大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【学校の授業中心】

2005年05月16日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 5月16日 027号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

勉強は楽しい?苦しい?「どちらも本当だ」とわかるまで勉強する人は少ない。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【学校の授業中心】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
-------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●はたして、100mを10秒で走ることはできるだろうか?練習すれば誰でも可
 能なことだろうか。あなたに「10秒で走る事」を要求する人は誰もいない。で
 も、何故か、こと勉強になると期待する。がんばれば東大もいけるんだ、とか。

●はたして、可能だろうか。確かに「世界記録で走ること」より、可能性はある。
 でも本当は無理なことかもしれない。誰にもわからない。しかし、こと勉強だと
 期待する。可能性があるような気がする。

●100mを10秒は記録だから、10万人でも同時に到達可能である。しかし、
 東大に今年10万人合格することはできない。理論から考えれば、考え方を変え
 れば、「難しい方」により期待してしまう。

●君がもし、大きな期待の中で受験勉強をしていたら、大きな期待を跳ねのけよう。
 プレッシャーと戦いながら、しかも受験と戦うなんてできない。しかし、家庭内
 での期待をゼロにすることはできない。

●両親とも東大、両親とも医者、兄弟全部一流大学。ってな環境もあります。もう
 私なら耐えられない。兄弟10人で、何が何でも国立で奨学寄附金をもらって、
 自宅から通って・・・なんて家庭活況もある。

●君以上のプレッシャーの人もいれば。「大学なんか行かなくてもいいんだ。これ
 からは実力社会だ。」と言う父親もいる。確かに、出身大学で何か影響する時代
 は、少し昔のような気がする。

●でも、超一流企業くらいでしょう。「卒業大学名」を書く欄がない履歴書を要求
 するのは。大学名も高校名も書く欄がない。つまり採用は面接人物勝負、筆記試
 験の結果だけ。こんな企業は確かに増えています。

●しかし、まだ「東大」の2文字に弱い企業ばかりです。少しでもいい大学出身を
 採用したい企業が多いのです。なぜか。それは受験戦争を勝ち抜いた人は例外な
 く「努力の人」だからです。そんな人が企業もほしいんです。

●これは正しいと思います。確かに状況は変わりました。東大合格者の親の平均年
 収は平均よりかなり高くなっています。つまり、ある程度の学習環境を与えない
 東大合格は難しいのかもしれません。

●しかし、現役で自宅学習のみで合格する人もいます。話がそれました。期待に負
 けないで、家庭内のプレッシャーと戦いながら、今日もがんばってくれるあなた
 ありがとう。そう、あなたは強い、今日もやれる。

--------------------------------------------------------------------------
【学校の授業中心】

●一番長い勉強時間は何でしょうか?そうです。学校の授業です。通常1日6時間
 ですよね。そして朝夕の補習で8時間の人も多いと思います。この一番長い時間
 を無駄にすごしてませんか。

●もちろん、受験科目以外のとき気合を抜くのはしかたないでしょう。それでも、
 あとあとを考えれば、関係ない授業も必要なんですが、今は受験が一番ですから
 しかたないですね。

●英語の時間に「受験英語」の内職をする人がいます。効率的でしょうか?授業は
 受験に役立ちませんか?そんなことはありませんね。たまに、こんな先生の授業
 受けるほうがマイナス、って先生確かにいます。全部否定はしませんが・・・。

●でもしかし、授業はお金もらって、一応教育学部を卒業した「教科の先生」が、
 4月から考えて運営しているカリキュラムなんです。なにも考えてない先生でも
 指定された教科書中心の授業であれば、間違いなく、すばらしい内容のはずです。

●前にも書きましたが、「飽き」が大敵です。「継続」が大事です。家での学習を
 そのまま学校の内職にしてはだめです。塾の宿題を授業中にしてはだめです。学
 校では学校の授業に集中してください。

●「変化」が大事です。学校の授業は1日8時間です。本当は授業を制するものが
 受験を制するのです。授業を最大に活用する方法を考えてください。もちろん先
 生によってスタイルが違うので、一番いい方法はあなたにしかわかりません。

●ヒントになれば幸いですが、何人かの成功事例を書きます。

●あなたはどんなつもりで授業を受けていますか。一番良い心構えは、あなたと先
 生の「マンツーマン授業」のつもりで勉強するのが一番いい方法です。

●嫌がる先生もいますが、チャレンジしてください。「そこわかりません」「いま
 何て言いました?」疑問はその瞬間に質問してください。そこにいるのはあなた
 だけの家庭教師です。

●金は「国」が払っていますが、税金はあなたのお父さんが払っています。私立だ
 って助成金で成り立っています。だから、そこの先生はあなただけの家庭教師で
 す。そう考えて授業を受けます。

●考え方を変えて授業を受けてください。あなたの疑問は普通10人の疑問です。
 「あほな質問」と感じる人はクラスの70%くらいで、残りは「質問してくれて
 良かった、と影ながら感謝しているのです。

●だから、質問もどんどんして下さい。1日8時間もある授業が勝負です。あとの
 日数を考えると、あとには引けません。「授業中心」です。「家に帰ってから覚
 える」ですか。そんなのだめです。授業中に全部覚えるんです。

●時間がありません。「授業で理解して、家で覚える。」こんなことでは時間があ
 りません。学校で理解して、さらに覚えてしまってください。これが授業に対す
 る受験生の心構えです。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
古文はあらすじから。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。