桜華庵

日々の出来事、想いを徒然なるままに…

教育実習最終日 ~中学校編~

2008-06-06 22:18:43 | 教育実習
教育実習最終日です。

数学の研究授業です。

緊張します。

どうもこんばんは。



教育実習最終日。

研究授業がある。

そして、この研究授業が、教育実習中、最後の授業。

そんなワケで、気合は入るけれど、それに比例するように、緊張する。

でも。

昨日の道徳の授業の方が緊張の度合いで言うと高かったかな。

道徳は、教えるの初めてだったけれど、数学は何回か授業をしているし。

そういうことだ。

だから、研究授業の前に、いつもの様に、生徒の連絡帳的なモノをチェック。

これにコメントを書くのは、これで最後か。

感慨深い。

そう思いながら、コメントしていった。

チェックをしていると、ある1人の生徒のノートの中に、俺宛の手紙が入っていた。

えっ、コイツが手紙くれたのか?

と思ったけれど、素直に嬉しい。

手紙の中には、お礼の言葉とか書いてあった。

嬉しいや。



さて。

研究授業の方は、と言うと。

特に、可もなく不可もなく、と言ったところですかね。

とにかく、研究授業が終わった時は、ホッとしたわ。



昼に、離任式があり。

そこで、ちょっとした挨拶をして。

って、挨拶するなんて、聞いてなかったけど。

ま、離任式なら、挨拶あるかとは、思っていたけれど。

教えてくれても良かったのに。



午後、色々雑務をこなして。

で、最後に、担当の学級の終学活に行った。

終学活が始まり、日直の生徒が進行。

日直の生徒が、

「係、委員会からの連絡はありませんか?」

と言ったら、1人の生徒が、挙手して、

「これから、○○先生のプチお別れ会をします」

プチ?

プチお別れ会?

プチって言う部分が気にはなるが…。

まぁ、この際、気にしない。

生徒の代表が、お礼の言葉を述べてくれたり。

贈り物をくれたり(昨日の道徳の授業の写真等)。

さらには、エールまで。

「○○先生の、教員採用試験合格を祈願して!」

「フレーフレー、○○!」

エールとかしてもらうの、何年ぶりだろうか?

とにかく、生徒からの熱い思いを受け取った!

そんなこんなで、お別れ会終了。

で、終学活の続き。

そして、最後に、俺からの挨拶。

もうね、ここまでくると、

「ありがとう」

くらいしか、言うことないよ。

あ、諸連絡とかもした。

そしたら、生徒が何故か、

「Yes」

って答えてた。

何故かは、わからない。

そこで、俺の言った言葉は、



欧米か!



これで終学活も終了。

それにしても、クラスのみんなに、最後に掛けた言葉が、



欧米か!



とは。



全部終わってから、校長先生や教頭先生から、今日の研究授業の指導をしていただいて。

教育実習終了。



長いようで、アッと言う間の2週間。

とても充実した2週間。

やっぱ、生徒と触れ合うのは楽しい。

生徒にも応援してもらったことだし、教採の勉強、気合入れてやります!



まとめ。

中学校、楽しい。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓37位



↓53位











教育実習9日目 ~中学校編~

2008-06-05 22:34:54 | 教育実習
今日は、学生ブログランキングの上位の人気ブロガーのシーボ氏の誕生日であります。

相互リンクさせていただいているので、ここでお祝いします。

シーボ氏、誕生日おめでとうございます。

どうもこんばんは。



教育実習9日目。

今日は6限に、道徳の授業が入っている。

道徳、教えるのが初めて。

それなのに、たくさんの先生方が参観にいらっしゃるのだ。

そんなワケで、1日中、道徳の指導案作り。

まぁ、厳密に言うと、指導案は昨日のうちに作ってあって、授業の構成を考えていたのだけれど。

導入はどうするか。

展開はどうするか。

講話では、何を話そうか。

時間内に終わらせられるか。

とか、色々考えれば考えるほど、不安な気持ちになっちゃって。

5限は、ため息ばっかりついてた。

はぁ…。

何回ため息ついたことか。

ちなみに、道徳で、何をやるかと言うと、道徳の教科書に載っていた教材を使っての授業。

タイトルは、

「あめ細工」

内容は、

「勤労の尊さ」

これを学ぶんだけど。

勤労って、



俺、まだ学生ですけどー



本格的に働いたことないけど。

アルバイトしかやったことないけれど。

そんな俺が、勤労について、道徳の授業をして、さらに、自分の意見を言っちゃったりなんかするのだ。

何で、そんなテーマにしたのかと言うと。

ちょうど生徒たちが、総合学習の授業で、職場インタビューってのをやっていたから。

働いている人を間近で見てきたワケだから、ちょうどタイムリーなテーマだと思ったのさ。



さて。

授業を始める前の段階、つまり導入の部分。

導入で、いかに生徒の心を惹きつけられるか。

これが重要なワケで。

この導入に、俺が友達にとったアンケートを使用した。

アンケートでは、やりたいと思っていたことを仕事にしているか。

それとも、やりたいこととは違った仕事をしているか。

とか、そういう質問をした。

その集まったデータをもとに、グラフを作ったりして、導入で使ったのだ。

生徒の反応は良好。

生徒の興味を、まあまあ惹きつけられたと思う。

アンケートに協力してくれたみなさん、どうもありがとうございます。



導入が終わって、展開。

授業の展開、あんまり上手くできなかったような気がするわー。

でも、生徒たちが積極的に発言してくれたから、かなり助かった。

前日、

「明日は道徳の授業があるから、みんな、積極的に発言するように」

って、根回しした効果だな(笑)



