織音 歌のお姉さん

織音(おりおん)の活動。大好きな音楽のブログです。

織音コンサートIN ふくらの家のクリスマス会

2018年12月23日 22時54分16秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです。


今年度最後のコンサートは

ふくらの家のクリスマスコンサートでした



ふくらの家のキッズダンスのテーマソング

「ふっくらららら」でコンサートスタート!!










ミッキーマウスマーチ









ミュージックアートバルーンショー!

「UFO」








ハンドベル


子どもたちが前に出て演奏してくれました♪



宇宙戦艦ヤマト



最後はこれ

「USA」






フィニッシュ!





前のお友だちは恥ずかしくて踊れなかったけど、

後ろの大きいお兄さん、お姉さんたちはノリノリで踊ってくれてました


これでピーターパンとティンカーベルの衣装は終了!!

やっとご飯をいっぱい食べれる~。

衣装が衣装なだけに、これを着るうちは絶対太れない!!

って気合が入っていたので

お食事がスタートして思いっきり好きな食べ物をお腹いっぱい食べました

あ・・・

あまりにもお腹がすきすぎて、写真撮るの忘れました

会場には世界のお料理がいっぱいあふれていました

もう食べられない!!

と思うくらい、食べてしまいました

「ともちん。炭水化物ばっかり~」

けいちゃんにチェックされたけど、

今日はもういいよね~

一年間、お疲れ様~。


江南の沢田市長もいらしてて

「ともちん。写真撮ろう!」

そううれしいお言葉をいただき一枚!!




そして国際交流協会の早瀬先生とも。

みんなのお母さん的存在です。

私も大好き



皆さんのおかげで一年間コンサートを楽しくさせていただけました。

来年ももっともっと素敵な音楽と人との出会いがありますように

皆さん。素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。


織音コンサートIN ふくらの家のクリスマス会

歌唱指導♪

2018年12月21日 00時41分08秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです。

今日は愛知県警察学校に歌唱指導の授業で行ってまいりました

歌唱指導の先生は10年くらい一緒に担当している名倉えりこさん





リハーサルしてる様子をパシャ!!

今回はお互い忙しくて打ち合わせが当日になってしまいましたが

もう何度も一緒にやっているのであ。うん。の呼吸です


今回は60名から70名の生徒さんということで

参加人数が少なかったのですが、

とてもそんな人数とは思えないくらいの声で歌ってくださいました

えりちゃんの授業では最初、固い表情だった生徒さんの気持ちをリラックスさせてから

歌の指導に入ります。

いつもみんな和やかな表情で楽しそうに歌ってくれるんです。

今回もステージに生徒さんをあげて歌ってもらったりとあっという間の授業でした

最後に講師演奏の時間があるのです。

いつもはエレクトーンを演奏させていただくのですが、

今回はえりちゃんの会社の音響で歌いたい!!

オリジナル曲「人生波々」を歌わせていただきました。

音が良いとこんなに歌うのが楽しくなるのね~

演歌歌手になったつもりで?気持ちよく歌わせていただきました。

「この曲を坂本冬美さんに歌っていただきたい!」

と生徒さんに何度も言っていたような・・・

でもこの想いが坂本冬美さんに届きますように

リハの様子です。



えりちゃんいつもありがとう。



お疲れ様~。またよろしくね

(これも貼り付けておこう~!)

人生波々

織音コンサート IN 古知野東保育園

2018年12月19日 14時39分50秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです。

今日は江南市の古知野東保育園でコンサートでした


ここの保育園のお子さんはとっても元気いっぱい!!

のはずなのに・・・

突然のピーターパンとティンカーベルにちょっと驚いたみたで

「シーン」

一瞬会場が静かになりました(笑)


ご挨拶をしたら

「おはよーーーーございまーーす!!

元気が戻ってきてホッとしました


今日は動画はないのですが、保護者会の役員さんのご好意で写真を撮っていただきました!



