桜華庵

日々の出来事、想いを徒然なるままに…

イクラちゃんは可愛い

2005-07-31 18:25:07 | 日記
バイト中、外は雨が降っていたのですが、僕が帰る時は丁度雨が上がっていたので、濡れずにすみました。
雨は嫌いではないですが、突然の雨や、土砂降りは好きではありません。
あと、靴が濡れるのも、好きではありません。

今日、久し振りに、地元の先輩(先輩と言っても、小学校からの知り合いなので、敬語を使ったりはしませんが…)と連絡を取りました。
夏に会えるなら会いたかったのですが、お互い忙しそうなので、またの機会になりそうです…。
時間があったら、一緒に地元のソフトテニスの大会に出場したかったのに…。
今年の夏は集中講義だらけで忙しいのが残念です…。


さて、これから

サザエさん

を観てから、勉強することにします。
最近、サザエさんが観ることが出来る時は、出来る限り観ています。
このアニメ、今までは子供向けと思っていたのですが、観ていると意外と面白いです。
イクラちゃんが可愛い。
主に「は~い」、「ちゃ~ん」、「バブー」しか言わないけれど、とにかくイクラちゃんは可愛いです。

そう言えば、昨日のバイト中、家族で来店していたお客さんがいました。
その中に、イクラちゃんのように可愛い子供が。
帰り際、手を振ってくれたので、僕も手を降り返しました。
その子供の瞳が、とても綺麗と言うか、純粋と言うか。
とにかく、可愛かったです。


よし、サザエさんを観終わったら勉強しよう。
カツオのように追い込まれる前に慌ててやるのではなく、計画的にやらないとな。

みなさんも、勉強する時は、カツオにならないように。

自己満足な講義?

2005-07-30 23:37:54 | 日記
やっぱり試験前ともなると、休みの日でも大学の図書館は混んでいますね。
今日も勉強していたのですが、図書館には昨日も見た顔があり、みんな頑張っています。

偶然にも同じ学科の友達に会ったので、一緒に勉強することに。
一緒に勉強していてわかったことは、

「環論は、よくわからん」

と言うことです。
いや、正しく言うと、環論がわからないと言うよりも、先生の教え方によって、その科目を理解出来るか理解出来ないかが決まると言うことです。
だから、僕と友達の結論は、

「生徒がわからない講義は、先生の自己満足の講義である」

と言うことです。

はぁ、T先生やH先生の講義を受けたい…。
わかりやすくて、勉強をする気も起きるのに…。
でも、こんなことばっかりも言っていられないので、勉強します!
明日も早起きして勉強しなくては。
朝の勉強は数学をやるのが適しているって、「ドラゴン桜」でも言っていたし(確か)。
バイトもあるし、短期集中でいこう。

そう言えば、バイト先で新しいメニューが出ていました。
若干作るのが面相臭い…。
賄いで食してみると、イマイチ…。
これじゃ、あまり人気出ないだろうなぁ。
ま、作るのが面倒だから、作る方としては人気が無い方が良いな。

あ、あと、サークルのグッズの一つ、

「レッツポロ」

を購入した1年生から集めたお金を、Jに無事渡せました。
あんな大金、持っているのは緊張します。
試験前にも関わらず、お金を持って来てくれた1年生、どうもありがとう。
みんなでレッツポロを着て、テニスしよう!

ドラゴン桜

2005-07-29 22:54:02 | 思案
ドラゴン桜

と言うドラマを御覧になっている人はいるでしょうか?
このドラマのあらすじは、

元暴走族の貧乏弁護士・桜木建二が、偏差値36の落ちこぼれ高校生たちを、学歴社会の最高峰・東京大学に導いていく。
「人生変えたいなら、東大へ入れ!」

倒産寸前のダメ高校は、一転して、桜木自らの野望実現のためだけに日本一のエリート校へ。
桜木が掲げた内容は、東大合格者100人!

と言うものなのですが、僕はドラマ化される前から、原作を読んでいました。
この漫画、面白いですよ。
ドラマも面白いし。
阿部寛、カッコイイなぁ。
僕の中の、「芸能界イイ男ランキング」第4位にランクインです。
ちなみに、

1位 稲葉浩志

2位 福山雅治

3位 岡田准一

です。
長澤まさみも可愛い。

さて、この「ドラゴン桜」と言う漫画を読んでいると、

「本当にこうすれば東大に入れるのでは?」

と思ってしまいます。
様々な受験の勉強法やノウハウだけでなく、記憶のメカニズムを利用した暗記方法や、子育て論(?)などもあり、勉強になります。
この漫画が、あと○年早く発売されていたら、もしかしたら僕も東大を目指したかもしれません。
これからも様々な情報を得られるだろうから、続きが気になります。
単行本買おうかなぁ…。


受験生と、受験生の子を持つ親御さん、要注目ですよ。

土用の丑の日

2005-07-28 21:23:36 | 思案
今日も図書館で勉強していたわけですが、一言物申したい!
音楽を聴いている女学生。
音楽を聴くのは良いけれど、音漏れしていますよ!
気をつけて下さい。

今度から耳栓を持って行こうっと。


さて、今日は土用の丑の日です。
この土用の丑の日の土用とは何なのか、調べてみました。
すると、

「土用の丑」の「土用」は古代中国の暦法の陰陽五行思想に由来しています。
五行説はこの世のすべての事象を木、火、土、金、水の五つに分類しますが、この分類で季節も木=春、火=夏、金=秋、水=冬とし、それぞれの季節の終わりの18日間を「土用」としました。
それぞれの「土用」のはじめの日を「土用の入り」としています。
各季節それぞれに土用があるのですが、現在では夏の土用が一般的に親しまれています。

とのことです。
なるほどなるほど。
また、何故土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食べるのかと言うと、

色々な説がありますが、江戸時代の有名な蘭学者 平賀源内が、繁盛せずに困っているうなぎ屋に宣伝用の看板として「本日土用の丑の日」と書いたのが始まりだといわれています。実際、そのうなぎ屋はたいへん繁盛したそうです
その後、他のうなぎ屋も真似るようになり、「土用の丑の日にはうなぎ」という風習が定着しました。

とのこと。
この説は僕も聞いたことがあるので、知っていました。

と言うわけで、夕食には勿論鰻を食べました。
親から

「浜名湖産白焼うなぎ」

と言うものが送られて来たので、それを頂きました。
ごちそうさまでした。

鰻には、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンE、DHA(ドコサヘキサエン酸)、コラーゲン、鉄、亜鉛などのビタミンや栄養素が豊富です。
また、鰻は意外とカロリーが低いので(うな丼は約647kcal、カツ丼は約900kcal、天丼は約752kcal)、女性にもオススメです。
さらに、鰻の脂は不飽和脂肪酸だから、逆に中性脂肪を減らす役割を果たしてくれるとも言われているようです。
ただ、鰻にはビタミンCが全く含まれていないのが欠点…。
しかし、僕は今日グレープフルーツジュースを飲んだので、ビタミンCもしっかり採りました!

今日の「土用の丑の日に鰻を食べる」と言うように、「この日には、この食べ物を食べる」と言うような風習が他にもあります。
例えば、

「冬至にカボチャを食べる」

「正月七日に七草粥を食べる」

などです。
僕はこのような風習は欠かさず行います。
冬至の日にはカボチャの煮物を作るし、正月七日には七草粥を食べます。
しかし、最近の若い人(注:僕もまだ若いです)は、このような風習を行わない人も増えているように思えて、それが残念です。
若い人は、「冬至にカボチャ」なんてことよりも、

「クリスマスにはケーキを食べる」

と言ったようなものの方が浸透しているのかもしれませんね。


日本の風習にも、もう少し関心を持とう。
ちょっとした警鐘を鳴らしてみました。

暑い日にはICE BOX

2005-07-27 22:32:42 | 思案
昨日は、

「台風だ~、気をつけろ~」

みたいなことを言っていたのですが、一転して今日は快晴で暑かった…。

しかも今日は何故か、制服を着た高校生がキャンパス内に沢山いました。
何をしているのかな?
オープンキャンパス?
よくわかりません…。

そう言えば、去年の夏、学食で友達と食事をしていた時のことです。
学食で食事をしていたら、制服を着た女子高生が大勢学食に入ってきました。
そして、レジの近くで食事をしていた僕達の席を取り囲むようにゾロゾロゾロゾロ…。
ホームであるはずの場所が一瞬でアウェーとなり、気まずくなった僕らは、そそくさとその場を後にしました。
悲しい思い出です…。

悲しい思い出は忘れることにしましょう。

さて、今日のように暑い日は、涼しい図書館で勉強しました。
さすがに試験が近いので、図書館は人が多いです。
混んでいるのは嫌なのですが、人が勉強しているのを見ると僕も刺激されるので、やる気が出ます。
明日も図書館で勉強しよう!

さぁ、ここで、僕の勉強のお供を紹介します。

ICE BOX グレープフルーツ

これ、美味しい!
暑い夏にはピッタリです。
気分転換にも良いし。
しかもカロリーOFFです。
女性のみなさん、いかがですか?


話はコロコロ変わりますが、明日は土用の丑の日ですね。
僕は、最近親から鰻が送られて来たから、それを明日食べます。
みなさんも鰻でスタミナをつけよう!

新しい目薬

2005-07-26 23:51:13 | 日記
台風7号、脅威です。
長野県は、あまり被害が無いような感じですが(多分)、関東の方は雨や風が強いらしいようですね。
関東には友達もいるので、被害が出ないことを祈ります。
関東に住んでいるみなさん、十分に気をつけて下さい。


さて、話はとても変わりますが、僕はコンタクト愛用者です。
コンタクトをつけていると、目薬は欠かせないです。
僕は今まで、

「ロートCキューブ クールチャージ」

を愛用していました。
しかし、何となく気分を一新しようと思い、これからは

ロートCキューブ アイスチャージ

を使用しようと思います。
この「クールCキューブ アイスチャージ」、使ってみるとわかりますが、

スゴイ清涼感!!

今まで使っていたクールチャージよりも、かなり清涼感がある。
この清涼感、眠気覚ましにも効果がありそうです。
試験勉強にも役立ちそうですね。

この目薬、興味のある人は使ってみて下さい。


これから、友達とガストに行って勉強します。
それでは、また明日。

甲子園の切符の行方は?

2005-07-25 21:28:29 | 日記
第87回全国高等学校野球選手権長野大会の決勝が行われました。

「佐久長聖×松商学園」

この試合はテレビで観戦していました。
今月20日に準々決勝で、佐久長聖と、松商学園の試合をそれぞれ観戦ました(佐久長聖の試合は延長のみ)。
なので、僕が球場で試合を観戦した2チームが決勝に残ってくれたので、とても嬉しいです。

さて、試合の方はと言うと、松商学園が先行して、佐久長聖が追いかけると言う展開でした。
松商が先行しても、しぶとく追いつく佐久長聖。
観ていて面白い展開です。

僕が準々決勝で初めて野球観戦をした時にホームランを打った、松商の3番バッターが、この試合でもホームランを打ちました!
打った瞬間に、それとわかるホームラン!
すごいね!

試合の結果は、8-6で松商学園が佐久長聖に競り勝ち、甲子園の切符を手にしました。
松商は、これで33回目の出場と言うことですが、これは大会最多出場のタイ記録と言うことらしいです。
素晴らしい記録ですね。

試合が終了した瞬間には、幾つもの涙がありました。
勝利に歓喜する涙。
敗戦に悔しさからの涙。
一生懸命、甲子園と言う目標に向かってプレーしていた球児達の涙は、観ていてとても感動的です。
松商ナイン、佐久長聖ナイン、君達本当にカッコイイよ!!
優勝した松商学園の選手は、甲子園でも素晴らしいプレーを期待しています。


話は変わりますが、僕はB’zのオフィシャルファンクラブ

「B’z Party」

に入っていますが、今日、ファンクラブから画像にあるようなモノが届きました。
しかし、何だろうコレ?
コースターかな?
まぁ、コレが一体何にしろ、使えないなぁ、勿体無くて。

ホワイトバンド

2005-07-24 23:01:44 | 思案
ホワイトバンド

買いました。
以前から欲しかったのですが、どこで売っているかわからず、どうしようかと思っていたら、サークルの後輩Mがホワイトバンドをつけていました。
どこで売っているかを教えてもらったので、そのお店に行ってみると、売り切れ…。
品薄の状態が続いているようなので、予約をしておきました。
そして、今日、届いたらしいので、取りに行ったと言う訳です。

このホワイトバンド、どのようなものなのか、知っている人も多いと思います。

ほっとけない世界のまずしさキャンペーン

と言う活動の一環としてのものです。


「3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。」


ホワイトバンドには、このような意味があります。
また、ホワイトバンドに刻印されている「***」のスリーアスタリスク、これには以下のような意味があります。


3秒にひとり、子どもが貧困から死んでいます。
この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。

「3秒にひとり」失われていく小さな命を、もう失わせない、と言う意味をこめて、3秒をあらわす3つのアスタリスクを刻印しました。

もうひとつの意味として、隠し文字としての***。
いのち、なかま、みんな、だいじ、ひとつ、だから、一緒に、まえへ、、、
参加してくれた人の数だけある、ひとそれぞれの思い、合い言葉を、それぞれが腕にできるように。
あなたの合い言葉はなんですか。

もうひとつは、ただの・・・だと悲しすぎるから、***。
その命が、これからは、かならず花ひらくように。


最初、このホワイトバンドに興味を持ったのは、「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン」で、僕の好きなMr.Childrenの桜井さんと一青窈さんが、ホワイトバンドをつけていたからです。
それだけなのです。

でも、「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン」を知ることで、僕も何か出来ないかと考えることもあります。

とりあえず、このホワイトバンドを身につけます。


みなさんも、この「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン」に興味があったら、ホワイトバンドを身につけて下さい。


話は変わりますが、今日は地元の友達の誕生日です。
おめでとう!これからもよろしく!

±0

2005-07-23 22:50:22 | 日記
午前中、大学の図書館で勉強していた時のことです。

2階で勉強していたら、近くで勉強していたヤツが扇風機を動かしました。
その扇風機の風のせいで、僕が勉強で使用しているプリントが何度飛ばされそうになったことか!
そのため、勉強に集中出来ません!
別に扇風機を使うのはかまわないけれど、近くで被害を被っている人もいるのをわかってほしい。

集中力が欠けると勉強がはかどらないので、場所を変え、1階で勉強することにしました。
今日はあまり人もいないので、快適快適。
と思っていたのも束の間。
後ろの方に音楽を聴きながら勉強しているヤツが、

「トントン」

と、机を指で叩いていました。
音楽のリズムに合わせているのか?
どうでもいいけれど、気が散る…。
本人は自分の「リズム」で無意識にやっていることかもしれないけれど、僕からすると、気分が悪い…。
人の「リズム」に乗せられているような感じで、何となく苦手です…。

勉強は一応やりましたが、それにしても、気分が良くない午前中でした。

午後、バイトに行く前に、今度は松本市の図書館に立ち寄りました。
借りていた江國香織さんの絵本、

おさんぽ

を返却するためです。
この「おさんぽ」と言う絵本、中身も良いですが、こみねゆらさんの絵も素敵です。
絵本好きな方は、是非どうぞ。
今日は本を返却するだけのつもりでしたが、少し館内を歩いていると、見つけました!
江國香織さんのエッセイ、

雨はコーラがのめない

を。
この本、読みたかったから、借りることが出来て嬉しいです。
ちなみに、タイトルにある「雨」とは、江國さんが飼っている犬(オスのアメリカン・コッカスパニエル)です。
いや、飼っていると言うより、一緒に暮らしていると言った方が適切な表現かもしれません。
まだ全部は読んでいませんが、読んでいると、そう思います。

