夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

同郷の方の両作品 能楽卒塔婆(卒都婆) 寺崎廣業筆 その123

2024-05-17 00:01:00 | 掛け軸
家内がインターネットオークションで入手した卵殻で作られた菓子器。疵があったので安く入手できたようです。絵もうまく、現代の職人ではこの出来は無理かなという出来・・、先達の職人は日本画を習っているので、尋常ではない作品を作り出しますね。疵は当方で即興で金繕いしておきました。底周りの漆器の剥げも修復しておきました。疵はあるものの時代感があっていい趣の作品となっています。出来が良いので調べてみたところ、こ . . . 本文を読む

三色菫 近岡善次郎画 1961年 その4

2024-05-17 00:01:00 | 洋画
5月の連休に帰省したおり、食器棚から懐かしい食器が出てきました。下記写真の作品ですが、40年近く前に盛岡に赴任していた頃に作った皿。盛岡市内の南部窯という窯元で作ったものです。家内と息子が「これはなにを描いたの?」と尋ねるので「山」と答えたら、「周りの文様は」とさらに尋ねるので、「それも山」と答えると「???」だと・・。さらに秋田の保戸野窯で平野庫太郎氏が作った作品も数多く出てきました。定番のコー . . . 本文を読む