goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリー母さんのホークス&あれこれ日記 ~セカンドライフ編~

母娘3人のハリー家にキラキラ輝くホークスという宝物☆
愛するホークスと母のセカンドライフを綴っていきます

戦い

2008年09月08日 | ホークス
3年前の10月15日
ホークスは9回裏2アウトから4点差を同点に追いつきました。
その時の相手はロッテ。
投手はロッテの守護神コバマサ。
負けたらヤフードームでバレンタインの胴上げを見せられてしまう戦いでした。
9回裏同点に追いついた4点目はズレータへの押し出し四球。
今そのズレちゃんは相手チーム、ロッテにいます。
この日ホークスは10回裏に逆転のサヨナラ勝ちをしました。

昨日の試合、まあくんがまさかの満塁HRを浴び、4点差を同点に追いつかれました。

ワッチがブログでも言ってますが「これが野球」

打つか打たれるか、捕るか捕られるかの世界。
絶対はない世界。

バットに当たる場所が、瞬間が少しでも違っていれば、それは三振にもHRにもなる。
投げたボールが少しでもそれていれば、それはストライクになりボールにもなる。
その差はコンマ何秒の差であり、距離にして数センチの差。

10割打つ打者はおらず、生涯ノーヒットで終わる投手もいない。
打者はどんな場面でどれだけ打ち、どんな場面でどれだけ打てないか。
投手はどんな場面どれだけで打たれ、どんな場面でどれだけ打たれず打ち取れるか。
そのわずかの差でプロとしての価値が決まる。

そんな世界で生きているプロ野球選手。

打たれることもあるでしょう。
なかなか勝てないこともあるでしょう。

けれど戦いはまだこれからだから、彼らはきっと敗戦を糧に変えて我々に「野球」を見せてくれます。
ファンにとって何より嬉しい「勝利」の瞬間をつかむために。


ワッチの言葉・・・

『4位転落という現実は覆せません。
あとはこの現実をどう受け止めて、どう行動するか。
チームである以上、チームとしての意地、根性を見せなければならないと思います。
このまま、ズルズルいくのは簡単です。
でも、僕はいきたくない。』

和巳の言葉・・・

『確かに皆さんが言われている通り、チームに“覇気”というものはこの1試合では感じる事はできませんでした。
でも、僕の中では確実にチームは“力”をつけている事は間違いないと自信を持って言えます!
強がっている訳でもなく、「本心」です!!』

小久保さんの言葉・・・

『自分に降りかかってくることは1つも無駄ではない』

選手たちは昨日の敗戦を糧に変えて、これからの勝利に向って戦ってくれると信じています。

戦え!!
私たちは前を向いて戦うあなたたちから勇気をもらっています。
今度は私たちの声援があなたたちに勇気を届けますように。
今まで以上に声を大にして応援していきましょう!
愛するホークス。苦しい時を支えてこそのファンですから!!


ちなみに3年前、結局ロッテがプレーオフを制し優勝しました。
その時、勝利のマウンドにいたのはあのコバマサでした。
それが野球です。



ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!

♪人気blogランキング♪  にほんブログ村 野球ブログへ
                       
よろしかったら   ここと         ここを    クリックしてくださいませ!

皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする