唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

長岡花火。

2014-08-04 13:33:31 | 間質性肺炎
 8/2.3 は 長岡花火。
  全面ガラス張りのラウンジからよく見える。 
 
  看護師さんも協力的で電気を消してくれる。
  患者さんは、辛い身体を押して見に来る。
  
 
食事表も花火仕様でカラフルに。
 ちなみに、今は、
【納豆禁】
【塩分6g】   ここまでは心臓病の制限
 
【毎食 豆腐】 体重減で、看護婦さんが追加。
【3食 果物】 体重減で、看護婦さんが追加。
【揚げ物料理嫌い】 特に嫌いではないがオメガ6は充分で、止めてもらった。
            代わりに宅配で買った亜麻仁油 大さじ1を飲んでいる。
【卵嫌い】  これも特に嫌いではない。卵出過ぎなので止めてもらう。
【生卵禁】  禁ではないが、温泉玉子が多すぎるで止めてもらう。
他に牛乳禁→代わりにヤクルトが出てくる。

  すこしくらいならどうという事は無いが、牛乳、卵、肉、オメガ6の油はできれば摂りたくない。
 今度は、肉嫌いにするかもしれない。


  
  

     


きちんとお礼。

2014-08-04 11:36:16 | 間質性肺炎
 
 看護婦さんにちょっとしたお礼をしたいのだが、
   「謝礼は遠慮します。」 との事で、ガードが固い。 そこで試される俺の社会的能力。

   こちらが空気を支配していれば、受け入れられる。 
 
(ちなみに前回、医師に妹がネクタイを渡そうとして失敗した、その後叔母が失敗して部屋にずっと置いてあったが、退院間際に自分が渡して帰った。)

 前回はDrヘリで搬送されてきて、18日間も意識無く寝ていたのを看護して頂きお世話になった。その中で、今回も自分の担当チームの看護婦さんと言う基準でくくると、
   
  自分が「お礼をしたい看護婦さん」 に一致するのでその線で。。。
 
「お礼をしたい看護婦さん」は、職業意識が高いから、当然ガードも固い。

まずは、出来る事は限られているので、ネットでQUOカード購入。
  (小さいカードなら気楽に受け取ってもらえる)
金額も、少なくてはお礼にならず、多くては気を遣わせる、いい塩梅の金額で。

カードが届いて、個別に包装準備完了し、いざ。

お一人目。 
 早朝、一角で日光浴をしながら、夜勤明けの詰め所にいる看護婦さんが一人になるタイミングを待つ。 
 向こうから話し掛けて来てくれたので、前回、今回お世話になって、、とお礼を言って小さな袋を渡す、びっくりしたように仕事ですからと一度断られるもうまく渡せた。
 しっかし、勤務終了前に病室にやって来て、金額が、、、と言ってみんなの前で返された。 
  あせったが、その場はうまく誤魔化して外へ出て、いい感じで受け取って貰えました。
(少し気を遣わせてしまった感じは残った。)

 
お二人目。
 部屋に巡回中検温後に、簡単なメモをつけてポケットに渡す。 びっくりして「なんですか?」と聞かれて、「お世話になったお礼、QUOカード」というと、返そうとするので、先日、ある事で運気をもらったから、その分お返ししていかないと自分の運気が落ちちゃうんだよ。。嫌でも協力してと、言って納得して貰った。
最後は、じゃあ、運気が上がりますように祈ってますと言って。 いい感じで受け取ってもらいました。

 あと一人、この方は少々ハードル高いです。



在宅酸素療法への道。

2014-08-04 09:37:47 | 間質性肺炎

 8/4
  【今日のバイタル】
   血圧    80-48。
   脈拍    78。
  酸素濃度  86%。
  体温     36.7℃
  体重     59.4㎏


在宅酸素療法の保険?申請の為の 歩行検査で、思ったように数値が下がらず検査中止。
    医師の先生はこの後、どうしようか迷っているような感じ。
 
   ただ、酸素なしでは退院させてもらえないようで、、、、
 
 自分も、どうせやるなら今回検査だけでもパスしておいた方が良いかと考えを変える。
 
 そこで、自ら、看護婦さんに入浴後の値を計ってもらうと、、85%。
    今日の起床後も自らお願いして計ってもらい、、、86%。   かなり低い値。
 
 
 あさの回診で、経緯を告げると、、「じゃあ、自分の感覚で体調の悪い時に採血しましょう。その時に言って下さい。」 と、いう事になった。

 

今まで散々、「入浴後と、朝起きた直後は酸欠です。」 と伝えてあるのになんでそこに焦点を当てないかな。。

 
 そして、自分は運動選手の端くれだから、何十年も身体を動かして生きてきているので、身体を動かし始めると全身が反応して良い状態を作るんですよ、、だから数値が下がらないのですよ。。  何度も言ってるのだが、医師の先生には理解できないようです。