国家検定一級和裁技能士のブログ、裁縫記:It is a blog of tailor of a kimono.

着物や和裁を紹介しています。
I am explaining a kimono and sartorial art.

和裁、裏の素縫い、衿の小接ぎ

2009年06月03日 16時34分10秒 | 袷の着物
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁







三つ衿芯を二つ折りにして中心を決め、裁ち切りより4分の深さにへらをして通しべらをしたら、裏衿も三つ衿芯を付けるところの表側に4分の深さにへらをして、通しべらをする。
 そして通しべらを合せて裏衿と三つ衿芯を縫い合わせます。
次に裏衿と衿先布の小接ぎのへらを通しべらをして、衿先布は衿先のへらの1分上の衿付と衿くけ部分に、1寸程度の長さに通しべらをして、その間はそれより5厘下に通しべらをする。
 衿の小接ぎしたら衿先布側に小接ぎの縫いこみを倒し、5厘のきせをかける折り鏝をして、裏衿を高くしたら平鏝をします。
 小接ぎの縫込みを衿付側は4分の深さ、衿くけ側は裁切りより3寸6分5厘のところをぞべでおさえたら、5分の深さに衿付のへらをして衿先のみ衿付のへらから3寸のところに衿巾のへらをして、衿付のへらを通しべらをします。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする