唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

照の富士大王。

2020-08-01 19:52:38 | 思う事

 照の富士よく頑張った。 長い間よく耐えた。


「自分が耐えて来た事で、少しでも何かを感じてくれる人がいれば嬉しい。」

 と、言ってましたが、、信じられないような過酷な復活劇でした。


 当時、「何と、大相撲の世界は厳しいのだろう。」と。観ていました。

それが、今場所は、幕の内に返り咲き、幕尻で優勝争いをしています。

      奇跡のようです。

    御褒美です

 上がってくる時は番付けが下だから、弱い相手と当たり勝ち星が上がり、
  結果、優勝の確率が高くなる。 

    これは今場所での御褒美。


  もう一つ、相撲が格段に上手くなってました。
 
 以前は強引な取り口で墓穴を掘った、逆代償です。 技術的な進歩が凄くて、
   本当の相撲取りになって帰ってきました。

 一時は、そんな身体で何故相撲をとり続けるのか、
  何故、そこまでしなくては生けないの?
  
      と、怒りの感情が出るような気持ちでしたが、、、
 今になって始めてよく解りました。

  その時は苦しいだけの、大変な状況が、、
   実は、成長のために必要な事だったのです、、。


 神様がくれたプレゼントとしか思えません。
(それにしてもプレゼントの過酷さから、照の富士がどれだけ神様に高く評価されているのかが解ります。)


 神様からの各人に見合ったプレゼント、、、のはずなのに、

  唯の苦痛だと思って逃げてしまえばそれまでで、、、、

    大きな戴き物を自分から捨ててしまっているのと同じ事です。


 そして、照の富士、、、
  一度どん底を見た人間は怖いものがなくなるでしょう。


  積極果敢に突き進めるようになるでしょう。

 一度は引退を覚悟した身ですから、
    もはや、引退の不安など感じる事も無いでしょう。。。

    今後は、良いことばかりしか起きないのです。。


 そして、努力して、、頑張って、、必死になって そういう生き方をトコトンした後にあるのは、、、、、、、、、、頑張っては生けない生き方。

 頑張ると、本来の力が出ません。 
  自分の思い込みで、間違った方向に向かっているかも知れません。

 兎に角、頑張ってはいけない次のステージがあるのです。。

 力ずくで勝つのではなく、、技術で難なく勝つのです。
 
そして、
  自分の頑張りより潜在意識に任せないと生けないのです。


 また、たのしい発見や気づきが待っています。。





今日は負けてしまいましたが、、
  弟弟子の照強が、朝の山を奇襲で破ってまた単独トップ。

 明日の千秋楽で、どうでるか?
 
 一度ここで、御褒美なのか、、それとも、

    もっともっと溜めてからもっと大きな贈り物なのか?

 頑張れ、、照の富士大王。


 私には歩き方、仕切り、、、大王にしか見えないのです。


   

日々の食事  7/26~31。

2020-08-01 07:49:58 | 食養

  日々の食事。 


    6/26~  

   6/26(日)昼食。

   発芽玄米小豆冷、梅干、木綿豆腐、オリーブオイル、生姜、たこ、アボカド、
    味噌汁(パイナップルの芯、ブロッコリー芯、ワカメ、ちくわ)

     朝パイナップルをジュースに使いました。

    




  6/26 夜。

    玄米小豆冷、木綿豆腐、かにカマ、パプリカ、
    味噌汁(ワカメ、小松菜)

    









  6/27(月) 

   免許の許可が出て、今日から運転開始。

   新潟県で許可頂けたみたいです。

  聖籠免許センターの担当者の方、
     色々とお世話になりましてありがとうございました。

     慎重に乗り出し、納税と、買出し。
  


   昼食。

    発芽玄米小豆、梅干、たこ、アボカド、厚揚げ。
    

    



  6/27、夜

   稲庭うどん冷、納豆、オリーブオイル、木綿豆腐、生姜、かにカマ、ナス焼き、
    
     戴き物の稲庭うどんが、賞味期限でしたので、、冷で。


    



 

 