そのあと、俺の体験とか考えを話した。

もうここからは、俺のトークショー。

自分の考えを言ってやった。

自分が体験した勤労(アルバイトね)についての話とか。

途中から、スタバの話とかしまくってやったわ。

「自給が下がってまで、俺がラーメン屋(自給800円)からスタバ(当時の自給750円)にバイトを変えたのは、やりがいを求めて」

とか、そういうこと。

話を始めていくと、なかなかどうして、面白くなる。

もうちょっと、長い時間、話したかったな。

そうすれば、もっと色々な話ができただろうに。

まぁ、生徒が楽しそうにしていたから、それでよし。



緊張していたけれど、最後の方は楽しくなった。

終わり良ければ全て良し。

教務室に戻ったら、授業を見に来てくれた校長先生から、

「コーヒーを淹れてくれませんか?」

って言われた。

淹れてくれと言われても、コーヒーメーカーだしなぁ。

分量を間違えなければ、誰が作っても、同じになると思うけど。

そう思ったけれど、もちろん断れるはずもなく。

コーヒー淹れました。

評判は上々。

コーヒーメーカー、ありがとう。



さーて。

明日が教育実習最終日。

数学の研究授業があるぞ。

指導案は、もう作ってあるから、それを確認しとこう。

で、今日は早めに寝ようっと。



まとめ。

話し出したら、意外に楽しい。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓37位



↓53位











教育実習8日目 ~中学校編~

2008-06-04 22:09:42 | 教育実習
ふう。

新しいパソコンには、なかなか慣れません…。

キーボードに、何となく違和感…。

慣れの問題でしょうか?

とりあえず、使いにくいっす。

どうもこんばんは。



教育実習8日目。

今日から、いつも教えているクラスとは別に、他のクラスを教えることになった。

まぁ、教える学年は一緒だし、教える内容も、ほとんど一緒だし。

むしろ、1回教えた範囲だから、2回目の方が上手くやれるわ。

そんな感じで、初めて他のクラスで授業をしたけれど、まぁまぁ上手くできましたとさ。



今日は、あまり授業参観はせず、指導案作成。

明日、道徳の授業をやらなくちゃいけないから、その準備。

パソコンで指導案を作って。

印刷して。

指導案をまとめて、先生方全員分、せっせと指導案を作っていた。

それにしても。

指導案を書くの、かなり大変で。

疲れる…。

ずっとパソコンとにらめっこだから、目も疲れるし。



今日は短いけれど、これで終わり!

明日の道徳の授業の予習をしておかなくちゃならんし。

どうやって、授業を進めていくかとか。

時間配分だとか。

そういうのを、頭の中で、シミュレーションしとかなきゃ。

ちょう眠いけど、やらねばならねば。

あー、道徳の授業、数学の授業より緊張するぞー。

このやろー。



まとめ。

シミュレーションをしよう。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓38位



↓52位











教育実習7日目 ~中学校編~

2008-06-03 22:14:00 | 教育実習
実家は、シャワーの水圧が悪いのが難点です。

が、やぱーり、ゴハンが出てくる、洗濯はしなくても良い。

さらに、湯船に浸かれる。

言い所も多いです。

一長一短。

どうもこんばんは。



教育実習7日目。

今日は、朝5時に起きて、朝から指導案作り。

昨日の夜やろうと思っていたんだけど、寝ちゃって…。

いったん仮眠してからやろうと思ったら、そのままかなり寝ちゃって…。

そんなワケで、朝から指導案書いてたのさ。

朝に勉強するのは、すがすがしいね。



さて。

今日は珍しく、実習授業がない。

授業を参観するだけ。

でも、1限から5限まで、ずっと参観だったから、なかなかに忙しい。

指導案とか、書く時間が無し。

休み時間には、生徒が出す連絡帳的なノートを、クラス全員分チェックしなきゃいけないしねぇ。

今日は、特別支援(?)の学級の数学を参観した。

3人、生徒がいたけれど、それぞれ個別に、自分の進度に合わせた内容をやっていた。

そのうち1人を、家庭教師のように、1対1で教えた。

「四則演算の混じった計算問題では、掛け算、割り算から計算していくんだよ」

これ、5回くらい教えた。

これをマスターしてくれれば良いな。

このクラスの他には、俺が担当している学級の理科の授業を見たり。

理科の授業を見て、思ったこと。

生徒は机に向かって勉強するより、実験をしている方が、イキイキしている。

まぁ、それはそうか。

俺も、教室で勉強するより、理科室で実験する方が好きだったからなぁ。

それにしても。

みんな、それくらい楽しそうに俺の数学を受けてくれたら良いなぁ。

って、それは俺の腕次第か。

6限の時間は、教育実習録を書いたり、生徒の連絡帳的なノートをチェックしたり。

それから、研究授業の指導案を作っていた。

パソコンで指導案を作っていたら、生徒の1人が、

「先生、ノーパン持ってるの?」

と。

ノ、ノーパン?!

俺、ちゃんとパンツはいてるぞ?

何のこっちゃと思ったら、ノートパソコンのことだった。

そっか、ノートパソコンの略ね。

…。

……。

って、



ノートパソコンを、ノーパンって略すのは、無理あるだろ!



せめて、ノーパソだろ。

生徒がノーパソって言ったのを、俺がノーパンって聞き間違えたのかと思ったけれど、やぱーり、ノーパンって言ってたな。

新しい、この略し方。

まぁ、そんなこともありながら、指導案作成。

途中、集中力が低下してきたから、部活を見に行った。

生徒とテニスして、気分転換。

明日や明後日は、指導案作りで、部活見に行けないかもしれないから、今日打てて良かったわ。



よし、今日は仮眠しないで、このまま指導案書きます!



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓38位



↓58位











教育実習6日目 ~中学校編~

2008-06-02 22:21:28 | 教育実習
よく、携帯電話のメールを、メモ代わりに使っています。

何か、ネタを思いついた時、携帯のメールに書いておくのです。

で、今日、見てみたら、

「福原美穂」

って書いてありました。

誰だ?

と思い、ネットで検索してみたら、先日、情熱大陸に出た人でした。

そか、情熱大陸を見て、ちょっと気になったんだった。

思い出して、スッキリ。

どうもこんばんは。



月曜日。

今週で、教育実習も終わり。

もう1週間経ったんだ、早いや。

今日は1限から実習授業。

連立方程式の続き。

よーし、今日はここまで進めるぞ。

そう意気込んで行ったはずなのに。

全然進まんかったー。

あれー!?

そう言えば、金曜日に授業した時も、思ったほど進まなかった…。

生徒が毎日提出する、連絡帳的なモノにも、

「わかりやすかったですけれど、ちょっと遅いような気がします」

だって。

うん、痛いトコついてくるなぁ。

確かにそうだ。

わかりやすいかは別にして、ちょっとゆっくりすぎたかなぁ。

気をつけよう。

でも、指導教官には、あんまり早くしなくても良いって言われているからなぁ。

うん、進み具合は、あんまり気にしないことにした。

だって、あと何回かしか、実習できないワケだし。

それよりも、わかりやすい授業を心掛けよう。



5限。

レクリエーション。

しかも、内容が、

「○○先生(←俺ね)を歓迎する、そして、交流を深める」

そういうモノで。

生徒たちが企画して、実行してくれた。

それだけで、僕は満足っす。

あ、ソフトバレーボールをやったよ。

俺、バレー苦手なのに…。

まぁ、生徒たちは楽しんでいたみたいだし、それで良いか。



あー。

今、眠い…。

けど、指導案作らなきゃ…。

1日が、30時間くらいあったら良いのに…。

睡眠もしっかり取れて、指導案もゆっくり考えられる。

そういうのが、理想。

でも理想と現実は違う。

24時間と言う、限られた時間の中で、みんな過ごしているんだもんなぁ。

俺1人だけ、枠の外にはみ出したりすることはないんだな。

とにかく、やらねばならねば。



まとめ。

やっぱり、バレーは苦手。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓38位



↓51位











教育実習5日目 ~中学校編~

2008-05-30 22:01:12 | 教育実習
最近、昼間になると、すごく眠いです…。

教育実習も1週間経ったと言うのに。

まだ、体は慣れてないのでしょうか?

幸い、明日は土曜日。

今日は夜更かしできるかも。

どうもこんばんは。



教育実習5日目。

今日は、実際に教壇で授業。

そういうワケで、朝から、ちょっと緊張。

でも、高校で教育実習を経験済みだし。

緊張するにしても、あの時ほど緊張しないだろう。

そう思っていた。

けれど。

やぱーり、実際に教室に行ったら、緊張したわ…。

でも、高校の時ほどじゃないけれど。

終わったら、ちょっぴり汗をかいていたと言う程度。

あ、俺の授業と言うこともあって、始まる前に、

「先生、頑張ってー」

って言ってくれる生徒も。

さて。

肝心の授業の中身ですけれど。

ちょっと説明、早かったかなぁ。

振り返ってみて、反省する所は、幾つかあるわ…。

反省…。

中学生の内容って、俺らから見たらケッコウ当たり前に見えるところもあり。

だからこそ、教えるのが難しいんだよなぁ。

中学生、難しいぞ。



6限、生徒総会。

体育館に行ってみると、すごく懐かしい感じがする。

生徒総会、やったな、俺も。

規律委員長として、質疑応答に応えたぞ。



放課後、指導教官の先生と、話し合い。

ココはこうした方が良かったな。

とか。

あと、来週の研究授業の範囲を考える。

この辺りが良いな。

そういう話もしたから、研究授業の時までに、計画通りに進むようにしなきゃ。

あと、道徳の指導案。

これやらなきゃ。

つらーい。



放課後は、他にも色々と仕事があり、ナンダカンダで忙しい。

部活の方にも顔を出したかったんだけど、行けずじまい…。

あ。

今、生徒が毎日、自主学習ノートって言うのを提出していて。

内容は漢字の書き取りとか、計算問題とか、英単語の練習とか、何でも良いんだけど。

それを提出していなかった生徒に、放課後、漢字の書き取りの課題を与えていたんだ。

それは、生徒が持っている漢字のドリルから出題したものだから、答えは生徒もドリルで確認できるんだけど。

それが終わったから、教務室まで持ってきた。

ただ。

ちょっとヒッカケ(?)で、プリントではドリルの問題番号を入れ替えて出題されていて(ドリルでは①の問題だったのに、プリントでは②になっている等)。

生徒は、ドリルを見ながらやっているんだけど。

問題を見ているんじゃなくて、その①とか②とかしか見てないから、入れ替わっていることに気付いてなくて。

3人中、3人とも間違えていた。

だから、俺が

「これ、間違ってるぞ」

指摘したら、

「先生、見逃してくれー」

って。

部活に行きたんだろうなぁ。

大会近いしなぁ。

でも、

「直すの5分も掛からないんだから、ちゃんと直してこい」

って言ったら、アイツラ、教務室の前の廊下で直してた(笑)

提出したら、3人ともすぐに部活行ったわ。

勉強も部活もしっかりやるんだ、若人よ。



とりあえず、1週間終了。

早かったなー。



まとめ。

アッと言う間の1週間。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。




いつも応援ありがとうございます。

↓38位



↓60位











教育実習4日目 ~中学校編~

2008-05-29 22:07:37 | 教育実習
何だか、1日が過ぎるのが早いような気がします。

充実しているってことなんですかね?

