goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

散歩道「亀の道」

2015-02-14 00:00:04 | 公園 植物園 動物園など
「亀の道」は、昭和58年(1983)に廃止された東武鉄道熊谷線の敷地跡に作られた公園。

廃止前の列車が愛称「カメ号」と呼ばれ、親しまれていたことから、公園にこの名前がつきました。

所どころに休息場があり、市民のくつろぎの公園となっています。

この公園は、墓所の近くにあることから、毎月の墓参時によく歩きます。

真冬の白黒の姿から、椿やロウバイの花も咲いて春らしい雰囲気も感じられるようになりました。

細長い散策路の傍には、農業高校の牛舎もあります。


















2/07撮影


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2015-02-14 17:05:51
農業高校で学ぶ生徒たちが
将来の日本の
農業を支えていってほしいなぁ。

日本の農業には
未来があると思うんですよね。

応援ぽち
返信する
Unknown (wisteria)
2015-02-14 19:41:10
ビリアさん、こんばんは。

もう、普通の梅もこんなに咲いたんですか!
やっぱ、埼玉は暖かい\(^o^)/
返信する
Unknown (kei)
2015-02-15 00:37:54
毎月お墓参りですか
 ビリヤさんの几帳面さが伺えました。
 その時のさんっぽ道となる「亀の道」とのことなのでしょうが
 椿やロウバイや梅と季節感感じるいいところですね^^)

 ポチ~☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。