気ままに楽しむ♪Fly Fishing

本流と里川のヤマメにこだわる釣り紀行だったはずだが最近は・・・

釣行記 6月6日

2009年06月06日 | 釣行紀

大雨警報が出ていた今日、思うところあっていつもの本流へ。

前回の釣行時はドピーカンの日中であったので良さそうなポイントでも反応はなかったが、朝ならイケルかも?これを確かめたかった。雨の降る早朝、予想が当たり第一ポイントから細いヤマメがヒット!型はともかく嬉しい1匹でヒットフライはミニチューブ。その後すぐに川が濁り始めて、ものの1時間程度で終了とした。

ならば雨から逃げてやろうと、もう一つのホームリバーへ大移動をした。やはり少し水位が高く水温も低い本来なら7月からがベストな川だが来たからには竿を出してみる。

フライがターンしきる頃にコンコンと手元に当たりが来る。オチビさんも何故かミニチューブを咥えていた、こんなやり取りが3回ほどあってサイズは下の画像のヤマメ位が精一杯、大きいのはもう少し水温が上がらないと厳しいと思いこの日の釣りを終えた。

この川の下流部でサクラマスを狙っている釣り人を眺めながら昼寝して帰途についた。