さすが教育実習。

どうもこんばんは。



教育実習4日目。

いつものように、授業を参観させていただく。

初めて1年生の数学を参観。

1年生は、正の数・負の数かぁ。

あぁ、やっぱり-(マイナス)が計算式の途中に入ってくると、間違えてるなぁ…。

-18-24の計算とか、



って顔している生徒もいるわぁ。

しつこいくらいに書き直すと、上の式は、+(-18)+(-24)になるんだよって言っても、わかっていたかどうか。



2年生の数学も計算演習をしていたけれど、同じようなモンだなぁ。

-が付いていると、どうも、ね。



総合の時間も参観。

総合では、生徒が先日行ったと言う、職場インタビューの礼状書き。

他の先生が、礼状の書き方の見本のプリントを作っていてくれたから、生徒たちはそれを真似て、自分が職場インタビューをした企業や人に、礼状を書くと言うもの。

とりあえず、下書きを書かせて。

それから、先生のチェック。

そのチェックを通った生徒は、清書に移る。

机間巡視をしていたら、生徒が、

「先生、書き方がわからん」

こう言ってくるし、

「このプリントに、書き方の例が詳しくあるだろ。それ真似して書けさ」

と言っても、なかなかペンが動かない様子。

「職場インタビューで聞いてきたことあるだろ?それを上手くまとめるのんさ」

「まとめるとかできんもん」

「だからな○×□△…」

礼状書き、大変だわ…。

下書きを書き終わった生徒の原稿をチェックするのも一苦労。

「ここくらい、漢字で書けよー。わからんかったら、辞書引いて調べろー」

「もうちょっと字の大きさを統一した方が読みやすいぞ」

とか、1人の原稿を読むだけで、ケッコウしんどい。

もう少し時間を取って、読めれば良かったな。



終学活は、この実習を通して、初めて1人で参加。

先生からのお話と言う、その名の通り先生からの話をする時には、

「明日、先生が数学の授業をするから、ちゃんと話聞けよー」

釘刺しといた。



放課後は、指導案を書いたり。

道徳についての講話を聞いたり。

部活に顔を出せなかったのが、残念だ。

まぁ、指導案を書くのが大変だったし、仕方ないか。



とうとう明日が、初授業。



まとめ。

今から緊張してます…。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓37位



↓73位











教育実習3日目 ~中学校編~

2008-05-28 22:15:10 | 教育実習
ここ最近、毎日コンタクト着用です。

その理由は、教育実習だから。

まぁ、メガネでも良かったんだけど、何となく、コンタクト。

松本で過ごす時は、メガネの時間が多かったので、コンタクトは緊張しますね…。

あと、コンタクトは手入れが面倒臭いと言うことを再確認です。

どうもこんばんは。



教育実習3日目。

少しずつ慣れてきた。

学校生活のリズムとか。

生徒も覚えてきた。

担当している学級は、ほぼ顔と名前が一致するようになった。

「ほぼ」ね、「ほぼ」。



朝学活の時、フッ素洗口があった。

ちょう懐かしい、フッ素洗口。

あれ、口の中に変な味がするんだよなー。

好きじゃなかった。

でも、虫歯はないし、効果あったのかな、フッ素洗口は。



今日は参観授業が中心。

って、金曜まで実際に教壇に立つことがないから、明日も参観が中心なんだけど。

数学の他に、英語、社会の授業を参観。

やぱーり、雰囲気が違うわ。

英語は会話が多い分、活発と言う感じがするし。

社会は、英語に比べると、幾分厳かな感じ。

厳かって言葉は言い過ぎか。

静かと言う方が正しいかな。

さて、数学は。

今日は2年と3年の授業を参観させてもらった。

まず3年。

因数分解の章。

因数分解の基本は、共通因数をくくり出すことだぞ。

机間巡視の時に、そう言っているのに、出来てない生徒も。

と、-(マイナス)の符号が出てくると、計算ミス多くなるなぁ。

うーむ。

あ、因数分解の問題を机間巡視の時に教えている際に、ある生徒から、

「先生、B’zのライブに行ったんですか?」

って聞かれた。

昨日の話が、もう伝わっているのか。

世間は狭い。

「行ったよ」

「前から3列目だったんでしょ?」

「そうだよ、松本さんの投げたピックを、俺の連れが取ったんだから」

「それ、先生が貰ったの?」

「そうだよ、チケットは俺が取ったんだもん」

昨日と同じような会話をしたわ。



次、2年。

式の計算。

やぱーり、分数とか-(マイナス)とか入ってくると、計算ミス増えてる。

おいおいー。

俺、連立方程式教える予定なんだぞー。

文字式の計算、たくさん出てくるぞー。

しっかり復習しとけー。



空き時間には、生徒が書いてくる連絡帳的なモノをチェック。

俺への質問とかも書いてあった。

「なぜ教員になろうと思ったんですか?」

とか、

「先生は、どんな中学生でしたか?」

とか、

「彼女いますか?」(出た、この質問)

とか。

どれもちゃんと答えたよ。



放課後、ちょいちょいと用事を片付けて。

部活の指導。

指導って言うほど、指導してないけど。

2、3年は大会前で、他の先生も教えているし、俺は1年生の方へ。

ボレーとか、サーブとか、一緒に練習した。

1本だけ、サーブを力入れて打ったら、今、肩がメッチャ痛いの。

歳だな…。

無理はするもんじゃないや…。



さーて。

金曜の授業に向けて、指導案考えるか。

あと、道徳の授業をしなくちゃいけないから、道徳の教科書の中から、どこやるか選んでおかなくちゃ。

忙しいー。



まとめ。

式の計算は、基本だぞ。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓37位



↓68位











教育実習2日目 ~中学校編~

2008-05-27 23:08:22 | 教育実習
サッカー日本代表の試合を見て思ったこと。

寺田って選手が、ちょんまげみたいな髪型にしていたせいで、闘莉王に似ていた。

寺田と闘莉王のコンビ、さながら2人闘莉王体制と言っても過言ではない。

でも、闘莉王は1人で十分です。

どうもこんばんは。



教育実習2日目。

午前中、空きの時間が多かったため、教務室で指導案の略案を考えていた。

ちなみに、連立方程式あたり。

これ、導入をどうやるかが問題だわー。

導入が難しい。

計算とか教える方が楽。

概念を教えるのって、一苦労…。

そんなことしていたら、俺が担当する学級の担任の先生が、

「先生、コレのチェックもお願いしますね。何か一言書いてあげると、生徒も喜びますから」

と、連絡帳的なノートを渡された。

その日の出来事を書く欄なんかあり、中学生っぽい。

そこにコメント書いたり、

「2週間よろしくお願いします」

とか書いたりしていたら、ケッコウな時間が掛ったわ。

でも、先生から毎日コメントがあったら、生徒も嬉しいだろうし、やらねばならねば。

まぁ、1つのクラスの人数は、そんなに多くないし、慣れるまで大変だろうけど、なんとかなるだろ。



給食の後は、眠くなり、睡魔との闘い。

午後は、数学の授業を参観学習。

問題演習の時は、俺も机間巡視をして、生徒の理解度を確認。

だけど。

なかなか面白い計算しているわ、みんな。

-(マイナス)と-を掛けたら、+になるのに…。

そういう単純ミスとか、-をくくりだすのが苦手だとか。

分数の計算があやふやだったりとか。

これから連立方程式に入ったら、色々と計算があるから、ちょい不安…。

最後、道徳の授業を見学して。

そう言えば、道徳も教えなきゃいけないんだった…。

教科書があるとは言え、教えたことのない教科だしなぁ。

どうなることやら。



午後、部活に顔を出した。

ソフトテニスをやるのは、2年振りくらいだけど、まだまだ中学生には負けませんわ。

あ、男子の1番上手い生徒には、負けそうですが…。

あ、そうそう。

部活が終わった後、女子の部員の1人が、

「先生、B’z好きなんですか?」

って聞いてきた。

何故そんなことを知っている!?

って思ったけれど、部活に来る時、B’zのビニールバッグに荷物を入れて来たんだった。

それを目にしたんだろうな。

B’zが好きか聞かれたから、

「B’z好きだよ」

って答えたら、

「私も好きです。今度ライブに行くんです」

って。

俺も負けずに、

「俺もライブに行ったよ。前から3列目で、松本さんの投げたピックを、俺の連れがキャッチして、俺がもらったんだ」

自慢話で対抗。

そのうちB’zの話でも出来たら良いな。



久しぶりにテニスをしたら、疲れちゃったわ…

おっさんだ、中学生に比べたら。



まとめ。

女子中学生に対抗心。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓35位



↓60位











教育実習1日目 ~中学校編~

2008-05-26 22:18:04 | 教育実習
とうとう、始まっちゃいました。

何がって?

そりゃあ、アレですよ…。

どうもこんばんは。



今日から、教育実習が始まった。

実習の教科は数学。

担当の学級は2年生。

部活は、テニス部担当。

それにしても。

中学校に行くなんて、何て久しぶりなんだ。

無駄に早く学校に着いてしまったら、特にすることもなく、教務室の隅でちっちゃくなってたよ。



今日は、臨時の全校朝会。

そこで、全校生徒の前で、挨拶。

教育実習生は、俺1人。

必然的に、俺に注目が集まるワケで。

全校生徒の前で、ステージの上から挨拶。

うん、特におかしろい(おかしい+おもしろい)こと言わなかったよ。

いたって普通の挨拶さ。

全校朝会が終わってからは、早速授業。

と、言っても、俺はちょいと特別な授業を受けた。

まず、1時間目は校長先生のありがたいお話を聞いて。

次の時間は、教頭先生のありがたい話を聞いて。

で、そのまた次の時間は、教務主任の先生のありがたい話を聞いて。

もうこれだけで疲れたわー。

で、4時間目は空いていたから、授業の見学に行った。

俺は数学の実習だけど、他の科目の授業も見た方が勉強になるし。

それで、俺が担当する学級の体育の授業を見に行った。

行ってみて思ったこと。

それは、



中学生、ちっちぇえー



いや、ほんと、中学生。

若いや。

4時間目が終わったら、掃除をして給食。

そう言えば、掃除は給食の前だったなぁ。

ふと思い出す。

掃除の監督に行ったけど、掃除の仕方が、何となく違うことに違和感。

机を運んで掃除をしていたのは、一緒だけど、移動させる位置が違った。

俺らの時は、いったん後ろに下げてから、それから前に出して、それから元に戻していた。

でも、今は、机を前後じゃなくて、左右に移動させるのね。

へぇ~。



給食も、久し振り。

月曜日はそうだ、パンとかだった。

俺が中学の時も、毎週月曜日は米じゃなかったわ。

ちなみに、昔は各教室で食べていたけれど、今は食堂があって、そこに全校生徒が集まって食べてる。

時代は変わる。



午後は5時間目の授業があって。

それから、終学活やって。

それで、今日の授業はオシマイ。

でも、指導教官の打ち合わせとか色々あって、なんだかんだで、遅くまで学校に残っていた。

いやぁ、疲れた…。

一日中、気を張り詰めていたからなぁ。

明日からも、緊張し続けなきゃいけないのね…。

さ、明日の準備しましょ。



余談。

先生の中に、スタバのソロフィルターでコーヒー飲んでいる先生がいた。

仲良くやれそう。



まとめ。

昔は前後、今は左右。



では、また明日。



最後まで読んでくれてありがとう。





いつも応援ありがとうございます。

↓37位



↓65位











ちょっと振り返ってみよう

2006-06-04 23:05:27 | 教育実習
教育実習を振り返ってみようと思います。



2週間と言う、教育実習期間。

今思うと、



すごく早く過ぎていった



そんな気がする。

そして、大学に入ってから、



1番密度の濃い2週間を過ごした



これは間違いない!



実習期間中、朝7時30分には学校に行き、夜の7時までずっと動きっぱなし。

そのため、すぐにお腹が空いてしまうことが多々あり。

2限や3限が無かったら、



実習生の控え室で早弁してた俺!



高校の時は、早弁なんかしたことなかったのに。

やっぱ、頭を使うとお腹が減るのね。

弁当だけじゃ足りなくて、毎日おやつ用として、パンも買ってたよ。

ちなみに、毎日チョコレートパン(80円)を食べてました。

ま、こんなことは置いといて、真面目な話に戻りましょうか。



教壇に立って、生徒に教える。

空いている時間は、他の実習生の授業を見学したり、次の授業の指導案を作ったりする。

放課後は放課後で、教育実習録を書いたり、翌日の指導案作成。

指導案を考える時は、

「ここは、どうやって生徒に教えようか?」

「板書はどうしようか?」

色々考えるんです。

教科書の問題も解いたりするしね。

で、指導案を作成して思ったのは、



「教える」、これって、すごく大変なことなんだ



教育実習初日、教頭先生が、こんなことを言っていた。

「知っていると言うことと、教えると言うことは別」

最初に聞いた時は、勿論わかっていたよ。

でも、実際に教壇に立つと、余計に痛感するんだ。

知っていると言うことと、教えると言うことは別だって。

教科書の内容は、自分ではよくわかっている。

でも、それを教えるための言葉が出て来ない。

すごく、もどかしい気持ちになる。

そんな時、思うんだ。



やっぱ、本当の先生ってスゲー!



ってね。

教えること、ホント難しかったです。



教育実習期間中、勉強だけでなく、生徒との交流。

コレもあったよ。

俺がHRを担当したクラスは、とても賑やかなクラスだった。

2週間と期間は短かったけれど、クラスの生徒39人、出来るだけ覚えようとした。

で、ほとんどの生徒の名前は覚えて、顔と名前が一致するようになった。

その陰の努力の甲斐もあり、生徒とも仲良くなった(ような気がする)。



教育実習生の中で、俺が1番生徒と仲良くなれたと自負してる!



最終日の教育実習生講演会も、



俺の話が1番ウケていたしな!



生徒と仲良くなれたことで、教壇実習以外の時間が楽しかったな。

面白いんだよね、生徒と話すのが。

実習期間は大変だったけど、



授業をしなくて良いのなら、もう少し高校に行きたかったな



それくらい、終ってみれば良い思い出です。

まぁ、心残りがあるとするならば、



クラス全員と写真が撮れなかったことです…



一部の生徒としか写真撮れなかったし。

教育実習生全員とも、写真撮れなかったし。

残念です…。

やっぱり、



思い出は、記憶と記録の両面から残したい



コレ、俺がいつも思うこと。



よし、今日はこの辺で終了だ。

また、時間が経ってから、教育実習のことを振り返ります。





いつも応援ありがとうございます。

1日1回、クリックしてくれっちゃ。




























教育実習最終日

2006-06-02 23:51:27 | 教育実習
今日のブログ、長いですよ。

覚悟して読んで下さい。



教育実習10日目。

今日で、2週間の教育実習も終了です。



今日は、1、2、4限と教壇実習。

1、4限は、HRも担当しているクラスでの授業。

4限の授業では、今までの復習に時間がかかってしまって。

そのため、解説したい教科書の問題が、きちんと解説できなかったんだ。

だから、4限の授業後に



俺 「俺が教科書の問題を解いたノート、欲しい人いる?欲しい人がいたら、置いて行くけど」

女子生徒 「欲しいです」

俺 「じゃあ、この教室に置いて行くから、答えが気になる人がいたら見てね」

で、4限の後は、体育の授業らしく、女子は教室の中で着替えるっぽい。

俺が生徒と、教科書の問題について話していたら、





女子生徒 「おーい、○○(←俺の名前。しかも呼び捨て)、ブラ出すぞー!」





俺 「おー、わかった。出て行くから、出て行くまで出すなよー」



生徒と教育実習生の会話とは思えません…。



あ、4限の後、今までお世話になった分のお礼を言ったら、生徒達から拍手されました。



すごく嬉しかったな



また、今日は6限終了後、7限の時間に、

「教育実習生講演会」

と言うものがあって。

生徒は各学年ごとに分かれて、実習生の話を聞くって時間。

俺は2年生(各学年240人くらい)のところで講演。

でも、



ぶっちゃけ、何を話すか考えてない!



こんな状態だったから、ぶっつけ本番で講演開始。

最初は、

「浪人生活はツライから、現役合格できるように勉強して下さい」

って話をする。

でも、本当のことを言うと、



浪人生活、ケッコウ楽しかったし、良い経験にもなったんだよね



でも、生徒の前で、

「浪人生活、楽しかったよー。オススメだよ」

とは言えなかったから、浪人はツライって言いました。

その後、時間があったから、大学での話をしたり。

「大学は時間があるから、色々なことが出来るよ」

とか、

「色々な県の人たちと出会えるから、楽しいよ」

とか。

でも、ぶっつけ本番で喋っていたせいで、



全然まとまりの無い話をしてしまった…



大学生活の話をした後も、少し時間が余ったから、

俺 「じゃあ、質疑応答に入ります。何か質問はありませんか?」

とか言ったら、何故かウケて。

で、その後は、



講演会の会場中、笑いの嵐



でした。

何かね、俺が話すと、生徒が笑うんだよね。

だから、俺も調子に乗っちゃって。

口も滑らかになるってモンです。

あ、質疑応答の時、色々な質問されました。



女子生徒 「サークルは何をやってますか?」

俺 「硬式テニスサークルです。俺は今年、教員採用試験を受けますが、ダメだったら院に行くつもりです。もし、みなさんの中に、現役で信大に来る人がいれば、勧誘すると思います」



女子生徒 「先生、バスケは好きですか?」

俺 「バスケは好き!特にNBAが好きです」

女子生徒 「第1体育館で、5時から、練習しているので、指導して下さい」

俺 「あぁ、5時から予定(実習生のミーティング)が入っているので無理です!」


2年生の前で、俺を含めて5人の実習生が講演をしたけど、



俺の話が1番盛り上がってたな!



