goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の真ん中動物園日記

都会の真ん中にあるバーチャル動物園の飼育係が明かすヤギあり鳥ありカエルありヘビありゾウありの動物とのおもしろい体験日記

こんなん出来ました!『Myうちわ作り』

2010年08月01日 11時32分54秒 | イベント
今回も、大盛況 フタッフ会議を何回か持ったお陰でトラブルも無く皆さん楽しんでいただけました 今回用意した図柄は、オオカミが追加され4種類と白紙。 さて、どれにしようかな 悩む所ですが、何枚も持って行かれた方もいらっしゃいましたね        さ、作り方の説明が終わってさっそく思い思いに色を塗り始めました。 手伝うお母さん、子どもの感性に任せるお母さん。様々です。   色を塗り終わったうち . . . 本文を読む

『Myうちわ作り』しませんか!

2010年07月30日 21時54分48秒 | イベント
ガイドをやってると、多くの方が聞きに来られますが、今日はちょっと寂しかったです と、言うもの最初はけっこう多いのに場所を変えてやると一人抜けて2人抜け、3人・・・最後に1人 それもガイドの中盤、これからがクライマックス・・・と言う時に 1人になったお客様もどうして良いか解らず・・・ なんて事を、きっと多くの飼育係はこんな経験をしたことある思うけど、 飼育係も話のテクニックを磨かなきゃとテレビの司会 . . . 本文を読む

ゾウ糞でリサイクル

2010年07月18日 22時34分59秒 | イベント
今日も、暑かったね 今は換羽前。換羽に備えて餌もよく食べるのでその分ウンチも多いんです。 掃除の時間も普段の倍。おまけにペンギンの白い床の照り返しが一段ときつくってもうクラクラですわ そんな暑い中、今日はゾウのウンチで出来た肥料を使って野菜作りをしてくれた小学生が、でき上がった野菜の収穫にやって来てくれました。 良い野菜が、いっぱい 子ども達は一生懸命掘り出してくれました。お疲れさまでした . . . 本文を読む

願い事叶えまっせ!

2010年06月29日 22時27分38秒 | イベント
梅雨、もう終わってしまったんですかね もう、暑くってたまりませんね。ペンギンにある樫の木にぶら下げてある温度計連日30度を超えていますよ。 高い日は40度近くにもなるんですよ おまけに、ペンギンプールの床は白く塗ってあるのでその照り返しで飼育係の中でも一番に顔が黒くなります 今年も、織姫と彦星が出会う日が近づいてきました。 七夕伝説は、なんか物悲しい織り姫と彦星の話ですよね。それが、なんでお祭り . . . 本文を読む

ゾウガメの引っ越し2010

2010年06月12日 20時38分19秒 | イベント
宮崎で再発した口蹄疫の影響で動物園も感染症対策をとる事になりました そのために当分の間、感染の恐れのあるヒツジ広場や、シカ舎、キリンの室内は、閉鎖になりました。 もちろん、職員通路も石灰を撒いての対策しています。        そのために、急遽ヒツジ広場に入るゾウガメの引っ越しは中止となりましたが、中止になったのは引っ越しの前日だったんです。 HP等を見られた方には大変申し訳なく思いますが . . . 本文を読む

新ユニット命名?!

2010年06月06日 23時55分25秒 | イベント
『明後日に、某放送局の番組で3人の女の子のユニット名を付けてくれないか』と上司から依頼があったんです。 そこで、我が都会の真ん中動物園の若手飼育係が集まったら、なんとその新ユニットの女の子13~18歳なんです。 みんな、自分の娘くらいやと、ですわ。 さてさて、集まれ~と、言われて集まった若手飼育係達、次に待ってた上司の言葉は、 『撮影するのでフラミンゴまで移動するぞ~~~』張り切ってます。 で . . . 本文を読む

