goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

ドライキーマカレー目玉焼き付き

2009年10月09日 | カレー

ドライキーマカレー目玉焼き付き

これを僕が作るときは、決まって、冷蔵庫の中の野菜が行き場を失っているときなのです。そろそろ調理しないとなぁと思っているのだが、いい献立が思いつかないでいるとき、そんなときは、全部それらの野菜をフードカッターでみじん切りして、カレーにしてしまうのです。肉も野菜も、なんでもいいのです。
ドライカレーは、ご飯と混ぜながら食べるものだと言います。僕も嫁もすきなカレーのひとつです。

肉の切れ端しかなければ、それもみじんにして、加えればいいのです。
今日は豚挽きが残っていたので、それといろいろ、適当な野菜たちです。野菜は、人参、玉葱、牛蒡、ナス、カブ、トマト缶です。

まず、ひき肉を鍋で炒めて、野菜のみじん切りを入れて炒めたら、カレーパウダーを加えて混ぜます。

トマト缶も加えたら、水を3カップ
、牛乳1カップほど入れて、顆粒鶏ガラスープの素、大さじ2加え、蓋をして、5分ほど加熱したら、塩を加え、醤油少々、冷蔵庫に余っているジャム大さじ3くらい、トマトケチャップ大さじ3を加えて、煮込みます。野菜が柔らかくなってきたら、無塩バターをひとかけら入れて混ぜると、マイルドになります。

仕上げに、ガラムマサラを混ぜて、茶漉しなどを使って、小麦粉を表面にすこしずつ振って、混ぜ、何度か繰り返します。丁度いい濃度になったら、しっかり加熱して、完成です。

野菜が生のうちは、えぐみのある味で美味しくありませんが、次第に煮込まっていくと、丸い味になります。焦らずに、調味していくことが大切です。

人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 こちらにも参加することにしました。よろしくお願いします。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷蔵庫一掃 (ひよこ)
2009-10-09 08:38:49
私は野菜室空にするのは、ポトフでしてましたが、こうやってカレーにしちゃうのもいいな~と思いました。
牛蒡やナスまで使えちゃうとは。
カレー缶を常備していおかねば。
返信する
カレー粉 (おさむ)
2009-10-10 00:58:07
カレー粉のお徳用みたいな、大きな袋に入ったものが売ってるんですよ。僕のは、朝岡スパイスだったかな。それのほうが缶よりお得だと思います。ただ、お子さんには、ちょっと辛いから、市販のルーのほうがいいかもしれませんね。お子さんが大きくなったら、辛いほうがいいですけど。
返信する