めで大渋滞でした

 

明日も天気が良くて 雨が予報されているのは木曜日ですが 早く降ってほしいです

 

ただただ 祈るのみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙林寺の河津桜~2025年3月22日

2025年03月23日 | 

岡山市北区の妙林寺の河津桜を見に行ってきました

 

 

 

メジロさんに会えました

 

 

 

 

 

 

逃げられてしまいました

 

 

 

枝垂桜

 

 

 

久しぶりに水晶玉撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2025年3月22日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田殿神社のセツブンソウ

2025年03月22日 | 

岡山県美作市の田殿神社にセツブンソウが咲いているとブロ友さんの記事で知って行ってきました

 

 

3月も後半なのにセツブンソウが咲いているのか半信半疑で行ってみましたが 咲いていました

 

 

ここのセツブンソウはちょっと小さめで可愛いです

 

 

春を告げる妖精さんに会えました

 

 

それにしても 今日は暑かった

 

撮影日:2025年3月22日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする