大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【もう一度、生活態度から改める】

2007年10月22日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。10月22日 135号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「どうせ」を使わない。劣等感に自分で同意しなければ、劣等感は生まれない。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【もう一度、生活態度から改める】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●あなたからのメールが楽しみです。「合格しました。」ただそれだけのメールで
 結構です。私は返信します。「おめでとう。ずっと前から知っていたんですよ。
 あなたが必ず合格する事を。」

●私はあなたが合格することを知っています。あなたが今日もがんばれて、そして
 「今日勉強したところ」から偶然出題されて、正解することを知っています。本
 当は、あなたも知っています。

●がんばった分、必ず成績として跳ね返ってくることを知っています。しかし人間
 はわかっているからといって、できるものではありません。むしろ頭でわかって
 いても、できないことが多いのです。

●そこが普通の人間の弱さなんです。ここを克服して「わかっていることはヤル」
 人間になれればすべてのことで勝利するでしょう。しかし、人間はすべてのこと
 はできませんね。だから少しのこと(受験勉強)だけを実践してください。

●今、来年の後悔を避けるためには、「少しのこと」を継続するだけで済みます。
 まず絶対に必要なことは、「こうした方がいい」と分かっていることはそのまま
 ヤルことです。

●もうがむしゃらに勉強した方がいいことは分かっています。それならがむしゃら
 に勉強してください。どうか自分に正直に生きてください。自分のやり方を信用
 してください。

●あなたの先生は正しい、塾の方針も正しい、あなたの勉強方法も正しいです。も
 し正しくないことがあるとすれば、「自分を信用していないあなた」です。必ず
 成績は上がります。安心して努力してください。

●さあ、今日も頑張るつもりですね。昨日も頑張っていましたが、今日も頑張るつ
 もりですね。さすがです。あなたを受験生と呼べるのもあと僅かですね。では、
 元気よく行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【もう一度、生活態度から改める】

●どうしても調子がでない。頭がボーっとして集中できない。何故だかどうしても
 気分が乗らない。先生や親に言ったら張り倒せれそうな、そんな状態の受験生も
 います。いったい、どこから改善するべきでしょうか。

●生活態度から始めます。明日の朝、早起きします。親でも、兄弟でも目覚ましで
 もいいから5時に起きれるように設定して下さい。ここから始めます。あなたの
 何かを変えるためには、ここから始めます。

●まず、紙とペンを持ってきます。そして、こう書きます。「朝5時に起こして下
 さい。もし、その時『あと5分』と言ったり『今日はもういい』と言ったら、水
 でも氷でも投げつけて下さい。」そして、親に渡す。

●実はそこまでしないと、人間は変われません。あしたから起きる、と決めても今
 までできなかったあなたは出来ないのです。朝の時間になると、「明日から」と
 また思ってしまいます。

●そして質が悪いことに、後で「何故今日起こしてくれなかったのか」とすごい剣
 幕で怒り出します。これが、今まで何も出来なかったあなたの実態です。何でも
 他人のせいにしてきた、あなたです。

●自分を変える事が出来るかどうかのキーワードは「しつこさ」です。毎日5時に
 起こしてもらう。テレビを見だしたら、親から「注意してもうらう」携帯メール
 を始めたら、兄弟に注意してもらう。

●わたしならこうします。一番早起きの母親に「起きてなかったら起こしてもらう」
 夕方になったら、弟に「携帯電話の電源を切ってもらう。」8時になったら妹に
 「勉強の時間だけど、どうしたの?」と言ってもらう。

●自分で、自分がコントロールできないあなたは、ここから始めるしかありません。
 この方法は依存体質は作りません。最初の出だしだけが、依存になります。その
 あとは、自分で出来るようになります。

●人間は「きっかけ」が作れない動物なんです。後は大丈夫なんです。

●今、調子よくて、順調に勉強が進んでいる人も、朝型になって下さい。そろそろ
 全員朝型を目指す時期に来ています。受験は朝から始まって、夕方には終わりま
 す。このことは、すべての受験本のアドバイスに書いてあります。

●書いてないのは、どのようにして朝型の変えるかの方法です。夜早く寝る?そん
 なことは、なかなか出来ません。強制的に起きるだけです。明日から急に早起き
 するのです。さっきの方法です。

●誰かに頼みましょう。既に朝型の友人に電話してもらいましょう。幸いあなたも
 携帯電話を持っています。それを耳元において、電話をかけてもらいましょう。
 3回鳴ったら、切ってもらいましょう。

●友達は断わりません。だって寝ている奴を無理やり起こすのは快感ですから、必
 ずしてくれます。本当は私がやってもいいのですが、プレイバシーの問題があり
 ますので、しません。あなたの携帯メールや電話番号を知ることはリスクです。

●何かあったときに、疑われます。だからしません。

●今、うまくいってないあなた。あなたを変えるのは「早起き」からです。しかも
 周りの人間に徹底的に依存した「早起き」からです。そしてうまくいっている人
 もそろそろ「朝型」に変わってください。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
頭が悪い。嘘付け、勉強していないだけだよ。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956
--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------