みなさん、ありがとうございました2

2010年04月22日 11時52分57秒 | イベント
ア◯ファーではかなり盛り上がってたみたいですが、さて他の所ではどうだったのかわかりません なんせ、管理者みんな、ア◯ファーで嬉しい悲鳴を上げたたので他に行く事で着なかったんですがこのほど写真を入手しました まずは、ホッキョクグマとゾウのエリア。 担当者、いつになく気合いが入ってたし担当者のガイドに大勢の方が聞き入っていました この担当者、いつも長時間クイズで正解者にはシロクマ免許証を配ったりして . . . 本文を読む

2010飼育の日

2010年04月18日 23時40分02秒 | イベント
いや~、盛り上がりました 予想以上に盛り上がったのでスタッフもびっくりですお陰でスタッフ一同心地よい疲れが襲っています そんな飼育の日の『ア◯ファーdeビンゴ』の様子をご覧頂きましょう   ちゃんと、学名札の通り、種名を書き込んでくださいね カメだけならダメですよ。インドホシガメと書いてね。   みんな、普段あんまり気にしない動物の表札を見てくれています。 実は、これが狙いです 動物には、ち . . . 本文を読む

飼育の日

2010年04月17日 23時14分13秒 | イベント
明日は、4月19日のゴロから419『飼育の日』と日本動物園水族館協会が制定したのは昨年です 昨年は、各担当とも『ワンポイントガイド』で終わったけど、今年は、みんな気合いが入ってますよ。 アジアゾウとホッキョクグマのコラボレーションに、サバンナ一周ぐるっとガイド、そして爬虫類館では、動物名でビンゴ!です。 二つのガイドの参加者は、動物を間近に見ながら飼育係の話を聞く事ができますが、『動物名でビンゴ . . . 本文を読む

『園長とけろけろ』トーキングカフェ

2010年03月23日 23時24分54秒 | イベント
今月末をもって勇退される園長とトーキングカフェ『園長とけろけろ』を開催しました  以前から、『お茶を飲みながら入園者の方々と気軽に話せたら良いね』ななんてと園長と話してたんです。 でも園長かなり忙しく中々開催に至りませんでした そんな昨日、たまたま園長と話す機会があって、今日なら空いてるよと言ってくれたんです。 さぁ、こんな機会は後にも先にもないと急遽退職トークをお願いしました。 もちろん、ポス . . . 本文を読む

2010年ペンギンの引っ越し~~

2010年03月04日 21時17分59秒 | イベント
いつもなら2月中にやるんですが、今年の引っ越しは少し遅くなってしまいました。ペンギンさん、ごめんなさいね 空で今にもが降りそうな天気でしたが、無事終了しました。 今年も、爪切りに体重測定。と言う事で、明日からは、冷房室で見る事になります。 さて今年は、なんと引っ越しを見に来てくれた来園者にペンギンのポストカードを差し上げました     ちょうど、引っ越しの前日にペンギンの達人さんからイベント . . . 本文を読む

イベント情報

2009年11月01日 20時01分07秒 | イベント
11月3日 13:30から爬虫類館前でストラップ作りします 動物には、様々な模様があるのは、ご存知ですね。 そんな動物の模様をイメージしてストラップ作りを体験しませんか もちろん、ストラップに利用できるだけでなくアイデア次第では、ブレスレッドや名札にもなります。 参加費は、無料です。 多数の参加の場合は先着(とりあえず30名)となります。 飼育係が指導します。根気がいりますが、いたって簡単ぜひ、 . . . 本文を読む

ゾウガメの引っ越し

2009年10月02日 22時02分19秒 | イベント
だいぶ涼しくなってきましたね。それに日が暮れるのが早くなりました。 今日も、閉園後からカバプールに潜ってガラス磨きでした。 でも終わる頃には、まっくらでしたね さて、明日は雨が降らなければ、ゾウガメの引っ越しです。 夏の間にたっぷりと日光浴して草を食べて元気に動いてくれていたんですが、 涼しくなって来たので、室内に引っ越しですが、どうやら天気予報は雨模様 でも雨さえ降らなければ皆さんに手伝っても . . . 本文を読む