お酒と器の下町サロン 押上文庫の公式ブログ

火~土18時~24時営業
日、祝日18時~23時
ご予約は、03-3617-7471(押上文庫)へお願いいたします。

克正(三光正宗)

2011-06-29 | お酒

克正 雄町生原酒 21by (岡山)

奥播磨、芳水で杜氏をつとめた高垣克正杜氏の二造り目21byのお酒。

開けたては一年たつのに固い酸。空気に触れさせると丸みも帯びてくる。

さあこのお酒を何時、どのようにどのくらいの温度で飲んでいただくか?

腕の見せ所です。封を切ったばかりの硬質な質が悪いわけではないし、

おけばおくほど少しずつ表情を変えていくだろうこのお酒。勉強になります。

自分がお酒を飲み始めたころ(こんな吟醸酒がはやり、吟醸酒が香りだけでなく味あるものが世の中に

出回ってくるとは思っていなかった)但馬、丹波系の杜氏たちが造る米の味がして深みのあるお酒が、

酒の世界を席巻していくのかと思いましたが、時代の流れであるのか関東では軽いお酒が主流を占めております。

(軽いといっても新潟の味のしないお酒とは違いますが)

西日本の蔵元様、東京の流行に流されすぎないでほしいと思います。

 

 

コンサートのお知らせ

7月9日(土)ワネス クーヴィリール氏のファゴットによるコンサートがあります。

ご予約承っております。

東京都墨田区押上3-10-9

03-3617-7471

              押上文庫

ただいま押上文庫は、土日のみの営業のため平日電話に出れないこともあります。

よって下記の連絡先にお問い合わせいただけると幸いです。

 

080-5175-4057    竹下宛

暫くの間このブログにてもお問い合わせ承っております。

 


今錦

2011-06-27 | お酒

先日(といっても一カ月前ですが)四谷三丁目の日がさ雨がささんにて行われました

信州伊那谷の今錦さんの試飲会に参加させていただきました。

おたまじゃくしシリーズは東京でも扱っておられる居酒屋さんもありますが、

東京ではあまり見ない7号酵母で醸された今錦、特別本醸造、特別純米酒なども利かせていただきました。

本醸造酒は好んで扱わない自分ですが、アル添かんもなくボディーは絞れていてそれでいて

穀物の旨味があり味の多彩さのある特別本醸造酒に好感を持ちました。

特別純米も味に複雑味があり、寝かせることでもっと多彩な味になると感じさせられました。

火入れの上手さも感じさせられました。イメージとしては生酒特有のベールがうまく剥がされて

下にある旨味分がうまく表に出されていると感じました。

あわてて扱うようなお酒ではないので秋風の吹く頃からだんだん紹介できたらと思っております。

注記 写真は9号酵母を使ったおたまじゃくしの特別純米酒です。

もちろんこちらのシリーズもよいできで年々レベルがあがっており理想としている酒質に近づいていると思われます。

アルプス酵母など吟醸酵母を使っている蔵も多い信州ですが、

ひや酒(常温)から燗あがりするお酒があるのも頼もしい限りです。

是非、今錦を見かけましたら飲んでみてください。

都内で初めて今錦の会を開いていただいた日がさ雨がさの店長、宮澤さんには感謝しております。

 


笹の譽(松本市)

2011-06-22 | お酒

店主の実家のある信州松本のお酒です。

純米吟醸酒が2009年に長野県原産地称認定酒に認定されて注目しておりましたが

なかなかより出来です。開けたてはものすごく軽さを感じますが味がないわけではなく

このラベルの色がぴったりとくる風合です。

笹の譽 純米吟醸袋吊るし直汲み生松本市島内産ひとごこち

自分の育った土地のお米で造られ醸しだされているお酒って良いですねぇ。


実力蔵の多い島根県のお酒たち。

2011-06-21 | お酒

左より うら死神  純米大吟醸生

     玉櫻    純米五百万石無濾過生

     月山    純米吟醸

ヤマサン正宗   純米生原酒 責め

信州のお酒を中心に紹介していこうと思っていますが、店主の名字が竹下というので

勝手に竹下姓の多い島根県に御縁を感じております。

実力のある蔵の多い県ですが、東京ではあまり紹介されていないお酒が多いので

少しずつ扱っていければと思っております。

土曜日には、左の死神、加茂福、悪の代官などを醸している加茂福酒造吉賀様、下の写真の

田光、早春などを醸している早川様、四つ木の杉浦酒店の杉浦様にお越しいただきました。

流行に流されず自分の造りたいお酒を造り続ける蔵元と、造る人の人柄、情熱を信じ売れなくても

我慢して扱っていく酒屋の忍耐と情熱を感じました。

押上文庫でも先輩方の心意気を感じながらお酒たちを扱っていきたいを思います。

田光 純米吟醸 雄町中取り 生 三重県