早く続きが読みたいけれど、早く読んでしまうのは勿体無い…。
多分返却するまでに、2、3回は読み直すでしょう。


午前中は嫌なことがあったけれど、午後は読みたかった江國さんの本を借りることが出来たので、今日一日の嫌なこと、嬉しいことは、プラスマイナス0。
出来ることなら、毎日プラスにしたいものです。

節約の心掛け

2005-07-22 22:00:02 | 思案
信州大学理学部では、6月に次のような運動が行われていました。
それは、

「理学部光熱費節約強化月間」

と言うものです。
どのような運動かは、読んで字のごとく、光熱費を節約すると言う運動です。
例えば、

「6月中は冷房を使用しない」

「エレベーターを使用しない」

と言った、光熱費を節約するためのものです。
学生のみならず、教官や職員もこの運動に取り組んでいました。
さて、この運動の成果はと言うと…、
平成17年6月の光熱費が、平成16年6月の光熱費に比べて、何と…、

約100万円!!

も、安くなっているではないですか!
スゴイ、凄過ぎです!
これも、暑い中、冷房も入れず勉強をしたり、上の階まで徒歩で行った成果ですね。
しかし、正直に申し上げますと…、

僕らの学科は、6月も冷房を使用していました~。

ごめんなさい。
やっぱり暑い中では、勉強がはかどりません…。
頭の回転が鈍くなります…。
しかし、僕らがもう少し暑さを我慢すれば、節約の効果も上がったかも…。
本当に申し訳無いです…、理学部のみなさん…。

さて、信大でも大きな成果を上げた光熱費の節約、僕も実践しようと思います。
とりあえず、パソコンを付けっ放しにしている時間が多々あるので、その辺りから直していきます。
このような身近な所から節約していこうと思います。
また、冷房も極力使用しないようにします。


節約をすると言うことは、当たり前のことです。
みなさんも、勿論僕も、節約を心掛けて生活していきましょう。

直木賞作家、江國香織さんの小説「間宮兄弟」を映画化

2005-07-21 22:14:08 | 読書
インターネットで記事を読んでいたら、とても嬉しい記事を見つけました。
それは、

直木賞作家、江國香織の小説「間宮兄弟」を映画化。

俳優の佐々木蔵之介(37)とお笑いコンビ、ドランクドラゴンの塚地武雅(33)のW主演で、直木賞作家、江國香織(41)の小説「間宮兄弟」を映画化することが20日、都内で行われたアスミック・エースの創立20周年記念謝恩パーティーで発表された。

 三十路を超えた兄弟のオタク的な共同生活をコメディータッチに描く。2人とも主演は初めて。脚本、監督は森田芳光監督(55)。製作を務める同社の柘植靖司プロデューサーによると、昨年末に森田監督から映画化の話があったそうで、森田監督は「前々からこういうライフスタイルに興味があったし、原作の間宮兄弟は自分そのもの。寅さんを超えるコメディーを作りたい」と意気込んでいた。

 ヒロインの葛原依子役には女優、常盤貴子(33)。共演は沢尻エリカ(19)、北川景子(18)ら。25日クランクイン。来年初夏公開予定。

と言う記事です。
江國さんの小説を映画化、とても楽しみです。
江國さんの小説を映画化した物は、

「落下する夕方」

「冷静と情熱のあいだ」

「東京タワー」

の3本を観ましたが、どれも面白かったです。
そう言えば、映画「東京タワー」のDVDの発売日が、確か今日のハズ…。
買おうかなぁ…。
迷うなぁ…。

さて、映画「間宮兄弟」ですが、主演の佐々木蔵之介は好きな俳優だし、ドランクドラゴンの塚地武雅も好きだし、楽しみです。

しかし!
まだ原作を読んでいないので、早く読まなくちゃ。
文庫化は当分まだだろうから、図書館で借りて読もうっと。


公開は来年初夏のようですが、今から公開が楽しみです!

初めての野球観戦

2005-07-20 20:53:52 | スポーツ
画像は、第87回全国高等学校野球選手権長野大会

「松商学園×諏訪清陵」

の試合直前の挨拶です。

今日は、学科の友人と松本市野球場に、第87回全国高等学校野球選手権長野大会の準々決勝の

「松商学園×諏訪清陵」

の試合を観に行きました。
僕は、野球の試合を生で観るのは初めてだったので、楽しみにしていました。
行ってみると、観客が意外に多くて驚きました。
やっぱり準々決勝にもなると、注目度が上がってくるのでしょうか?

最初、諏訪清陵側で観ていたのですが、少し観にくかったので、バックネット裏で観ていました。
この場所だと、投手の投げた球が、どのコースに決まったか、何となくですがわかるので、面白いです。

試合を生で観るのは初めてだったので、何もかもが新鮮でした。
初めて観るシートノックでは、みんな動きが早くてビックリしました。

さて、試合の方は、松商学園の打線が序盤から爆発していました。
初回に、松商の3番バッターが、ライナーでレフトスタンドにホームラン!
2回には、松商の4番が、左打ちにも関わらず、左中間の一番深い所にホームラン!
テレビでは何回もホームランを観たことがありますが、初めて生で観たホームランは格別でした!

試合の中盤以降は互角の展開でしたが、序盤の大量得点が響き、松商学園が諏訪清陵を8-2で破りました。

試合終了後、両校応援団がエール交換をしているのを観て、高校野球は良いなぁ、素晴らしいなぁと思いました。

白球を追い掛ける高校球児は、観ていて感動すら覚えます。

勝った松商ナインも、残念ながら負けてしまった諏訪清陵ナインも、みんなカッコよかったぞ~!


やっぱり高校野球は良い!

豪華カードが目白押し

2005-07-19 23:18:31 | スポーツ
昨日の話になりますが、昨日は格闘技の大きな大会が、幾つかありました。

まずは、WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ

「川嶋勝重×徳山昌守」

過去の対戦成績が、1勝1敗で迎えたラバーマッチ。
この試合はテレビで観ていました。
徳山は約1年ぶりの再起戦でしたが、体のキレも良く、前半から飛ばしていました。
持ち前のアウトボクシングが十分に発揮されていたと思います。
中盤以降、少し疲れてきた様子でしたが、川嶋の強打を巧みにクリンチでかわしていました。
最終12ラウンドで川嶋はダウンを奪いましたが、決定打とはならず。
そのまま試合は判定に入り、終始ペースを握っていた徳山が大差の判定で王座奪還。
試合終了後、徳山が、今年4月に試合中の事故で亡くなったジムの後輩の日本スーパーフライ級前王者、田中聖二さん(当時28歳)の遺影を持ち、

「聖二、勝ったぞ~!」

と絶叫していたシーンは感動的です。


続いて大きな大会はプロレスリング・ノアの東京ドーム大会です。
今回のドーム大会では、豪華カードが目白押しです。
それでは、主なカードの紹介と、試合結果を。

「○三沢光晴 × 川田利明●」

「○小橋建太 × 佐々木健介●」

「●小川良成 × 天龍源一郎○」

GHCヘビー級選手権試合 「○第7代選手権者 力皇猛 × 挑戦者 棚橋弘至●」

GHCタッグ選手権試合 「第10代選手権者 ○丸藤正道 鈴木みのる × 挑戦者 秋山準 橋誠●」

GHCジュニアヘビー級選手権試合 「●第9代選手権者 金丸義信 × 挑戦者 KENTA○」

いや~、この日のNOAHの試合は、本当に豪華カードですね。
特に三沢×川田戦が観たい!
ネットでの記事を見ると、三沢のエメラルドフロウジョン、猛虎原爆固め、封印していたタイガードライバー91を連発、そして最後はエルボー14発…。
記事を読んでいるだけでゾクゾクする…。
久し振りにタイガードライバー91が見たいなぁ。
小橋×佐々木の豪腕対決も観たい~。


最後は新日本プロレスの北海道での試合です。
この日の主なカードと試合結果を。

IWGPヘビー級選手権試合 「●第42代選手権者 天山広吉 × 挑戦者 藤田和之○」

IWGPジュニアヘビー級選手権試合 「○第47代選手権者 タイガーマスク × 挑戦者 ディック東郷●」

IWGPジュニアタッグ選手権試合 「第15代選手権者 ○稔 後藤洋央紀 × 挑戦者 金本浩二 エル・サムライ●」

この日の注目は、やっぱり天山×藤田です。
それにしても藤田は強い。
パワーあるよね、藤田は。
そして、勝った藤田は、帰り際、神妙な面持ちで本部席に飾られた橋本選手の遺影の前で一礼し、ベルトを静かに置いて去っていったとのこと。
これは、ベルトを橋本選手に返すと言うことなのでしょうか?
藤田とベルトの、これからの動きに注目していきます。


それにしても、昨日行われた試合は、面白そうな試合ばかりですね。

今日のブログは、格闘技好きにはたまらないハズ(多分)…。

細野真宏の世界一わかりやすい株の本

2005-07-18 22:15:15 | 読書
今日の読書は、

細野真宏の世界一わかりやすい株の本

です。
この細野真宏さんは、

「数学が本当によくわかる本」をはじめとする、数学シリーズや、細野経済シリーズの第1弾の

『経済のニュースがよくわかる本「日本経済編」』、

第2弾の「銀行・郵貯・生命保険編」

第3弾の「世界経済編」

等を執筆していますが、そのいずれも理解しやすいので、僕はよく読みませてもらっています。

さて、今回の本は「株」についてですが、予備知識無しでも読むことが出来ます。
株の専門用語も出て来ますが、わかりやすく説明してあります。
ただ、僕らの身の回りにあふれている「情報」(新聞やニュース番組)は、わかりにくいものが多いので、この本の中では、あえてわかりにくい「情報」を用いて、自分自身の力で判断出来るように訓練も出来ます。
いわば参考書かつ問題集と言ったかんじでしょうか?

この本を読んでいると、「株」についてのことが色々わかってきました。
読んでいると、自分の「株」に対する知識が中途半端だと痛感しました。

「この言葉は知っているけれど、あの言葉は知らなかった」

と感じることが多々ありました。
これから「株」をやるかどうかは未定ですが(多分やらないでしょうが)、知識はないと困るでしょうから、これから勉強していきます。

次の本は「株の実践編」になる模様です。
発売がいつになるかはわかりませんが、早く発売してもらいたいです。


株の知識を付けようと思っている人は、是非読んでみて下さい。

とるにたらないものもの

2005-07-17 22:07:35 | 読書
江國香織さんの

とるにたらないものもの

を読みました。
この本は、江國さんの小説ではなくエッセイです。
江國さんのエッセイは、小説同様、とても面白いものです。

このエッセイでは、

「日々の生活に散らばったモノたちへの愛おしい記憶」

が綴られています。

このエッセイを読んでいて気付いたのは、

「江國さんの真似をしたい」

と言うこと。
言い換えるならば、

「江國さんの好きなものを、僕も好きでありたい」

と言うことです。
ただのファン心理だと言われてしまえば、それまでなのですが…。

僕が江國さんに影響されたものは多々あります。
例えば、パトリシア・コーンウェルの「検屍官」シリーズ。
沢木耕太郎の「深夜特急」
これらの本は、江國さんが読んでいると言うので、僕も読んでみました。

僕がイタリア語を勉強している(最近はかなりサボり気味ですが…)のも、江國さんと辻仁成さんの共作の、「冷静と情熱のあいだ」の主な舞台がイタリアだから、と言う理由だからです。

さすがに僕も、ここまで人に影響されるとは思いませんでした…。
人と言うよりも、「江國さんと江國さんの作品に」と言った方が正しいですね。

しかし、悪い影響ではないので、おそらくこれからも影響され続けるでしょう。