  6/28(火)  昼 写真忘れ。



   6/28 夜。

    玄米小豆冷、梅干、竹輪、生姜、のり、納豆、、ひじき、
    とうもろこし(結局一本)

    



  最近、朝のジュースは、小松菜にグレープフルーツ、りんご酢が多い。


    グレープフルーツ

    





  6/29 昼。

   マグロの尾身で「ボーンブロススープ」。

   発芽玄米小豆、梅干、のり、納豆、玉ねぎ、ちーカマ。

   


 まぐろの尾身は、骨ごと長い時間炊いて頂きました。
  煮出たコラーゲンが凄いです。  

 本来のボーンブロススープは、腸に良いようです。



  6/29 夜

   玄米小豆、ひじき、玉ねぎ、かにカマ、

    ボーンブロススープ。 とうもろこし。


   



   



 この時期は、とうもろこしが美味い。







   6/30(木)  通院日 。


   昼食。 14:00

   玄米小豆、セルリ、ちーカマ、納豆、のり、
    ボーンブロススープ。

   




  6/30 夜。


   玄米小豆、梅干少、玉ねぎ、はんぺん、
    ボーンブロススープ。

 
   

  






  7/31  昼、写真忘れ。

   あさりイカセルリ酒蒸しに残った玄米小豆混ぜ。


   7/31  夜。

   あさりイカセルリ酒蒸しに、残った玄米小豆混ぜて(残り)。
   五分搗き米小豆、納豆、イカ、はんぺん、セルリ、しょうが。


   

  

  アサリとイカ、安いので買ってきてボンゴレ風にしたのですが、
 玄米が残っていて、それを混ぜてみた。

 
 あさり、いか、はタウリンが豊富です。
 タウリン摂取後、数時間で心機能が良くなるそうです。

  タウリンを摂っていると、心筋梗塞になってもその後に助かる確率が高いそうです。

  私の場合意識して摂りたい栄養素の一つです。

 






湯沢病院 通院。。。

2020-08-01 07:36:39 | 病院治療

 つづき、

 退院後、初めての通院で、血液検査の結果が気になってました。
  
  

  



            2/3  ⇒   3/24 ⇒  前回4/28  ⇒  今回7/30
proBNP(100以下)   4665H    6802H    3438H      917H   
γGTP         126H     121H     154H      69H
Hb(血色素量)     13.5     12.7L     13.6      11.9L


 BNPが劇的に下がり、肝臓の数値もよくなってました。

 退院後、7/27までは、免許の許可待ちでずっと室内に篭る生活。
 動くとキツイから、ちょうど良かったのですが、安静にした事で心臓への負担はグット減ったようです。

   BNPは数年前にしか出た事の無い数値まで戻ってました。 
   (ただ、基準値は、大幅OVER)


 ずっと高止まりしていたγGTPも下がって、
 これまで脂肪肝などを心配してましたが、  ほぼ基準値まで下がってました。

 肝臓がうっ血していたのが原因で、肝臓に原因がある訳ではないと、医師の先生がいってました。 (それを知らない素人の私は、ずっと気を揉んでました。)


 Hbが下がって貧血に気をつけるようにとの事です。

  リクシアナ(血液をサラサラ)を飲みだして、大腸から下血が始まり早2ヶ月。
  出血から来る貧血に注意です。

 その他、
   血糖値    83
   HbA1c    5.3
 総コレステロール 227H  食後横になるし、運動できないから仕方ないのか?
              こんな数字は人生初です。

  概ね良好で、これを維持しながら、筋肉量を上げていければ良いのでしょう。


 だらだらと長い時間活動しないで、  
  心臓に負荷をかけないように、筋肉に負荷をかけ、すぐ安静にする。

 こんな感じで地道な作業をするしかないでしょう。。

   これも修行です。 辛くて厳しい筋トレや運動より難しい修行です。

      「 自分が成長しているので、それに合わせて、課題も難しくなるのです。」
   そう、自分に言い聞かせて淡々とこなして行くしかないでしょう。

   努力しない、頑張らない、必死にならない。
    やってはダメなのです。。。