エプロンを使った「パンダうさぎコアラ」と「どんな色がすき」








元気に歌ってくれたね「夢をかなえてどらえもん」



クリスマスの紙芝居

「わすれんぼうのサンタさん」



コンサート後、園長先生から

「紙芝居に音楽がつくとこんなにも紙芝居が立体的になるんですね。

まるで絵が浮き出てくるかのようでした」

そんなうれしいお言葉をいただきました。


その後はあわてんぼうのサンタクロース



最初はコスプレが恥ずかしい!!って遠慮がちだったけいちゃんが

今では面白めがねを自分からかけてくれてる!!

そんなところがとってもうれしいな

最近では結構自分からコスプレ提案してくれるんですよーーー!!

ともちんのコスプレ菌がけいちゃんの体内で繁殖中!!

良いことです!!



ミュージックアートバルーンショー!



今日は虫を作りました


その次は演奏!

ミッキーマウスマーチ♪


みんなの大好きなプリキュア

「なーんでもできる。なーんでもかなう。輝く未来をだきしめて!

フレフレッみんな~!フレフレッ私!いくよーーー!」

このコメントも一緒に言ってくれたお友達もいて、みんなにっこり








最後はエビカニクス!

「バイバーイ!!」

退場した後、なんと!アンコールが


USA!!

動きが早すぎてぶれます~









USAは後ろ向きで待っていて、曲が始まってから踊りながらくるっとみんなの方を向いたんです。

そしたら年長さんがみんな立ってスタンバイしていました

これにはうれしすぎて噴出しそうになってしまいました。



インベーダーの時は横に移動されたら危ないと思って


「みんな!!その場でインベーダーして。動いたら危ないから」

ああーー残念!みんなはその場でインベーダーね

みんなとっても可愛くって、ノリノリでこちらも楽しかったです。

またアンチエイジングしちゃったね

みんなありがとう!

また来年も来ていいかな?

(いいとも~!)*ここで年代がばれる・・・

先生、役員さん色々なお心遣いありがとうございました。





織音コンサート IN スマイリー

2018年12月17日 01時22分51秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです。

今日は江南市の子育てサークル「スマイリー」さんのクリスマス会で

コンサートをさせていただきました。


もうスマイリーさんとのご縁は長いんですよね。

織音が結成14年だからもう10年くらいになるのかな・・・

色々な共働企画もやってきました。

毎年12月にクリスマスコンサートをしていますが

皆さんの成長には驚かされます!


スマイリーのお子さんの1年と私の1年。

同じ1年なのにこんなにも違うものか

そう実感させていただくほど、驚きが

コンサート風景です。


エプロンを使ったお歌を歌ったり





初披露のクリスマスの紙芝居もしました。



そのあとはあわてんぼうのサンタクロースをダンス?

寸劇?付きで踊りました。






交通安全の勉強も楽しくして



ハンドベル



お友だちにも演奏してもらいました。





そしてメインの「ママの天使」






歌っているとき、会場にみえたママさんが数人泣いてみえて・・・

それを見た私も泣きそうになって声が震えました。

「ママの顔見ちゃだめ。他を見なきゃ」

ちゃんと歌わなくちゃいけないのに、

気持ちが乗り移ってウルウルきてしまいました。



ママはとっても弱いんだよね・・・・

だけどママは君を守るためにとっても強くなれる。

大好きな君がそこにいてくれるから、とても幸せな気持ちで満たされる。

君のまぶしい笑顔がママの心をあたためてくれる。

ママさんたちの涙はそんな風に輝いていたように思えます。


実際私もママだから、

ママたちの気持ち、すごく分かります。

ママの天使を歌いながら、

自分の子どものことを照らし合わせてみると

「本当に生まれてきてくれて、それだけでママは幸せなんだな」

日常のいろんな感情もなんかどうでもよくなってきて

そこで笑っていてくれるだけで、満足できるような気持ちになれます。


ママの天使を歌うことが辛くて、こらえながらこの歌を

みんなの前で歌った時期もあって・・・

私の人生は音楽とともにある、っていつも思います。


ママの天使。

これからどうようにもっと世界に発信していけるのか、

じっくり考えていきたいなって思います。

ママの天使 (字幕付き)


スマイリーさん。ありがとうございました。



織音コンサート IN スマイリー

大人なんかになりたくないっ!!

2018年12月14日 16時40分35秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちです。

今日は一宮のいずみ作業所さんのクリスマスコンサートでした。♪

今日の衣装はこれ!!



