おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

こんな老い(病状)もあります

2023-06-09 13:36:48 | 圧迫骨折、その後

一昨日(木曜日)朝起床の時のことです。起き上がりました。ベッドから降りようと布団に手をついて立ち上がる動作をしたのです。
「いたたたた!!」思わず悲鳴をあげました。
こんな姿勢でいたいことはないはずだ。何の痛み?!それに今まで痛んだこともない手首の痛さです。何なのよ!!

主婦の朝の時間は無駄にはしておられない。痛みの解析は後回し、とにかく朝ごはん。

それを済ませてつくづく手首を見る。少し手首辺りが腫れているよう。手を同じ姿勢に止めておればそれほど痛いわけではない。掌下向きから、捻って上向きに回すと悲鳴もの。掌で水平なものを押すようにするとこれも。

木曜日は午後パソコン教室の日。1時からの授業だから今から医者では時間が不安。まあ、教室の皆さんにいろいろ情報を得させてもらおうと今日は様子を見ることにする。その気持ちの裏には、使わないで大事にしておけば、案外治るかもと楽観視する自分もいた。

今日金曜日朝。取るべき姿勢を取り損ねると、いたたたた!!になる。手首を見ると、良くなるどころか腫れは増し、赤みを帯びてきた。痛みはましてくるし・・・

7年前の脊柱圧迫骨折のことが頭をかすめる。あの時も、同情の言葉をかけてくださる人が口々に「転んだ?」「尻もちついた?」。いえいえ何にもしないのに突然救急車ものになったんだった。今回も水曜日夜ベッドに入る前までなんともなかった。木曜日、起きてみたらこうなっていたのだ。骨粗鬆症はそれほど回復はしてない身です。
またやったかな?骨にひびが入っているとか、折れているとか。これは医者に行かねば。パソコン友達にライン。彼女の通っている病院を紹介してもらったのだ。

問診。患部レントゲン撮影(手首と腰部)。骨量測定。血液検査。
主治医の説明。・・・すぐには結論の出ない検査結果が出るまでは詳しく説明できないけれど、手首の写真を見る限りでは、長年生きてきた体の、不要物が石化して骨に付着したのです。そのため、周りの筋肉などが炎症を起こして痛みを発したのです。ほらここここ、うっすら白くなっているでしょう。石灰化したものです。とのこと。

この痛みは圧迫骨折の後遺症、脊柱せばまって神経を圧迫する痛みとは無関係だと思います。

炎症を納める薬と湿布薬を出しますからそれで様子を見ましょう。
私は最近薬を飲むと副作用が出てくるようで、思い切って飲まないことにしているのですが・・・
でも直りませんよ。弱い薬にしておきますから、とにかく飲んでみてください。悪影響が出たらその時また話し合いましょう。

リハビリ教室もやっています。どうですか
我儘ですが、つい最近、評判のいいマッサージ師を友人から紹介されて、始めたばかりなのです。それが結構わたしに合っているようなので続けたいのですが・・・

ああそれならそちらをやってごらんなさい、もしも当院のリハビリをご希望の時は改めて言ってください。

血液検査などの検査結果、上手く無罪放免になるといいけれど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安心安全に生きるために | トップ | 右手首痛その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

圧迫骨折、その後」カテゴリの最新記事