講演会後、生徒と話すと、



女子生徒 「○○(←俺の名前。やっぱり呼び捨て)の話が1番面白かったよー」

俺 「ノープランだったから、全然まとまりの無い話だったでしょ?」

女子生徒 「でも面白かったし良かったよー」



講演会の後は掃除をして。

5時になったから、ミーティングの会場(応接室)に行ってみると、



アレ…、誰もいない…



教務室に行って時間を確認したら、5時30分からでした…。

30分ほど時間があったので、女子バスケを見学しに。

講演会の時に、女子バスケに来て下さいって言われたから行ってみる。

体育館に行くと、



女子バスケ 「あ、先生ー!こっちに来て下さい」

呼ばれて行くと、いきなり



女バス 「集合ー!礼!」



女バス全員 「お願いします!」



やべ、



何だか気分良いぞ



女バス 「先生、一言お願いします」

え、一言?

考えた挙句、



俺 「みなさん、バスケは好きですか?」



女バス全員 「はいっ!」

俺 「そっか。好きでやるなら、楽しんで練習して下さい。そして、上の大会を目指しましょう」←適当

女バス全員 「はいっ!」



あ~、マジ気分良い~



あ、女バスの中に、



生徒 「先生。私、先生の授業を受けていたんですけど」

って言ってくるヤツがいたから、

俺 「知ってるよ、○○だろ?覚えているよ!」

こんな話もしたり。



女バスの練習を少し見学し、



俺 「じゃあ、5時30分になりそうだから、応接室行くわ」

女バス全員 「礼!ありがとうございました!」



応接室では、教育実習が終了した実習生に対してのミーティング。

それが終わり、とうとう教育実習も終了。

学校から出ようとしたら、HRを担当しているクラスの生徒がいたから、



俺 「写真撮ろうぜ!」←ちゃんとデジカメ持って来てる俺

女子生徒×2 「おー、撮ろう撮ろう」

ホントは、HRを担当しているクラスの全員と写真を撮りたかったけど、仕方無いです…。



写真を撮り終えた後、学校を出る。





とうとう教育実習も終ったんだなぁ…





しみじみ。



夜は、数学担当の教育実習生と一緒に、飲んでましたとさ。





いつも応援ありがとうございます。

1日1回、クリックしてくれっちゃ。



























教育実習9日目

2006-06-01 20:31:23 | 教育実習
教育実習9日目です。



昨日、研究授業が終了したので、何となく、



学校に向かう足取りも軽い



ってもんです。



今日は、いつも受け持っている2年生の授業は無し。

でも、出張に出た先生の代わりに、1年生の数学を担当。

前も言ったように、このクラス、



数学が苦手な生徒の集まり!



なんかね、今日教えてみて、



ある意味スゲェ!



って思ったんだ。

あのね、1次関数のグラフは書けないし、言うことを聞いていない時があるし。

座標軸を書いた時に、x軸のところにはx、y軸のところにはy、原点のところにはOを書けよって言ったのに、



俺 「ちゃんと座標を取ってグラフ書いて!あと、xとyとOも書いといて!」

生徒 「あぁ~、テストの時は書きますよ」

俺 「今からやっておかないと、テストの時にできないでしょ?」

生徒、しぶしぶ書き直す。



はぁ~、



数学が苦手な生徒に数学を教えるの、正直しんどい…



1年の、しかも数学が苦手な生徒のクラスだから、指導案をあんまり考えなくても、どうにかなるって言う利点はあったけど、



いつも教えている2年の方が楽だわー



他の学年を教えるの、大変です…。



空いている時間には、他の教育実習生(倫理担当)の研究授業見たり。

翌日の指導案考えたり。

何か、学校にいる間は、



同じことしかしてない気がする…



あ、今日、掃除の時間、生徒達(男子)と色々話しました。

俺がHRを担当しているクラスは、女子の方が元気が良く、女子と話す機会は多かったんだけど、今日のように、男子と色々話すのは初めて。



俺 「(数学の教科書開いて)明日はこの辺りやるから。今までやったこと、ちゃんと復習しておけよ」

生徒A 「もう忘れました」

俺 「じゃあ、教科書見て、復習しておいて」

生徒A 「明日、問題を生徒にあてますか?」

俺 「う~ん、誰にどれを聞くかは、俺の気分次第だな。まぁ、名簿順にあてているから、明日は○○君からだな」

生徒B 「やべっ。俺、もうすぐだ」

他にも、色々話したよ。



女子生徒とも話。

漫画の話。

生徒 「NANAって知ってる?」

俺 「知ってるよ、集めてるよっ」

生徒 「じゃあさー、NANAの中で誰が好き?」

俺 「ヤス(即答)!」



生徒 「おぉ、わかっとるじゃん」



あざーっす!



とうとう明日で教育実習終了かー。

何だか寂しいなー。





いつも応援ありがとうございます。

1日1回、クリックしてくれっちゃ。


























教育実習8日目

2006-05-31 23:38:34 | 教育実習
研究授業が終りましたー!!





教育実習8日目。

今日は1限に研究授業。

だから、今日は



勝負パンツをはきました!



朝、学校に行ってからは、研究授業のイメージ作り。



ココでこう説明して、板書はこうしよう



ずっとイメージトレーニング。

その後、職員会議へ。

で、職員会議後のSHRは連絡事項が多くて、SHRと1限の間に時間が全然無くて、ちょっとテンパってまして…。

心の準備が整わないまま、授業開始。

でも、授業が始まってしまえば、いつもの授業と同じような感じ。

授業している途中、計算を間違えてた箇所があって。

まぁ、計算間違いに気付いたんだけど、心の中では、



ヤベッ



って思ったよ。

あ、研究授業には、校長先生、教頭先生、数学科の先生、数学の教育実習生、国語の教育実習生、美術の教育実習生らが見に来てました。

いくら見に来てくれる人が沢山でも、あんまり回りを見る余裕無し。

で、研究授業は、作成していた指導案通りに、一応進めることが出来たので、まぁ、良しとしましょう。



2限の時間、校長先生、教頭先生に、研究授業での感想を聞いたり、指導をしてもらう。

加えて、見に来てくれた教育実習生にも、簡単に指導してもらう。



3、4限は、教育実習生の研究授業を見学。

っで、その後は、授業を見たり、翌日の授業の指導案を作成。

授業が終ってから、掃除を見に行く。

で、生徒と色々話した。



生徒 「先生、今日緊張した?」

俺 「いや、意外とそうでもなかったよ」

生徒 「そう言えば、今日も間違えましたよね!」

俺 「俺も途中で気付いたよ…」



生徒 「そう言えば、先生の最初の授業、字も小さいし、声も小さいし、何言ってるかわかんらんかったわー」



ごめんなさい…。



あ、昨日、学級日誌で

研究授業だかで、先生がヘマすることを楽しみにしています(笑)

って書いた生徒が、今日の日誌では、

先生、お疲れ☆

って書いてくれていて、嬉しくなりました。



研究授業が終った俺は、



カゴから解き放たれた鳥



の様に、ダラダラしてました。

教育実習は、あと2日ありますが、研究授業が終ると、カナリ気が楽です。

そんな浮かれ気分の俺は、テニス部の見学にも行ってきました。

女子の方には、俺がHRを担当しているクラスの生徒が何人かいて、その生徒と会話。



生徒 「先生、テニスしないんですか?」

俺 「着替えとか靴無いし。靴あったらテニスしたいんだけどね」



男子の方も見ていたら、



生徒 「テニスシューズ貸しましょうか?」

俺 「え、良いの?じゃあ、貸してくれたら嬉しいかも!」



結局、テニスシューズ借りて、スーツのままソフトテニス。

俺がボール打って、しかも上手く打てたら、男子の方からも女子の方からも



オオッ~!



って声が聞こえて、ちょっと天狗になる俺。

男子の方の練習に少し参加したんだけど、男子の方にも、HRを担当しているクラスの生徒がいて。

しかもソイツ、



研究授業中、寝てやがった!



だから、テニスで倒してやろうと思ったんだけど、返り討ちにされました…。

でも、何回かは俺が打ち勝ったんだよ。



テニスしてからは、翌日以降の指導案作成。

明日と明後日は、いつも教えている2年生の他に、1年生を教えることになって。

何故なら、1年生を教えている先生が出張だから。

で、その1年生のクラスは、数学がスゴク苦手なクラスらしい。

出張する先生曰く、



「数学のテストをして、成績が下から18人をごっそり取って来た。いわば、選ばれし猛者」



でも、先生は、

「あんまり進まなくても良いよ。むしろ、全然進まなくても良いから。まぁ、楽しくやって」

って言うから、明日明後日は、楽しく授業ができたらと思います。



夜は、数学科の先生と、実習生とで、慰労・激励会。

数学の実習生は5人いて、3人が今週で終わり(俺も今週で終わり)、あとの2人は、もう1週間。

今週で教育実習が終る実習生は、全員研究授業が終ったから、それの慰労会。

残りの2人は、来週頑張ろうって言うことで、激励会。

飲み会の会場についてから、今日、研究授業をした実習生の反省会。

俺も色々言われました…。



「声のトーンが一定だから、メリハリが無い!」



とかね。

反省会は40分弱続いて、それから飲み会開始。

それにしても、俺、



こんなに気を使う飲み会は初めて!



酒を飲む時は、もっと気楽に飲みたいです。



結局、3時間程、数学科の先生達との飲み会(打ち上げ)が続きました。

それにしても、



飲み会をしたせいか、今日で教育実習が終ったような感じです



あと2日、教育実習あるのに…。



あと2日、悔いの残らないよう、しっかり教育実習頑張ります!



飲んだせいか、ブログがダラダラですいません…。





いつも応援ありがとうございます。

1日1回、クリックしてくれっちゃ。

























教育実習7日目

2006-05-30 20:59:31 | 教育実習
教育実習7日目。



今日は連絡事項が沢山あり、SHRが大変で…。



1限、同じ数学の教育実習生のA君が、今日、研究授業と言うことで、それを見学。

ここで、



研究授業とは何ぞや!?



と言う人に説明しますと、要はアレですよ。



教育実習のまとめとして、多くの先生方が見ている中で、授業すること



こんな感じ。

研究授業では、どういう先生が来るのかな?と思いながら、A君の研究授業に来ている人を見てみると、



校長

教頭

数学科の先生方が数名(4人くらい?)

数学担当の教育実習生(俺含め3人)

国語の先生が1人



思ったよりも少ない!



でも、他の先生方も授業しているし、仕方ないのかな。

で、A君の研究授業が無事終了。

ちなみに、俺の研究授業は明日の1限です。



2限、教壇実習。

明日の研究授業では、教える範囲をすでに決めていたので、



今日の授業では、研究授業の範囲の前までやりきらなくては!



と言うプレッシャーの中、授業を進める。

まぁ、今回の教壇実習は無難に終了。



この後、明日の研究授業の学習指導案を印刷して、ホチキスでまとめて、校長、教頭に手渡し。



俺 「明日の1限に研究授業をするので、よろしかったら見て下さい」

校長 「はい、(指導案を見て)そこに置いといて」

俺 「わかりました。では、失礼します」



放課後は、指導案を見つつ、明日の研究授業の予習。

授業をイメージしながら、板書をどうやるか、解説をどうするか。

ずっと考えてました。



いやぁ、緊張するなぁ…



あ、そう言えば、クラスの当番が学級日誌を書くんだけど、今日の記事の欄に、





「明日の研究授業だかで、先生がヘマするのを楽しみにしています(笑)」





……、明日はヘマしないぞ!



あと、昨日、長州子力のモノマネをしたせいか、生徒に



生徒 「先生キレてますか?」



って言われる…。



もう二度と、フラれても子力のモノマネはしません。





いつも応援ありがとうございます。

1日1回、クリックしてくれっちゃ。