何かわかりますか?

クリスマスのコスチュームはサンタさんやトナカイさんが多いので

今年はピーターパンとティンカーベル!!

けいちゃんを小さいティンカーベルにして

編集してみました

子どもの頃、仮装行列というのが地区であって、

小学校の校庭をみんなで周り、審査をしてもらうイベントがありました。

いつも私は男役。

1回目は浦島太郎

2回目は医者になりました。(ナースの男性が女装)

それがもう、男っぽくてなかなか好評だったのですよ~。

今回もピーターパンという男役で結構楽しかったです


最初は西郷どんなのでこの衣装で登場~









衣装チェンジしました。






今回もお客さんがステージに登場~






動画もカット編集~♪






皆さんが楽しんでくださったら幸いです。

コンサート後、手作りのおいしいケーキやクッキーをいただきました。

皆さんの真心いっぱいつまったおいしいお菓子でした。

ありがとうございました。

また来年も一緒に楽しみましょう







織音コンサート IN いずみ作業所

ドンキーズライブ IN 古知野北小学校

2018年12月11日 10時40分56秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです

今日は江南市にあります古知野北小学校の音楽集会でライブをしてきました

衣装はこれ!!





そして途中で衣装チェンジ




1曲目は真面目に演奏。

NHK大河ドラマの西郷どん!



2曲目は・・・(笑)

やっとフルで皆さんに見ていただけます!

今年はこの曲がものすごく流行りましたね。

みんなで

「カモンベイビーアメリカ!」

元気よく楽しく歌って踊れました




ドンキーズライブ USA




演奏の後は生徒さんが君をのせてを合唱♪

みんな笑顔でイキイキと歌ってくれました。

途中ハモりがあったりと心をこめて歌ってくださった姿。

そして、片付けも6年生の生徒さんがテキパキと行ってる姿。

「何かお手伝いありますか?」

そんな言葉もかけていただき、今年の古北っ子はさらにバージョンアップしていました。

みんなありがとう

また来年も一緒に楽しみましょうね。


ドンキーズライブ IN 古知野北小学校



曲づくり♪

2018年12月09日 23時12分50秒 | 日記
元気OK!スマイルOK!

おりおんのともちんです。

最近、作曲のご依頼がありました。

曲を作るのは簡単ではないのですが、悩みながらも学びながらとても楽しく作っています。



今回は作詞と作曲の両方担当!

現在はデモ音源を編曲者の方にお渡し。

出来上がるのを待っている状態です。


今回は事情があってペンネームをローマ字にしました。

何故かという理由は曲が完成したときに詳しくお話しますね~




歌詞って読んでいただく人によって感じ方が様々。

聞いてくださった方が感じる解釈、設定で正解だと思っています。

子どもを想う母の気持ちです。

皆さんはどのような想いで読んでいただけるか、

またこの歌詞がどのようなメロディーになって

流れていくのか、私もとても楽しみにしています。








ひまわり姫      作詞 作曲  TOMOKO




ありがとうたくさんの愛

ありがとう幸せな日々

永久 (とわ )の絆胸に抱き 空へゆくよ



愛しいあなたはひまわり姫 

かわいい笑顔今日も咲く

泣き虫あなたはひまわり姫 

雨上がりの空に虹架ける



出会いと別れ繰り返しながら

光り輝く花になる



大好き大好き 

いつもあなたを照らしてる

優しく強く 咲き誇れ!ひまわり姫





元気なあなたの産声で 

一面明るい花模様

ぽろりこぼれたその涙 

未来を 拓 (ひら) く力になる

ピンチとチャンス繰り返しながら

深く 蓮 (の) びる根 地に誇る


大好き大好き 

いつもあなたを照らしてる

自分を信じて 咲き誇れ!

ひまわり姫




足踏みばかりで進めないそんな日も

お空のお日様 あなたの背中を押すよ



大好き大好き 

いつもあなたを照らしてる

優しく強く 咲き誇れ!

ひまわり姫


大好き大好き 

いつもあなたを照らしてる

自分を信じて 咲き誇れ!

ひまわり姫


あなたの心にいる 

いつでも いつも いつの日も・・・