goo blog サービス終了のお知らせ 

Othello! JAPAN

Othello! JAPAN 管理人 nakaji のオセロに関するつぶやきです。

東京ブロック

2006-06-25 23:57:09 | オセロ大会
なんか気になったので、麻布まで見に行ってきました。

私が到着した頃には、榎本三段が全勝優勝を決めてました。すごいね。

で、二抜けが石崎六段、北島七段、駒形五段。ベテラン勢頑張りました。

で、最終戦を終わって5勝を挙げたのが平川六段、村上九段、谷田七段。
これまたベテラン勢頑張りました。

平川六段の位置が微妙かもですが、ま、7名中5名がかなりオセロ歴が
長いベテラン。新世代のプレイヤが力を付けてきている中、おっさん達が
まだまだ頑張れてるってのはおっさんの1人としてうれしいです。

もちろん、その上で新世代のプレイヤがおっさん達をどんどん抜いて
行ってくれるのが一番うれしいわけなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川ブロック

2006-06-11 23:55:41 | オセロ大会
4月のシーサイドオープンでは3位入賞、6月のシーサイドオープンでは準優勝と、「こいつ強ぇな」と注目していた中学生、成谷二段がやっちゃいましたね。全日本選手権神奈川ブロック予選で全勝優勝! 一気に四段に昇段しちゃった。

んで準優勝が飯島四段で3位が大森四段。品川の大会・練習会に良く来てくれる人が通過してるのを見るととってもうれしいです。

4位はしぶとく野田二段。野田二段とは去年の全日本も今年の名人戦も1回戦で当たってるのよね。また今年の全日本も1回戦で当たったりしたら嫌だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんかいチャレンジカップ

2006-06-10 23:54:20 | オセロ大会
この大会は級位者対象のビギナー部門と、1級~二段のインターミディエイト部門の二部門制。幸い(?)自分は出られないので、この大会は運営に徹することができます。SOS の詰めオセロネタにすべく、試合中はカメラ(気になった局面を撮影)を持ってうろうろすることが可能。

で、今回はすごいことが起こりました。ずっと初段に手が届かなかった大野1級が大活躍。2回戦からずーっと1番テーブル。そして結局最終戦までずーっと1番テーブルを守る。
最終戦は大内初段に普通に倒されてましたが、今日の大野1級は強かった。確かに展開運に恵まれてた部分もありましたが、それでも5勝1敗ですからね。立派なもんでした。

ってことで、[段を取らない方]じゃなくて[段を取れない方]の大野1級は、インターミディエイト部門優勝で一気に二段になりました。結局念願の初段は取れずじまいでしたね。謎。

とゆーことで大野さん、激しくおめでとう!
頑張って続けてるといいことあるよね。これからも引き続き精進して下さいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川シーサイドオープン

2006-06-03 23:54:12 | オセロ大会
練習会の参加者も多かったし、全日本シーズン到来ということで定員オーバーもあるかと心配していたのですが、心配するほどでもなかった。汗
参加者は34名と普通。

で、、、またしても榎本少年に負けてしまった。連敗はさすがにまずいな。今後気をつけます。はい。

優勝は全勝の野田二段格(でかなべ発言)。この優勝で三段格になりましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会!

2006-06-02 23:51:56 | オセロ大会
ブロック大会が近づいてるからでしょう、今日もたくさん集まりました。全部で13人の参加。

平日夜ってことで、この練習会に来られるのは地理的に限られた人になってしまうわけではありますが、先週、今週と二桁参加者でうれしい限り。

本日も終盤トレーニング問題を配布。終盤力アップには一つでも多くの形を身に付けること。で、その「形」を可能な限り早い段階から意識すること、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権

2006-06-01 23:59:48 | オセロ大会

昨年の全日本選手権、3連勝の後為則九段に敗れ、そのままずるずると3連敗。3連勝した8人の中で唯一シード権を逃したみっともない人なわけなんですが・・・。

シード権を持つ末国九段が全日本辞退ということで、そのシード権が名人である私に回ってくることになりました。

 東京ブロック予選、7枠あるとは言っても今年は男子の部が無くなり、その分人数も増えるので結構きついだろうなぁと思ってたんですね。そのブロック予選に出ずに全日本に出られることになったわけで、とっても気が楽になりました。正直、予選を通過する自信はあるけれども、もちろん落ちる可能性もそれなりにあると思ってましたからね。

とゆーことで、照準を全日本選手権に合わせて、今度は自信を持って大会に臨みたいと思っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島名人のオセロ道場

docomoのケータイでオセロを楽しみながら強くなれる「中島名人のオセロ道場」

←コレをバーコードリーダで読み取るか、http://bdga.jp/ に直接アクセスして下さい。