気ままに楽しむ♪Fly Fishing

本流と里川のヤマメにこだわる釣り紀行だったはずだが最近は・・・

釣行記 6月15日☆

2009年06月15日 | 釣行紀

数日前の釣行で写真を撮っている背中越しにバシュッ!と大物らいしライズ音がまだ聞こえていた、完全に日が落ちフライを視認出来なくなったのでその日は終了とした。

ならばと今日はドライとウェットの二刀流で再度挑んで来た。

19時を過ぎた頃にヒゲナガがポツポツ出始め、それに誘発されるかの様に散発だがライズが始まった。まずはドライで先日と同じフライ、同じ流し方で1本かけたが痛恨のバラシ、結構大きかったのでガックリ来たが再度キャスティングを続ける。反応はない、ライズも無いか?と諦めかけた頃に下流側で派手なライズ、しかしドライフライでは暗くなりすぎて目で追えない、ここでウェットにチェンジして数投目でドロッパーに結んだダンケルドに来たヤマメ30.5センチ。

今日も朝一から本流を交えて釣りをしたが釣果は上のヤマメと8寸ヤマメの2匹のみ、しかしこの一発に賭けてまた行ってしまう事でしょう。


釣行記 6月12日☆

2009年06月12日 | 釣行紀

東北地方も梅雨入りして前日にまとまった雨が降り川は増水気味の今日、いつもの川へ車を走らせた。

午前中は用事があったので午後からの釣行になったが、まずは下流~上流部まで車で見てまわり増水気味の本流で少し竿を出したが反応なし、蒸し暑いので日陰で少し昼寝してイブニングの上流部に的を絞り、久し振りにドライで釣りをする事にした。空はどんより曇り、雨がパラパラ降って来てイイ感じで日が落ちた頃にライズが始まった。

ヒゲナガが出始めた頃に連続して釣れた、上が29センチ、下が31センチでこの川の限られた区間で出る急成長ヤマメだ。フライはソラックスダンの#12、これをダウンクロスに投げてわざと引き波を立てながらライズレーンまで持って来て、レーンに入る手前でフラッタリングを入れ竿を下流に送り込みフリーにした瞬間、2本とも反応した。

フリーでいくら流しても出なかったので恐らく捕食対象がカディスだったのでしょう。本来ならカディスのパターンで行きたかったがダウンウイングのパターンはイブニングでは見にくいので今回はウイングポストのあるパターンを使用した、いつもこれで釣っているがもう少し見やすいカディスを考えてみようと思う。 


釣行記 6月6日

2009年06月06日 | 釣行紀

大雨警報が出ていた今日、思うところあっていつもの本流へ。

前回の釣行時はドピーカンの日中であったので良さそうなポイントでも反応はなかったが、朝ならイケルかも?これを確かめたかった。雨の降る早朝、予想が当たり第一ポイントから細いヤマメがヒット!型はともかく嬉しい1匹でヒットフライはミニチューブ。その後すぐに川が濁り始めて、ものの1時間程度で終了とした。

ならば雨から逃げてやろうと、もう一つのホームリバーへ大移動をした。やはり少し水位が高く水温も低い本来なら7月からがベストな川だが来たからには竿を出してみる。

フライがターンしきる頃にコンコンと手元に当たりが来る。オチビさんも何故かミニチューブを咥えていた、こんなやり取りが3回ほどあってサイズは下の画像のヤマメ位が精一杯、大きいのはもう少し水温が上がらないと厳しいと思いこの日の釣りを終えた。

この川の下流部でサクラマスを狙っている釣り人を眺めながら昼寝して帰途についた。


釣行記 6月2日☆

2009年06月02日 | 釣行紀

今日は寝過ごした!起きたら6時を過ぎておりモーニングのチャンスは逃してしまった。しかしそれでも足が向かってしまういつもの川へ

前よりも水位がかなり落ちてしまっているしドピーカンのこの天気はマズイ状況。どうせ釣れないだろうと思い水位が高い時に川を渡れずに行けなかった本流の最下流部の調査と決め込んで釣り下ってみた。

この天気だから狙うポイントは川幅が狭まり流速が出来るだけ速くなる場所が良いのだが、なかなか理想のポイントはなく時計は10時半になった頃、下の画像のポイントに辿り着いた。

システムは前回の釣行と同じで速い流れを横切らせてリトリーブ2回でドカンと来た筋肉質な本流ヤマメ31センチ。

ヒットフライは今回もミニチューブであった。

前回の魚も真昼間の釣果だ、シンクティップを使用したこの釣りを他の河川でも早く試したい、もう一つのホームリバーもそろそろ水位が落ち着く頃だし待ち遠しい。